2020年08月31日
水分補給!
こんにちは!原 彩香です!
今日は8月最後の日ですね


今日は8月最後の日ですね

明日から9月に入りますが、まだまだ暑い日が続いています。
今日はあまりにも暑かったので、たくさん水分をとりました。
いつも携帯用にと持ってきている水筒に加え、
気づけばお昼ごろまでに500mlのペットボトルを2本も飲み干していました・・・
自分でもびっくりです!

皆さんものどが渇く前に水分をしっかりとって、
熱中症にならないように気をつけてくださいね!
(私も気をつけていきます!)
最後に・・・
青空がとてもきれいだったので、
そちらもぜひご覧ください!

Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:20
2020年08月30日
ばなじゅう。
こんにちは|ω・)ノ
中谷です。
先日2755で太宰府市にある
バナナジュースのお店「太宰府ばなじゅう」
日高リポーターが紹介していましたよね。
そこへ、行ってきました。

砂糖不使用ながら、バナナの甘味が
ぎゅぅと詰まっていました。
ぎゅうぎゅうでしたよ。

また、賞味期限は20分!!
新鮮なうちにぐっと飲むのがベストだなぁと思いました。
他のバナナジュースと違って
サラサラではなく重みがあり
ねっとりといったほうが正しいかもしれません
それぐらい濃厚です。
めちゃくちゃ暑い中取材し後に
飲む “ばなじゅう” は格別でした。
とってもおいしかった。
店長さんも素敵な方でした。
おひとりで作っているそうですよ。
気になる方は是非
天満宮参道の近くです

以上。
|ω・)ノシ バイバイまた今度
実はバナナジュースめちゃくちゃ好きな中谷でした。
中谷です。
先日2755で太宰府市にある
バナナジュースのお店「太宰府ばなじゅう」
日高リポーターが紹介していましたよね。
そこへ、行ってきました。

砂糖不使用ながら、バナナの甘味が
ぎゅぅと詰まっていました。
ぎゅうぎゅうでしたよ。

また、賞味期限は20分!!
新鮮なうちにぐっと飲むのがベストだなぁと思いました。
他のバナナジュースと違って
サラサラではなく重みがあり
ねっとりといったほうが正しいかもしれません
それぐらい濃厚です。
めちゃくちゃ暑い中取材し後に
飲む “ばなじゅう” は格別でした。
とってもおいしかった。
店長さんも素敵な方でした。
おひとりで作っているそうですよ。
気になる方は是非
天満宮参道の近くです

以上。
|ω・)ノシ バイバイまた今度
実はバナナジュースめちゃくちゃ好きな中谷でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:01
2020年08月29日
目指せ1万再生
こんにちは。エレクトーン再開した年川です。
以前ブログで書いた演奏動画が何と
8000再生を突破しました!
2020/05/13
こんにちは。休みの日も家にいる時間が長くて退屈している年川です幼稚園の頃からずっと習ってきたエレクトーンですが、レッスンはずっとお休みもう2か月近く先生に会っていませんレッスンもなく、ずっと家にいて退屈な毎日・・・そこで、3月の終わり頃にエレクトーンの演奏をYouTubeにアップしてみました。演奏し…
動画にはコメントが来ることもありますが、その一部を紹介します。
「素晴らしい演奏です!
コンクールに出られてOnly You Trainがホールに響くと素敵でしょうね!
頑張ってください!」
「エレクトーン懐かしいなぁ。やっぱり無限の可能性を感じる」
「演奏が終わった時、思わず拍手していました。
素敵なひとときをありがとうございます」
発表会に出場した時もたまに「よかったよ!」など声をいただくこともありますが、
動画だと高評価やコメントという形で残ります。
こうやって温かい言葉をたくさんくださると投稿してよかったと思えますね。
さて、年内に1万再生されるかなぁ・・・
以上、次の曲もできているかも・・・? とっしーでした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:27
2020年08月28日
9月の視聴者プレゼント
こんばんは
室屋美香です。

