スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月30日

4月が終わる

ゴールデンウィークです。
そのわくわくの中にまぎれて
4月がおわります。

新たな生活をスタートさせ
あっという間の4月を過ごしたのではないでしょうか。

本屋さんに行くと「自己啓発本」がドドーンと並んでいます。
コミュニケーション能力…
仕事の効率化…

4月っていう季節は大好きですが
ストレスにさらされる月でもありますね。

おいしいものを食べたり
音楽を聴いたり
きれいなものを見たり
自分を癒し、甘えさせる方法を早く見つけ
ストレスを打破しましょう。

私はとにかく眠ることです。
あとはいろんな方と出会うこと。

明日からはじまる5月!
どんな月になることやら♪

明日は久々の「とつぜん」取材です
どんな出会いがあるか楽しみです。


いちやま
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:38

2017年04月29日

はじめまして!

はじめまして。新入社員の安部佑菜ですicon112
これからよろしくお願いします!
入社してそろそろ一か月!本当にあっという間でしたface08
毎日新しいことを沢山学んで、充実した毎日ですicon12

以前ブログで紹介していただきましたが、私の趣味は野球観戦ですicon129
実は先日帰省した時も、見に行きました~!














真っ赤に染まった球場icon118盛り上がっていましたよ~♪

出身は広島ですが、私はホークスが大好きですface02
昨日川崎選手が一軍に上がって、嬉しくてたまりませんface05
福岡に戻ってきた宗リンを生で見たら泣いてしまいそうです・・・icon67

野球好きを生かしてスコアブックをつけたり原稿を書いたりして、
地元の野球チームや高校野球の取材にたくさん行けるように頑張りますicon67
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:30

2017年04月26日

4月26日の記事

お久しぶりです
今回の担当は佐々木ですicon06

今年の桜は、4月中旬まで楽しめましたねぇicon48icon48icon48
長かったですねぇicon48
残念ながら、満開になってからは雨の日が多かったですが・・・face07

桜が散り始めた頃、取材時に撮った写真があるので紹介します!


さくら


花びらがたくさん散っていたにも関わらず、
まだまだ木にも花がついていて、
雨でしたが雰囲気がとっても素敵でした!icon97

場所は、大野城市の「桜公園」です!
南コミュニティセンターの裏にありますよface01

足元を見るとこんな感じ。

桜あし

美しいですねぇicon97


次に桜を楽しめるのは、1年後・・・
今年はプライベートでお花見に行けなかったので、
来年こそはお弁当持って出かけたいと思いますicon65


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 14:18

2017年04月25日

「不登校講演会」 小田

本日の担当は小田愛子ですicon01

先日、筑紫野市社会福祉協議会の方が
スタジオに来てくださいましたicon114



5月28日に筑紫野市で開催される
「不登校講演会」のお知らせを収録しました。

対象は、不登校の子供を持つ保護者や支援者、
学校の先生など、周囲の大人の方となっています。

詳しくは、29日土曜日号の2755を
ご覧ください。

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:11

2017年04月25日

春を満喫

お久しぶりです。icon64

前田 小百合です。face02

 

皆さんは、

「のおがたチューリップフェア」

行ったことがありますか?icon60

私は今年初めて、おじゃましました。icon48

 

約13万本のチューリップ。icon99


 チューリップ

 

花の良い香りに誘われたのか

蝶の姿も!
(見入っていたら、撮影するのを忘れていました (笑))

 



このイベントの魅力は、それだけではないんです!!icon67

 

近くに咲く、

桜と菜の花も愛でることが出来るんです。face03

桜

菜の花


今年のフェアは終わってしまいましたが、

(ブログをアップするのが遅くなってしまいました。face07

春の花を満喫できる一押しのイベントです。icon64


花好きの方は、来年ぜひ!!face05

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 09:28

2017年04月23日

九州オルレ初踏破

こんにちは、増井です。

日が長くなり、暖かくなってきたら
やっぱり「ハイキング」ですよね!

皆さんは「オルレ」ってご存知でしょうか。
韓国・済州島の言葉で「トレッキングコース」を意味する言葉です。

韓国からの観光客の多い九州では
「オルレコース」の整備が進んでいて、
20近いコースがあります。
みなさんの住んでいる地域にもあるかもしれませんよ?

