スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月29日

ギネス世界記録に挑戦!

こんにちは!ナガノです。
3月26日に取材で嘉麻市のイベントに取材に行ってきましたface03

イベントの内容は…
「ギネス世界記録に挑戦!!〜手首でつなぐ市民の絆〜」
ということで、ギネス記録に挑戦してきました!!icon12
このイベントは、嘉麻市合併10周年を記念して実施されたものなんです。

放送前ということで細かい内容はまだお伝えできませんが、
市民はもちろん県内外からたくさんの人が集まりましたよー!face08
ケーブルマンも一緒にicon06


無事、ギネス世界記録を達成できたのでしょうか…!
結果は、放送をお楽しみに!icon13


ケーブルマン、今日も大活躍でしたface05
お疲れ様icon102


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 23:05

2016年03月28日

福岡県はワースト3位 

こんばんはicon12イチヤマです。

さてicon113花見て一杯!icon113
桜が綺麗ですね。

気温もすっかり暖かくなってきました。
これから夏に向けて女性のファッションは軽装になります。

これによって増えるのが「性犯罪」です。

実はタイトルの「福岡県ワースト3位」
平成27年の性犯罪発生件数の多さなんです。
福岡は576件

あまりの件数に驚愕!face08
特に15歳から22歳までの被害が多いそうです。
時間帯は21:00~23:00台ですよ。

イヤホンで音楽聴いて帰ったり、携帯電話で話しながら帰っていませんか?
後ろに誰かついてきているかも…face07

必ず後ろを振り返り警戒して下さい。
これは簡単で効果絶大!

怖いけど振り向くだけで全然違うそうです。
さらに詳しくは「安心のチカラ」でご紹介します。  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:13

2016年03月27日

太宰府ライナーバス2周年!

今日は太宰府ライナーバス「旅人」の2周年記念イベントを取材してきましたicon67

JR博多駅から福岡空港国際線ターミナルを経由して
西鉄太宰府駅まで運行しているこのバス

車体全体に可愛い模様がほどこされたラッピングバスもあるんです
それがこちら!!icon97



今日は全部で6台のバスが集まるめったにない機会ということで
会場にはファンの方がたくさんいらっしゃっていましたicon207

中でも2台は今回が初お披露目icon12
「観世音寺」と「水城跡」がデザインされています



みなさんも太宰府へお越しの際は、太宰府ライナーバス「旅人」でface02
(電車の「旅人」もありますよicon64

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:56

2016年03月25日

組み木づくりに挑戦!日高です

こんばんは!先日21歳になった日高ですicon01
「今日のリポート」初出演も果たし、さっそく大人の階段を一歩のぼった気分ですicon14
Newまみicon12をよろしくお願いいたします!!

そして今日は、市山リポーターと原田カメラマンと、組み木クラブの取材をさせていただきました!
取材後、なんと3人で組み木づくりに挑戦させていただくことに!

電動ノコと呼ばれる「ガガガガガ」と大きな音の出る機械で、分厚い板を切っていきます。
さぞかし豪快な作業なのだろう!と思っていたのですが、実はとっても繊細な作業だったのです。
大雑把な性格の私には向いていなかったのか、9割お手伝いしていただき完成しましたicon06

さ~~て。どれがだれの作品でしょうか。


左から、かたつむり、ペンギン、きりん、白くま



正解はこちら!
ちなみにキリンは、前田リポーターの机に飾られていたものですicon102

あ、今日は市山リポーターと双子コーデでしたよん♪笑


ではでは日高でした~!


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:24

2016年03月23日

3月23日♪

今日3月23日は、私 佐々木の誕生日です!icon12icon12
28歳になりました~icon06

記念すべき誕生日に番組MCだったので、
友達にプレゼントしてもらったイヤリングをつけて出演しました!icon65




見た目が幼いので、よく子供扱いされるんですが、
そんな私も立派なアラサー。
もっとしっかりしないとな、
と改めて思います。






あっ
3月23日はもう一人、
この方の誕生日でもあります。



中村リポーター。
私たち誕生日が同じなんですface08

優しい中村リポーター、
「何でもいいんで面白いポーズとってください」
という私の突然のお願いにも快く応じてくださいました!