ケーブルステーション福岡の地域情報番組2755
毎日午後7時から地上デジタル11chで
絶賛放送中です

番組最後にデータ放送を活用した
ケーブルじゃんけんのプレゼントは・・・
サクサクの唐揚げで有名な
とよ唐亭のお食事券4000円分です!
9月1日には、とよ唐亭を運営する
株式会社 喰道楽の豊永憲司社長との
対談番組を放送予定です。



Posted by CSFアナウンサーブログ at
22:20
2020年08月27日
速報
私たちが制作している番組が
九州番組コンクールにおいて二部門で優秀賞に選ばれました。
・ドキュメンタリー部門:校長先生は異端児
・バラエティ部門:密着取材SP 太宰府天満宮の奇祭
優秀賞はグランプリ、準グランプリに次ぐ3番目の賞です。
今年の表彰式はコロナの影響でウエブ開催となり、
写真のように、会社の会議室で制作スタッフが発表の瞬間を待ちました。

今年もグランプリに届きませんでしたが、
来年は今年の成績を超える報告ができるよう
みんなで番組作りに励んでいきたいと思います。
コバ
九州番組コンクールにおいて二部門で優秀賞に選ばれました。
・ドキュメンタリー部門:校長先生は異端児
・バラエティ部門:密着取材SP 太宰府天満宮の奇祭
優秀賞はグランプリ、準グランプリに次ぐ3番目の賞です。
今年の表彰式はコロナの影響でウエブ開催となり、
写真のように、会社の会議室で制作スタッフが発表の瞬間を待ちました。

今年もグランプリに届きませんでしたが、
来年は今年の成績を超える報告ができるよう
みんなで番組作りに励んでいきたいと思います。
コバ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:24
2020年08月26日
ぶんぶん店長からお手紙
皆さん、去年の7月に放送した、ぶんぶん書店の店長を覚えていますか?
当時4才だったぶんぶん店長は、博多南駅で行われた一日書店というイベントで、
大人の皆さんに交じり、堂々と店長を務めていました。
当時4才だったぶんぶん店長は、博多南駅で行われた一日書店というイベントで、
大人の皆さんに交じり、堂々と店長を務めていました。
絵本を制作・販売し、その売上金でまた制作する。
経営もばっちりな、リアル子供店長です。






超キュート!!
「キュート」を体現したら、こうなるよねって思いながら取材していました。
そんなぶんぶん店長から、最近お手紙が届きました。


この1年、お母さまと何度かメールのやり取りをさせていただき、
写真を通して大きくなったなぁと感じていたのですが、
このお手紙を読んで、「ぶんぶんは何も変わっていない
」


と思いました。もちろん良い意味で!!
取材の時、最後のインタビューでぶんぶんが言った、
「これからも、好きなことをして生きていきたいです。」
という言葉が、今も忘れられません。
いつの間にか忘れていた、大切なことを教えてくれました。
ぶんぶんは、お空や自然、生き物、出会う人たちに、
いつでも愛が溢れています。
自分自身の目で、心で、しっかりと沢山のことを感じながら生きています。
私の憧れで、尊敬できるお友達です。
いつか一緒にバナナジュースを飲もうという約束をしているので、
コロナが終息したらまた会いたいです。
ぶんぶんが大好きな夕日も、一緒に見たいと思います

ぶんぶん、ありがとう!!
長くなってしまったのでこのブログでは綴りませんが、、
お母さまにも感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に。
ありがとうございます!!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:09
2020年08月25日
今年の夏の個人的ニュース
どーもー 市山です。
今年の夏の個人的ニュース
今夜の『2755』で放送します。
例年とは違う夏の個人的ニュース!
いろいろありそうですね。
私はこの夏、実家に帰れなかった事が
ニュースです。
実家に寄らずに墓参りをして
帰ってくるという初の試みでした。

大人になって親と過ごす時間が
ぐっと減っているにも関わらず
大型連休やお盆、正月休みで
帰省できないとほぼ2020年は
親に会えないかもしれません。
「会う」という行為
電話や写真などでは決して補えないものがありますよね。
憎き“コロナ”です。
しかし会えませんが
最近は「深夜に同じラジオを聴く」ということを
共有しています。
さて今夜皆さんはどんなニュースを
お茶の間に届けてくれるのでしょうか?
『2755』は、今夜7時放送です。
今年の夏の個人的ニュース
今夜の『2755』で放送します。
例年とは違う夏の個人的ニュース!
いろいろありそうですね。
私はこの夏、実家に帰れなかった事が
ニュースです。
実家に寄らずに墓参りをして
帰ってくるという初の試みでした。

