2016年09月30日
タイヤの空気圧チェックお忘れなく
いやな予感は的中したのであった。
なんとバイクのタイヤがパンクしていたのです。
しかも、その日は何日も前から楽しみにしていた演劇を見に行く日でした。
ガーン!
朝出社するまでは何も問題なかったのですが
なんという事
バイク屋さんでパンク修理をしてもらい、そのときにいわれた事が
「見てください。バルブの横が見事に裂けていますね・・・
空気圧が低いとチューブに無理がいってこのようになるんですよ」
という言葉でした。
振り返ってみると、確かにタイヤの空気圧などほとんど気にしていませんでした。
パンクはもちろんですが、空気圧が低くてもタイヤがすべり大きな事故につながりますので
皆さんもこの機会に空気圧のチェックしてくださいね。
Kohichi
追伸、バッテリーやオイルもお忘れなく・・・
2016年09月23日
継続は力なり

「継続は力なり」というのはよく言われることですよね
私も幼い頃から何度も言い聞かされてきましたが
実際には三日坊主も良いところ・・・
しかし最近、続けていたことを一つ成し遂げました!
それがこちら
500円玉貯金です
金や銀の缶に、○○万円貯まるという貯金箱、よくありますよね
これまでにも挑戦したことはあったんですが、最後まで貯められず
今回は、10万円分の貯金を達成しました!
本当に貯まっているのか不安で、ぎゅうぎゅうになるまで入れた結果
10万円超えていました
ぼちぼち貯金して、3年がかり
達成感にしばし貯金箱を眺める私
次は50万円貯金に挑戦しようかな・・・と野望を抱きつつ
コツコツ続けることを何か一つでも持っておきたいです
2016年09月18日
食欲の秋

佐々木です

食欲の秋、
ということで、食べ物の話題を。
先日、ずっと気になっていたカフェに、
友人と行ってきました。
無農薬野菜のサラダに・・・
どこか懐かしい、かつオシャレなパンケーキ・・・
そして、最後にコーヒー、というランチを食べました。
(コーヒーの写真はありませんが、使われていた豆は、
大野城市にある有名な「豆香洞コーヒー」のものです!)
いかにも、女子力高い感じですよね。
もちろん、味もとっても美味しかったです

しかし・・・
私には量が少なすぎました・・・
友人は「お腹いっぱい」と言っていたので、
普通の女子には丁度良いと思います。
しかし・・・
少なすぎました・・・
色気より食気、
花より団子、です。
(この前もそんな事を書いていましたが・・・)
・・・秋は特に食べ過ぎに注意したいと思います。
みなさん、取材先で私を見かけて、
太ったな佐々木さん、と思ったら
ぜひ声をかけてください。
2016年09月17日
始まりは雨だった…
天拝公園で開催される祭りです。
17日、今日開催されました。
昼間は30℃を越える暑さでしたが
祭りがはじまる午後五時ごろ雨がポツポツ
その後パラパラ 最後にザーッ。
私もカメラマンも移動中にびしょぬれ(涙)
こりゃ延期だろうなぁと思ったら
なんのその。
お客さんも今年はあまり来ないだろうなぁと思いきや
なんのその。
花火も上がらんだろうなぁと思いきや(笑)
これまで観月会で
雨の中での開催は無かったそうですが
意外なことがいろいろあって楽しかったです。
その内容が今月19日
2755で放送なんで見てください。
担当 いちやま
2016年09月13日
巨大かまきり発見!

だんだん涼しくなってきましたね~

少し暑さは残りますが、日中は大分過ごしやすくなりましたね

さて、今日取材先でとても大きなかまきりを発見しました

写真では分かりにくいかもしれませんが、
体長10cmは軽く越えていましたよ

大野城市総合公園の多目的グラウンドで見つけました

外出しやすい気候になってきたので、
昆虫探しに出かけるのも楽しいかもしれませんね

また見つけたら報告します

2016年09月07日
やっと会えました かまっちゃらん!?金曜日号

前田 小百合です。

今日、やっと会えました。
かまししちゃんです。




思っていたより大きくて
かわいらしくて
とてもキュンキュン



(またまた写真が横になってしまいました

色々と撮影をしました!

かまししちゃん、頑張っていましたよ。

9月9日金曜日号の
かまっちゃらん!?で放送します。

是非ご覧ください。


2016年09月06日
つくしカルチャーフェスティバル
筑紫野市で3日と4日に地元を中心に活動しているアーティストが出演したライブイベントが行われました。
その名も、つくしカルチャーフェスティバル
歴史と自然あふれる場所にライブ会場を設け、2日間ゆっくりと音楽と食を楽しんでもらおうというものなんです。
私も取材でお邪魔してきました。
会場に選ばれたのは、自然あふれる「天拝山歴史自然公園」に、九州最古の寺「武蔵寺」、万葉の時代から名湯として知られる「二日市温泉」とどれも筑紫地区を代表する名所です。

訪れた人たちは、風情あふれる会場で繰り広げられる音楽イベントを心行くまで楽しんでいましたよ。
2日目は台風12号の影響で午後から雨が降ってきたのですが、「唄人羽」のステージなどでは雨にもかかわらず多くのファンが訪れ盛り上がっていましたよ

因みに、3日のステージの様子は8日(木)号の2755(つなゴーゴー)で放送します
ソフトバンクホークスの松田選手の登場曲を歌っている「ビーグルクルー」のステージが流れますよ!お楽しみに
Kohichi
2016年09月04日
山田ツインズ かまっちゃらん!?プラス
こんにちは。
前田 小百合です。
台風12号が九州に近づいていますね。
備えをしっかりして、
不要不急の外出は控えるようにしましょう。
さて、先日私は
嘉麻市山田地区で練習に取り組んでいる
少年野球チーム
「山田ツインズ」の試合
に取材でおじゃましました。
山田ツインズは、どんどん点を重ね、
見事勝利!
練習に励んでいる様子をよく見ていたので、
努力が実を結び
嬉しくなりました。
一方、私はというと
試合中あるものと戦っていたんです。
それは、小さな虫。
叫ぶほど嫌ではなかったのですが、
カメラに映りこんできたら困ると思い
タイミングをみて追い払っていました。
そんな姿が見えていたのか、
山田ツインズの保護者だと思われる方が
蚊取り線香をわざわざ持って来て下さいました。
お心遣い、ありがとうございました。
これからも、山田ツインズの活躍を
陰ながら応援していきたいと思います。
メンバーの皆さん、これからも
目標に向かって頑張って下さいね。
4日日曜日号のかまっちゃらん!?プラスでは、
月曜日から金曜日までに放送した内容を
まとめてお届けします。
山田ツインズの試合の様子も
ご覧いただけますよ。
2016年09月02日
光のオブジェ展
文化ふれあい館ではじまる展示会に向け
作品を仕上げているサークルを取材。
展示される作品はさまざま。
そのひとつがコチラ



この一年で作った木彫りのランプです。
木彫り歴3年
今年71歳になる方が一人で作ったものです。
ランプが点灯されるのは6日から!
素敵なのでぜひ足を運んで下さい。
放送は4日号の2755をご覧ください。
担当 いちやま