今年1年の目標は、
「佐々木さんと一緒に舞台に立つこと」だそうです。
実は、私 趣味でダンスや演劇をやっているのです。

もしかしたら、共演する日が来るかも。
あっ、でも
私が所属しているのは女性のみのグループなんですが・・・
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 15:55

2016年03月22日

3月11日から発売スタート

こんばんは。face02

取材や会議が終わってホッとし
少しずつ眠たくなってきた
前田 小百合です。face04

でも、あと少し頑張らないと!icon67

さぁ今回は、少し
睡魔におそわれている
私の目を覚ましてくれた
サイダーをご紹介します。icon06

サイダー

こちらは福岡農業高校の生徒が製造にかかわった
「太宰府梅サイダー」です。

ほどよい梅の酸味。
そして、さっぱりしていて
飲みやすいんです。

太宰府天満宮参道のお店などで販売していますよ。

先日マルシェで販売しているところを取材させてもらったのですが、

高校生もさわやかで、とっても好感がもてました!icon100

皆さんも味わってみて下さい。icon06

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:10

2016年03月21日

春を見つけました

福岡の桜開花宣言!icon113
さぁいよいよ春が来ましたよ。

子どもの頃よりも春が好きになり
桜が咲き始めるとなんだかウキウキしてしまいます。

年を重ねるごとに
花鳥風月への関心が高まり
大人になったなぁと喜んでいるところですface02

さて先日、取材中に見つけました。
『つくし』です。


菜の花の中に隠れてface05育っていました。
ここは筑紫野市を流れる宝満川の川沿いです。



今年の春はケーブルステーション福岡の地域情報番組を
一新します。
そうです!4月からはQテレTIMEの番組名も内容もかわります。


菜の花のようにicon12明るくてicon12
満開の桜のようにicon113見応えのある新番組になります。


菜の花に隠れて目立たない中でも
まっすぐ空に向かって育つ『つくし』のように
放送スタッフ一同
頑張って番組制作に取り組みます。

是非!4月をおたのしみにface10

担当いちやま


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 15:26

2016年03月18日

知っていましたか?


中途失聴者の女性が話してくれたのは、スーパーでの出来事でした。
レジの人が何を言っているのか理解できず、
「分かりません」というジェスチャーをしたら、露骨に嫌な顔をされたそうです。

「聞こえない、聞こえにくい」という障害は、外見からは分かりません。
ですから、周囲から理解されにくく、先の女性のように人知れず苦労することがあるようです。

そこで、このマークの登場です。




これは、耳の不自由な人たちが自分の耳が不自由であることを表す「耳マーク」。
また、そうした聴覚障害者を支援しますよと呼びかけるマークとしても使われています。

聴覚障害者を支援するボランティアの話では、
「耳マーク」は銀行や役所の窓口への設置は進んでいますが、
一般の認知度はまだまだです。
恥ずかしながら、私 木場もきょう初めて見ました。

みなさん、知っていましたか?

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:12

2016年03月18日

ラーメン替え玉!日高です

真実です!!

先日、取材の合間に永島カメラマンと増井リポーターとラーメンを食べました!!

そこでなんと増井リポーター、替え玉8回。
大食いの噂は本当でした、、

ちなみに永島カメラマンは3回、私は2回。

私は自分で大食いだと思っていたのですが、完敗でした。

永島カメラマンは3回目の替え玉をするか迷っていたのですが、「チャレンジしないで後悔するより、チャレンジして後悔したい」と満腹状態で挑んでいました。

大食いさんにつられてなぜか戦闘モードになってしまった2人。

次はもっと味わって食べたいと思います❤️

(写真はラーメンに夢中で撮り忘れました、、ごめんなさい!)

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 00:57

2016年03月14日

スキー

こんにちは。face02

前田 小百合です。icon06

 

先日私は、新潟にスキー研修に行きました。icon67

 

10年ぶりのスキーということで、

上手く滑れるか少し不安がありましたが、

皆さんにコツを教えてもらい

徐々に出来るようになりました。icon65



スキー

 

本社の人とも交流ができ、

楽しい4日間を過ごすことが出来ました。icon119

 

ぜひ、皆さんも色々な所におでかけをして

思い出をたくさん作って下さいね。icon99face01

 

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:31

2016年03月13日

新幹線ふれあいデー

増井です。

今日は「新幹線ふれあいデー」の取材に行きました。
新幹線の展示やいろんな催しが行われているこのイベント!

ものすごい近い距離で新幹線を見られるチャンスということで
会場には たくさんの人が来ていました!



中でも大人気だったのは「ドクターイエロー」!
電車のお医者さんで、偶然見かけた人には幸せをもたらす
ともいわれています。
(今日は展示なので効果がないそうです。)



男として、メカに囲まれるとやっぱりテンションが上がってしまいますよね!