大人になって親と過ごす時間が
ぐっと減っているにも関わらず
大型連休やお盆、正月休みで
帰省できないとほぼ2020年は
親に会えないかもしれません。
「会う」という行為
電話や写真などでは決して補えないものがありますよね。

しかし会えませんが
最近は「深夜に同じラジオを聴く」ということを
共有しています。
さて今夜皆さんはどんなニュースを
お茶の間に届けてくれるのでしょうか?
『2755』は、今夜7時放送です。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
11:42
2020年08月24日
今年の夏
岩崎です
皆さんお元気ですか
暑い日が続いているので熱中症対策も大切な季節ですよね
毎年楽しみにされている方も多いかと思います夏祭りや花火大会
今年はなかなか開催もむずかしいですね
暦上ではもう立秋を迎えていますが、少しでも夏を感じていただきたいので
花火の写真をお見せします

Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:41
2020年08月23日
去年の私は何してた?
再びやらかしました。原知里です。

原知里でした
本当は昨日の担当だったんです…
楽しみにされていた方すみません

今年の夏は、いろんなイベントが無くなってしまいましたよね。
夏祭り、花火大会、、、
個人的ですが、毎年出演しているコンサートも中止に。
なので、去年の今は何してたのかなーっと思い、
写真を見返してみると…

私、牡蠣食べてました。
夏なのに。
旬ではないですが、めちゃくちゃ美味しかった記憶があります。
焼き牡蠣と生牡蠣といただいて、
どっちが好みだった?という話になりました。
甲乙つけがたいですよね。
どっちも美味しい!!!!
福岡に住んで7年目なのに、
糸島の牡蠣小屋にはまだ行った事がないんです。
いつかぷりっぷりの牡蠣を食べに糸島に行きたいな~


Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:15
2020年08月21日
I'll be back
そう、やつが戻ってきたんです。
それはあの、数年前にに閉店した
筑紫野市で人気のイタリアンレストランポルタータの
夏限定メニュー“ムスタン王国のカレー”

筑紫野市文化会館に今月3日にオープンした
障がい者の人たちがスタッフとして働く
「カレー&カフェ よひら」でそのカレーがいただけるんです。
と言うのもそのカレーショップの立ち上げに
ポルタータのオーナーが協力していて
カレーのレシピを伝授したそうなんですよ。

「カレー&カフェ よひら」の紹介は
後日、2755でお送りします。
お楽しみに!
Kohichi
それはあの、数年前にに閉店した
筑紫野市で人気のイタリアンレストランポルタータの
夏限定メニュー“ムスタン王国のカレー”
筑紫野市文化会館に今月3日にオープンした
障がい者の人たちがスタッフとして働く
「カレー&カフェ よひら」でそのカレーがいただけるんです。
と言うのもそのカレーショップの立ち上げに
ポルタータのオーナーが協力していて
カレーのレシピを伝授したそうなんですよ。
「カレー&カフェ よひら」の紹介は
後日、2755でお送りします。
お楽しみに!
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:01
2020年08月20日
10年の付き合い
こんにちは!原 彩香です!
みなさんは、長年大切にしているものや思い入れのあるものはありますか?
私はずっと絵を描くことが好きなのですが、
とくによくお世話になっているのがこのシャープペンシルです!

もともとはピンク色でしたが、
色が剥がれてそろそろ中身が見えそうになってきました。
実は、このシャーペン。
まだまだ10年。これからも一緒に戦う同士として末永く付き合っていきたいものです。
みなさんも身近なものや環境に目を向けると、
自分自身を思い返すきっかけになるかもしれませんね
みなさんは、長年大切にしているものや思い入れのあるものはありますか?
私はずっと絵を描くことが好きなのですが、
とくによくお世話になっているのがこのシャープペンシルです!

