2014年02月21日
お城の姫うさぎ
こんにちは
畠田梢です
今日は、大野城市南ヶ丘にある「お城の姫うさぎ」に取材に行きました
うさぎ専門店です
かわいらしいうさぎがたくさん!!!
虜になりました
今回は、おススメのうさぎベスト3を紹介しました
うさぎのことなら何でも聞いて!というおしゃべり上手な店主の上田さんと楽しく収録しました
うさぎ好きな方!
是非是非一度お店に足を運んでみてください
うさぎ達に癒され、上田さんとの会話では笑顔になれます
この収録の模様は後日番組の中で紹介します
お楽しみに~
2014年02月17日
オススメの本
こんにちは。前田小百合です。
今日、日中は少し寒さが和らいだように感じましたが
午後からは雨が降り、少し冷え込みましたね。
さて、今回は
私が最近夢中で読んだ本を紹介します。
それが、こちら。
ノートルダム清心学園の
渡辺和子理事長がお書きになった
「置かれた場所で咲きなさい」という本です。
・『希望には叶わないものもあるが、
大切なのは希望を持ち続けること。』
希望の喪失は、生きる力の喪失でもある。
心の支えがあれば、どんなつらい状況でも耐え抜くことができる。
など、前向きになれる言葉がたくさん綴られています。
また、印象に残っている文章の一つに
「ふがいない自分としっかり向き合い、
そして仲よく生きていくこと」というものがあります。
その言葉は私にとって、とても新鮮で
大きな衝撃を受けました。
これからは、客観的に自分を見るなどして
良い方向に進んでいけたらいいなと思いました。
ぜひ、皆さんも読んでみてください。
人生をより良く生きるためのヒントが
見つかるかもしれませんよ。
2014年02月09日
もうすぐバレンタイン!
こんにちは。前田小百合です。
肌を刺すような冷たい風が毎日のように吹いていますが
皆さん、体調を崩していませんか。
最近は、インフルエンザが猛威をふるっています。
手洗いや定期的な換気をするなどして予防を徹底したいですね。
さて、2月14日といえば・・・そうバレンタイン!!
皆さんは、どんなバレンタインデーの思い出がありますか。
私は、チーズケーキやガトーショコラ、
それにクッキーなどをたくさん作って
友達同士で交換した思い出があります。
一人ひとり、味やラッピングが違って
毎年この日が来るのを楽しみにしていました。
バレンタインデー間近ということで
大好きな人や日頃お世話になっている人に
今年はどんなプレゼントを渡そうか考えている人も
多いのではないでしょうか。
2月9日号のQテレTIMEの中では
「バレンタイン大作戦!!」と題して
私前田と山本リポーターが
バレンタインにオススメのプレゼントを紹介します。
ぜひチェックしてみてください。
2014年02月03日
節分
「鬼は外 福は内!」
こんばんは。前田小百合です。
皆さんは今日豆まきをしましたか?
春日幼稚園では今日行われ取材に伺いました。
鬼が園児たちのいるクラスに姿を現すと・・・
園児たちは泣いたり叫んだり もう大変!!
しかし、自分たちの手で退治しなければと
園児は怖がりながらも鬼に勢い良く豆を投げます。
しばらくして鬼が退散すると園児たちは一安心。
その後、これからも元気に過ごせるようにと
願いを込めながら園児は年の数だけ豆を食べていました。
その様子を見ながら
私も今年良い一年になればいいなと感じていたのでした。
家に帰ったら私も豆まきしようかな
2014年02月02日
ウエディング恵方巻き!!!!
こちらのブログには初めて投稿させていただきます。
読みづらい文章とは思いますがお付き合いいただければと思います!

さて、先日2月1日は友人の結婚式に出席してまいりました!
大学時代からの友人で、初対面から波長が合い、社会人1年目はルームシェアもした
大切な友人であります!
感受性も豊かで、柔軟な視野を持った人なのでいつも憧れつつも負けじとお互い
切磋琢磨してきました!
そんな友人らしい結婚式だなぁと感じたのが、ウエディングケーキ入刀ならぬ、
恵方巻き入刀!!!
参加者全員でとてつもなく長い恵方巻きを作り、それを新郎新婦が入刀した後、皆で食べました!
式の最後には皆で豆まきもして本当に楽しい和やかな結婚式でした!
大量のかんぴょうを鷲掴みする新婦は初めて見ました!
結婚式にも人柄が表れるものなのですかね?
とにかく素敵な空間で、一日でたくさんの喜びをもらいました!
友人夫婦の幸せを願いつつ、私は一人余った恵方巻きを食すのでした。