↓↓九州オルレURL↓↓
http://www.welcomekyushu.jp/kyushuolle/

この前の休みには「武雄コース」に挑戦して来ました!
春の暖かさを感じながら、歴史史跡や観光名所、そして山歩きを楽しめる
最高の時間でした!!


九州オルレ武雄コース 山岳遊歩道にて


江島リポーターのブログにも登場していた御船山を別角度から望む

皆さんも「オルレ」楽しんでみてください!
きっと色んな発見がありますよ!!

以上、増井翔太でした!!



  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:41

2017年04月23日

御船山楽園に行ってきました

こんにちは、江島ですicon01

先日、
佐賀県武雄市にある御船山楽園へ行ってきましたicon112





ツツジや八重桜などたくさんの花が咲いていて
すごくきれいでしたicon12

私が行ったときはツツジは五分咲き程度でしたが、
今は見頃だそうですよicon64

そろそろ藤も見頃になるので、皆様もぜひicon12







  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 16:47放送

2017年04月21日

「くすかき」の季節です。

アナウンサーブログですがカメラマンの仲信参戦しました。

これからよろしくお願いします。

さて、今日はタイトルに書きました「くすかき」を紹介します。





これは毎年、樟の葉が降る頃に太宰府天満宮で行われる

年中行事です。

期間中1カ月間、毎朝6時半に天満宮に集まり、皆で樟の葉を

松葉ほうきで掻き集めます。

ちなみに今、これくらい溜まっています。





そして、この葉っぱを使い「くすかき」最終日に昔、天満宮にあった

樟の木を描き出すというアートプロジェクトです。

昨年の最終日の様子はこちら。




真ん中の円形に開けているところに、かつて樟の木がありました。

周りは根っこを表しています。

今年で8年目ですが説明の難しいプロジェクトです。

興味を持った方はぜひ、明日(4月22日)が最終日なので

6時半に太宰府天満宮の天神広場へ来て

「くすかき」を見てください。


来れなかった方は、来年もまたありますので

樟の葉が降る頃に思い出してください。

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:57

2017年04月20日

自称トレンドリーダー大林です

自称トレンドリーダーの大林が
ファッションチェックをしたいと思います*\(^o^)/*

今回、ご紹介するのは日高リポーターです!



トレンドのスカーフを取り入れた
オシャレなコーディネートですよね!

またオシャレさんを見付けたらご紹介しますね♡

大林  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:23

2017年04月19日

日々勉強

こんにちは!永野です。
最近、取材先で驚いたことをひとつ、、、face01

宇美町の四王寺県民の森で先日行われたイベントで初めて知ったことです。

そのイベントは、食べられる野草を探しながら山を散策し、
採った野草を天ぷらにして食べる!という
なんとも楽しそうなイベントicon114

身近な植物がこんなに食べられるものだったなんて!
と、驚きの連続だったんですが

私が一番驚いたことは、
「ホトケノザ」が食べられないということ!!
ホトケノザといえば、春の七草!
春の七草といえば、七草粥ですよね。
食べたことあるーー!!

実は、ホトケノザと言われている植物はキク科とシソ科の2種類があって
春の七草のひとつで食べられるのは シソ科のホトケノザ。
キク科のホトケノザは有毒植物なんだそうです!

おどろき。
間違って食べちゃう人、いないのかなと心配してしまいました。

私が普段伺う取材では、こんな風に初めて知ることがたくさんあります。
日々勉強です。icon91
いろんな人からいろんなことを学んで、知的な人になりたいと思います。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:50

2017年04月18日

どうも、日高さくらです。

先週、先々週の「おでかけ情報」は、桜の前で収録しました!


どーん

皆さん桜は楽しめましたか?
私も満喫したいなあと、緒方カメラマンに写真を撮ってもらいましたよ。
おしとやか風。
室屋リポーターからは、いつもと違いすぎ!とツッコミをいただきました。


今週も「おでかけ情報」担当していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


そして、今日の「とつぜんおじゃまします」では、筑紫野市にある六反児童公園に行ってきました!
なんと、4月なのに夏祭りと同じ提灯がズラ~っと飾られているんですね。
近所の方にお話を伺ったところ自治会の取り組みだそうで、お花見ムードを盛り上げるために毎年飾られているそうです。

小さな公園や暗い通りにある公園でも、提灯があるとお花見しやすいですし、たくさんの人が集まりそうですよね!
今までそんな発想がなかったので勉強になりました!素敵な取り組みです!
足を運んだ方は、より一層お花見を楽しむことができたのではないでしょうか!
写真はないのですが、明日の午後3時まで再放送があるのでぜひそちらでご覧ください!