もともとはピンク色でしたが、
色が剥がれてそろそろ中身が見えそうになってきました。
実は、このシャーペン。
私が鉛筆から卒業して、初めて使い始めたものなんです!
思い返せば、かれこれ10年ほどの付き合いになります。
学生時代から勉強を共にしてきた仲間であり、
私の思いやイメージを形にしてくれている頼もしい相棒です
眺めていると色が剥がれた分だけ、
自分が今までいろいろなことを頑張ってきたんだなと感じる時があります。
例えば、受験の本番を迎える日。
思い返せば、かれこれ10年ほどの付き合いになります。
学生時代から勉強を共にしてきた仲間であり、
私の思いやイメージを形にしてくれている頼もしい相棒です

眺めていると色が剥がれた分だけ、
自分が今までいろいろなことを頑張ってきたんだなと感じる時があります。
例えば、受験の本番を迎える日。
試験が始まる前にこのシャーペンを見ると、
「これだけ自分は頑張ってきたんだ!絶対できる!」と
よく励まされていました。
まだまだ10年。これからも一緒に戦う同士として末永く付き合っていきたいものです。
みなさんも身近なものや環境に目を向けると、
自分自身を思い返すきっかけになるかもしれませんね

以上、いつも相棒から元気をもらっている原でした!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
13:58
2020年08月19日
かわいいデザート
こんにちは 熊谷瑞希です

先日食事をしたお店で、
食後のお茶菓子として小さなアフタヌーンティーセットがでてきました。
どれも一口サイズで可愛かったです。
美味しい食事とデザートに癒されました


Posted by CSFアナウンサーブログ at
08:39
2020年08月18日
夜空コレクター!?
こんにちは!
芹口いつみです
みなさんは、好きな色や好きな柄はありますか?
私は夜空柄(?)が大好きなんです
先週、ペルセウス座流星群
が話題になっていましたが、
そんな綺麗な夜空・星空を写し取ったようなものを見ると、
どうしても欲しくなってしまいます。
そうして好きな柄の物は、増えていくんですね・・・(笑)
どんどんどんどん集まります。

かばんに入っているものだけでもこれだけあります。
芹口いつみです

みなさんは、好きな色や好きな柄はありますか?
私は夜空柄(?)が大好きなんです

先週、ペルセウス座流星群

そんな綺麗な夜空・星空を写し取ったようなものを見ると、
どうしても欲しくなってしまいます。
そうして好きな柄の物は、増えていくんですね・・・(笑)
どんどんどんどん集まります。

かばんに入っているものだけでもこれだけあります。
ごくごく一部なんです。全部お見せできないのが残念

家では、部屋の時計も夜空柄、クッションも夜空柄、飾っている2枚の絵も夜空柄、・・・
ちなみに携帯電話の待ち受けやPCのデスクトップも・・・
しまいには自分で夜空柄のアクセサリートレイを作りはじめる始末です…
とはいえ、好きなもの・お気に入りに囲まれる生活は幸せですよね


見るたびにときめきます、うきうきします、だからいいのです!
(自称)夜空コレクター
の芹口いつみでした
しまいには自分で夜空柄のアクセサリートレイを作りはじめる始末です…
とはいえ、好きなもの・お気に入りに囲まれる生活は幸せですよね



見るたびにときめきます、うきうきします、だからいいのです!
(自称)夜空コレクター


Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:43
2020年08月17日
お盆
こんにちは
植本です。
暑い日が続きますが、元気ですか
植本です。
暑い日が続きますが、元気ですか
盆休みで仕事が休みの人も多かったんではないでしょうか
しっかり休めましたか?
今年は私の祖母の初盆でした。
幼いころから私のことを大切にしてくれていた
優しい祖母のことを
私は大好きでした。
沢山の思い出があるのですが、
一番に思い出すのは
帰る時にギュッと握ってくれる
手のぬくもりです。
どこにそんな力があるんだろうと
不思議に思うぐらい力強く握ってくれ
「またきてね」と言ってくれた
祖母の姿を思い出します
もう会えなくなってしまったけど
思い出を胸に
これからも頑張ろうと思った
初盆でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:08
2020年08月16日
あぢーっ
今日のブログ担当は堀です。
いやー
毎日びっくりするほど暑いですね。
これは危険な暑さです