以上、増井翔太でした。  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:40

2016年03月11日

あの日から5年

3月11日。
きょうは東日本大震災から5年。
あの日を教訓にしようという防災訓練や、
震災犠牲者に祈りを捧げる追悼式が行われました。
私、木場は那珂川町の小学校の訓練を取材しました。



全校児童の7割が津波で亡くなった大川小学校の惨事。
1月、犠牲になった児童の父親の講演を聞く機会がありました。
90分の講演の中で父親が伝えたかったことはひとつだけ。
「震災を忘れないでほしい」
全国各地で講演活動を続けているその父親は、
震災への関心が薄れてきているのを実感しているそうです。

数年前に見かけた北朝鮮拉致被害者の家族による街頭活動を思い出しました。
「行動に移さずとも、この問題に目を向け続けてほしい」。
通行人に呼び掛け続けた彼女は、国民の関心が国を動かす力になると訴えていました。

復興にはまだまだ時間がかかるといわれています。
被災地に向けるわたちたちの関心が復興の後押しになります。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:14

2016年03月10日

永野です

こんにちは!face02
今日の担当は、永野です。
最近暖かくなったり、寒くなったり…face07
皆さん、体調崩していませんか?
私は、子供の頃から季節の変わり目が苦手ですicon41
すぐ鼻がグスグスに…
でも、今年はしっかり予防しているせいか、鼻の通り◎!icon97
嬉しすぎますicon65
この調子で春にならないかな!
桜が待ち遠しいです。icon113

さあ、私は先日、ラブスポーツの取材に行ってきました!
私が伺ったのは、筑紫野市にある「バディFC」!face02
全国レベルの強い少年サッカーチームです。icon132
10日に放送です。皆さん、お楽しみに♪  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 04:40

2016年03月08日

ニューフェイス★


お久しゅうございますicon102美香です。
暖かな春、日差しも柔らかで、気持ちまで優しくさせてくれますねicon65

今日まではとってもいいお天気icon01でしたが、
明日からは雨模様になりそうです・・icon03

春に3日の晴れなし・・ですねicon41


今日は3月の初日に麗らかに放送部の仲間入りをした
ニューフェイスをご紹介しますicon06

まずは後ろ姿から・・icon97



春の企画番組 icon48もうすぐ一年生icon64の撮影現場です。
アシスタントを務めてくれましたicon14






とっても朗らかで情緒豊かな女性ですface02

取材先で子供たちの一生懸命さに感動して
涙するほど豊かな心の持ち主icon97


特技は・・・なんと
icon58icon65icon64フルートicon64icon65icon58

「ケーブルマンのテーマソング」をフルートで
演奏してくれた時は
私も感動のあまり喝采を送りました!

いつか番組内でも披露してくれるかも・・・face05

期待のニューフェイス。
日髙真実(ひだか・まみ)ちゃんですicon119

これからどんどん
皆様の所に取材に伺います!
どうぞよろしくお願いしますicon17

以上、ママアナ美香でした~icon112



  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:00

2016年03月07日

春ですね

リポーターの吐合ですicon23

ここ最近は、取材予定を立てる仕事を担当しているので、社内にいることが多いです。
昼間は窓を開けないと暑くて、すっかり春の陽気ですねicon131

さて、先日撮影場所を探して、筑紫野市の風の木さんに伺いました。

落ち着いた雰囲気の店内
思わず長居をしてしまいそうですicon137






こちらの窓からは、もう少しすると桜の花がきれいに見えるんだとかicon12
桜の後には大きな桐の木も花をつけるそうですよ!

その時はぜひ撮影に伺いたいと思っていますface02
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:16

2016年03月03日

雛祭り

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
     お花をあげましょ 桃の花~




3月3日 
今日は「ひなまつり」ですね。

本日太宰府市文化ふれあい館に行きまして
素敵なさげもんと出会いました。
 
なんと太宰府市在住の75歳の女性が
20年間を費やして制作した手作りのさげもんです

いやぁ見惚れました

ひとふさに付いている「毬」は49個face08
昔は寿命が男性は50歳と云われていたそうで
長寿を願い女性は一歩下がって49歳ということから
49個らしい…。

模様も色も様々ですが
とにかく華やかで艶やかで優雅な雰囲気が漂っていました。

雛祭りっていいですね。
女の子の日はこうでなくっちゃ!

偶然にも作者の方がたまたまいらっしゃっていたので
記念撮影をお願いしました。


華麗な「さげもん」を鑑賞したい方は
今月15日まで展示してあるので足を運んでみて下さい。
太宰府市文化ふれあい館です。

担当は昔女の子だった
イチヤマでしたicon194  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:16