以上!日高さくらでした~!
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 22:05

2017年04月15日

桜舞い散る

皆さんごきげんいかがですか? ほりです。

連日桜の咲き具合が話題にあがっていましたが、もう花も終わりですね。
昨日、会社の裏手の神社の桜が風に吹かれ 花吹雪がとてもキレイでした。
下で待ち受けていると 手のひらに花びらが・・・

また来年、美しい桜を見られることを楽しみにしたいと思います。

さて明日、16日は、粕屋町議会議員選挙の投開票が行われます。
ケーブルステーション福岡では、データ放送で開票速報をお送りします。
11チャンネルをご覧いただき、リモコンのDボタンを押して
選挙開票速報を選んでくださいね。
開票後も結果はしばらくご覧いただけます。

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:58

2017年04月13日

映画とおじさま

20年ぶりの続編!!

96年製作のイギリス映画
「トレインスポッティング」の20年ぶりとなる続編。
観ましたか?

当時 同年代の男性達はこの映画に魅了されていました。

ドラッグや暴力などをあつかった内容のため賛否両論ありますが
映像・音楽そして俳優陣のカッコ良さは
男女問わず惹かれる部分がありますよね。

前作は途中で気分が悪くなってしまった私ですがface07

今回も多少過激なシーンがあったものの
20年たったならではの俳優人たちの渋みがまたイイ~♪
ストーリーも良かったです。

ユアン・マクレガーのカッコ良さは健在ですface05

人生に刺激を与えてくれる「映画」

二十歳を過ぎ
酒をたしなむようになったころ感じていたこと。
それはお酒の席でおじさまたちはよく「映画」の話をするということ。

昔懐かしい映画の話をする時の無邪気な
おじさま方の笑顔icon194

とても楽しそうで会話に入りたいなぁと思っていました。

仕事の話はなかなか対等に!とはいきませんが
映画の話となると同じ位置でトークできるような気がしていました。

新社会人のみなさん!
映画は今後人生の先輩たちとの距離を縮める役に立つかもですよ。

文:イチヤマ  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:22

2017年04月11日

選挙取材でした


コバです。

きょうは粕屋町の町議会議員選挙の取材でした。
8時半からの立候補受け付けや街宣活動の様子などを撮影してきました。

町議選や市議選というのは、
わたしたちにとっていちばん身近な選挙となります。

ケーブルステーション福岡では、
16日夜の開票速報をデータ放送にて、みなさんにお届けします。

また、翌日17日の2755では選挙結果とともに、
当選証書付与式の様子や初当選議員の抱負についても放送する予定です。  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:02

2017年04月09日

春といえば…



最初に頭に思い浮かぶのは、何ですか?

ひねりがないですが、、、私はやっぱりですicon48

 



やっと咲いた~!と思ったらすぐに散ってしまう

その儚さが美しいですよねicon102

桜を見ると、時間がなくてもついカメラを向けてしまいますicon207

 

番組でも7日にエリア内の桜スポットをご紹介する

「さくら情報2017」を放送しましたが、

皆さん、見ていただけましたか?

 

見逃した方のために、永野的おすすめスポットを紹介しますicon01

 

icon113


おすすめ1 安徳公園


 


公園にある小さな丘を上がると、

360度桜が見渡せますicon48

小さい丘なので桜との距離が近いのもポイント!

写真を撮影した日は5分咲きの時でした…

「とつぜんおじゃまします」で伺ったときは8分咲きになっていて

たくさんの方がお花見を楽しんでいましたよicon173

 

icon113


おすすめ2 白水大池公園


 


ウォーキングの取材に伺ったときに撮影した写真です

これもまだ満開ではなかったですが、とってもきれいでした!

ウォーキングコースにずらーっと桜の木があり、

まさに桜ロード!

どれだけ歩いても飽きませんねicon24

有名なので、知っているという方が多いかも

 

満開の桜がみられるのももうあと2~3日ですね!

もうすでに新芽が出ている木もあるみたいですicon198

まだという方は早急にicon102

 

永野でした


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:12

2017年04月09日

今週の金曜タウンは・・・?!