今日も朝から太陽がギラギラしていました。

日中、日差しが強い時間帯は可能であれば、
エアコンが効いた部屋でじっとしているのが一番ですね。
しかし、そうも言ってられない人たちがたくさんいます。
暑い中、仕事や用事で外へ出なくてはならない方は、
とにかく熱中症にご注意下さい。
以前、家族が軽い熱中症になったことがあります。
しかし、そうも言ってられない人たちがたくさんいます。
暑い中、仕事や用事で外へ出なくてはならない方は、
とにかく熱中症にご注意下さい。
以前、家族が軽い熱中症になったことがあります。
長時間暑い中、外で作業をした後、室内に入ると風邪のような症状を訴え
特に頭痛がひどく、しばらく眠り込みました。
幸い、起きると回復できたのですが、
急に調子が悪くなる様子に、熱中症の怖さを感じました。
こまめな水分・ほどよい塩分補給を忘れず、
暑さにさらされる場合は無理をせずこまめに休憩を。
また夜間、睡眠中にも注意が必要ですので、
暑いのを我慢しないで下さいね。
私も注意したいと思います。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:06
2020年08月15日
大人パフェ
こんばんは

室屋みかです

先日大野城市の南大利にある
グランドエンパイアホテルの
取材に行ってまいりました

気品溢れる立派なロビーをの右奥にある
イタリアンレストラン
アンティエナアトでは
この夏「大人パフェ」が大人気です






Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:13
2020年08月14日
引っ込めろ!ビール腹!!
こんにちは。好きなお酒は赤玉パンチの年川です。
ここ最近全く運動していないこと&毎晩のお酒が祟り…
見事なビール腹になってしまいました

「これは20代の腹ではない」と母親に言われる始末

確かに毎晩缶チューハイ飲んでいると腹が出てくる上に
移動手段が原付だと歩いたり自転車を使ったりする機会が減ります
取材で外に出ると体力のなさを思い知らされますね

おまけに腹を叩いてみると
ポンッ

とお手本のような腹太鼓
さすがに危機感を覚えたのでどうにかしたいと思ったのですが、
屋外での運動は暑すぎて気力が起きません…
そこで、このビール腹を元に戻すために次のことを始めます
★毎晩腹筋
★お酒は休日だけ
あとは三日坊主にならないばかりですね…
以上、最近までは太れと言われていたとっしーでした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:55
2020年08月13日
投稿内容変更です。
こんにちは( ・∇・)ノ
中谷です。
実はお昼にブログを書いていたのですが・・・
どうもきちんと投稿されていなかったよう。
そこで、昼に書いていた内容とブログ内容を変えてしまおうと思います。
今回きちんと投稿されていないのに気づいたのは
とある人からのLINEメッセージ
毎日更新を行っている このブログ
折角皆さんが楽しみにしているのに途切れさせるわけにはいきませんよね
今回は市山さんが気づいて知らせてくれましたが
危うく、そのまま次の日を迎えてしまうところでした。
細かなところに気がついてすぐに教えてくださる
市山さんに感謝です。
日常生活で細かなところに気がつく人がいて、
それをそっと教えてくれる。
もしくは、知らないうちに正されている・・・
本当にありがたいことです。
私も、何かに気づいたらスッと行動できる
そんな人になりたいなぁと思いました。
今回の記事は真面目になっちゃいましたが・・・
要は、みなさんいつも支えてくださりありがとうございます!
ということです。
これからもよろしくお願いします。頑張ります。
以上( ・∇・)ノシ バイバイまた今度
・・・最初に書いていた記事は、夏バテについてでした
それはまたどこかで・・・
中谷です。
実はお昼にブログを書いていたのですが・・・
どうもきちんと投稿されていなかったよう。
そこで、昼に書いていた内容とブログ内容を変えてしまおうと思います。
今回きちんと投稿されていないのに気づいたのは
とある人からのLINEメッセージ
毎日更新を行っている このブログ
折角皆さんが楽しみにしているのに途切れさせるわけにはいきませんよね
今回は市山さんが気づいて知らせてくれましたが
危うく、そのまま次の日を迎えてしまうところでした。
細かなところに気がついてすぐに教えてくださる
市山さんに感謝です。
日常生活で細かなところに気がつく人がいて、
それをそっと教えてくれる。
もしくは、知らないうちに正されている・・・
本当にありがたいことです。
私も、何かに気づいたらスッと行動できる
そんな人になりたいなぁと思いました。
今回の記事は真面目になっちゃいましたが・・・
要は、みなさんいつも支えてくださりありがとうございます!
ということです。
これからもよろしくお願いします。頑張ります。
以上( ・∇・)ノシ バイバイまた今度
・・・最初に書いていた記事は、夏バテについてでした
それはまたどこかで・・・
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:14
2020年08月12日
いいね!ニッポン
どーもー 市山です。
わたくし一カ月に2度も
定期券を落としました。
しかしどちらも24時間以内に
手元へ戻って来たんです。
1度目は前日の帰宅中に落としたようで
自宅に置き忘れたとばかり思っていた私。
お昼。
定期券の落とし物があったと
西鉄さんから連絡があり
落としたことに初めて気づきました
帰宅の際、窓口を訪ね無事手元に。
2度目は
電車の駅で落としたようで
改札を出る際に自分で気づきました
見覚えのある窓口を訪ねた
その時!!!!!!!
『市山さんですか?〇〇駅で定期券が落ちていたようで今連絡がありました。』
たぶん落とした駅から、
落とした事に気づいた駅まで
約15分。
どんだけ優秀なんだ西鉄さん!!!!!
2回とも利用者の方が
届けてくださったそうです。
『ニホンステキナクニネ』と
海外の方が言ってくれるのを耳にしますが
『本当に!素敵な国です日本は!』。
まさに奇跡の定期券と化した私の定期券
さすがに3度目はダメだ!と
自分に言い聞かせ
今月は「奇跡の定期券」をお守りの様に
肌身離さず持ち歩いてます。

【奇跡の定期券】と命名
届けてくださった方に
直接お礼を伝える事は出来ませんでしたが
西鉄職員の皆さんに感謝の言葉を伝えて
帰宅しました。
皆さんお気をつけ下さいね
わたくし一カ月に2度も
定期券を落としました。
しかしどちらも24時間以内に
手元へ戻って来たんです。
1度目は前日の帰宅中に落としたようで
自宅に置き忘れたとばかり思っていた私。
お昼。
定期券の落とし物があったと
西鉄さんから連絡があり
落としたことに初めて気づきました

帰宅の際、窓口を訪ね無事手元に。
2度目は
電車の駅で落としたようで
改札を出る際に自分で気づきました
見覚えのある窓口を訪ねた
その時!!!!!!!
『市山さんですか?〇〇駅で定期券が落ちていたようで今連絡がありました。』
たぶん落とした駅から、
落とした事に気づいた駅まで
約15分。
どんだけ優秀なんだ西鉄さん!!!!!

2回とも利用者の方が
届けてくださったそうです。
『ニホンステキナクニネ』と
海外の方が言ってくれるのを耳にしますが
『本当に!素敵な国です日本は!』。
まさに奇跡の定期券と化した私の定期券
さすがに3度目はダメだ!と
自分に言い聞かせ
今月は「奇跡の定期券」をお守りの様に
肌身離さず持ち歩いてます。

【奇跡の定期券】と命名
届けてくださった方に
直接お礼を伝える事は出来ませんでしたが
西鉄職員の皆さんに感謝の言葉を伝えて
帰宅しました。
皆さんお気をつけ下さいね
Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:27
2020年08月10日
新企画スタート 日高です
こんにちは!日高です。
今日から、新企画がスタートします。

今日から、新企画がスタートします。
皆さんは、1型糖尿病という病をご存知でしょうか。
原因不明の難病で、10万人に1人の確率で発症するとされています。
その病を抱えながらも、夢を諦めず命がけの挑戦を続ける、
1人の少年にスポットを当てました。
私は出会ってからすでに、少年の真っすぐな姿、
サポートするご家族はじめ、仲間たちの思いに、
力をもらっています。
来年の春まで、これから不定期でお送りします。
今回が第一弾なのでぜひ観ていただきたいです。
1型糖尿病についても、ぜひ知っていただきたいと思っています。
ぜひご覧ください!よろしくお願いします!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:17