こんにちは、江島ですicon01


毎週金曜日に放送しているお店紹介のコーナー 金曜タウン
今週は、県道577号線特集ですicon12

春日市と那珂川町にまたがる県道577号線
沿道に並ぶ飲食店3店舗を紹介しますよicon64

案内するのは、私江島と佐々木リポーターicon67
U150センチコンビでお届けしますicon112

新しくオープンしたハンバーグ専門店やリニューアルオープンのつけ麺屋さん
店長が魅力的過ぎる!居酒屋など見所満載ですよicon65
お楽しみにface01




  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:06

2017年04月07日

とつぜんの出会い

う~ん、この“かおり”は・・・
昨日、取材に行った宇美町にある働く婦人の家「し~ず・うみ」に入った瞬間の出来事でした。
ふと、玄関のロビーを見るとそこには“カサブランカ”が飾ってあったのです。

カサブランカは、オランダで改良されたユリ
オランダでは、交配や品種の固定を行った花には都市の名前を付けることが多かったため、それにならってモロッコの都市・カサブランカの名前が付けられたそうです。

真っ白な大輪の花は、「ユリの女王」と言われブーケやプレゼントとして人気で、
その甘く、やさしい香りには心が癒されますよね。

この日は、その“かおり”のおかげで、一日気分よく過ごすことができました。
素敵なとつぜんの出来事って本当うれしいですね。

そういえば、番組でも“かおり”が時々素敵な出会いを「とつぜん」皆さんのところにお届けしていますよ。

こちらは、笑顔と楽しいおしゃべりですけどね・・・

皆さんのところにリポーターの女王“市山かおり”がおじゃました時には
ぜひ、相手して下さいね!

春浅し 女王が届ける いやしかな

Kohichiでした。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 12:40

2017年04月06日

美しい春の花を愛でると美しくなる✨


こんにちはicon123美香です。

今年は桜の花の開花がゆっくりですねicon131
この調子だと小学校の入学式は
桜の花とともにお祝いできるかもしれませんね~face02icon48

先日、福岡県営春日公園に取材に行ってまいりましたicon14
青空のもと子育てママたちがヨガを楽しむ様子です。




参加した皆さんは大地から青空を仰ぎ見て、
とてもリラックスしていましたよface05

桜の香りの中でのヨガ後のママ達は
血色も良くてとっても綺麗に見えましたicon134icon97
きっと春のお花パワーですねicon102


さて、私の実家には小さなサンルーム兼温室があるのですが、
母が育ててる大明石斛」(ダイミョウセッコク)
春先から蕾をつけましたface02


【なかなか咲かない花face08だそうですが、
今年は淡いグリーンの蕾がたくさん付いていますicon100icon12





【純白の花が少しづつ開き始めましたface02icon14




小さな蘭の花がのひとつの房に50個ほどついています。

原産地はオーストラリア
胡蝶蘭と同じデンドロビウム・スペシオサムの仲間ですicon01

温室の扉を開けると、ふんわりと甘い良い香りがしますface06icon64
今年は特に花の付きが良いみたいですicon100icon12




ピンクのブーゲンビリアやピンクオレンジの君子蘭、
チョコレート色の珍しい蘭の花なども開花して母を喜ばせていますicon102

美しい春の花を愛でると一緒に美しくなれる・・かもicon66







  


Posted by CSFアナウンサーブログ at 16:02

2017年04月02日

フレッシュです。

新年度いかがお過ごしでしょうか?

桜も満開に向けて咲き始めたこの時期icon113
CSFに爽やかな春風を運ぶ新入社員がやってきました。

放送部には男女二人。

レポーターは安部佑菜(あべ・ゆうな)。


広島出身。
ソフトバンクホークスとB’Zが大好き。
特技は和太鼓。

カメラマン小並優斗(こなみ・ゆうと)。

福岡出身。
小学校~高校まで野球やってました!
好きなタレントは桜井日奈子さんだそうです。
ボウリングが好きで最高スコアはなんと257。
ちなみに本日のオープニングで
小並くんは出演しています。


これからそれぞの特技を活かしつつ
まずは取材デビュー目指してがんばれ。

新しい仲間も加わりパワーアップした『2755』
今年度もよろしくお願いします。

市山

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 14:34