2014年06月27日
竜田揚げ
きょうは太宰府市の小学校給食に友好都市・奈良市の伝統料理が出されるという取材に行ってきました。
献立はサワラの竜田揚げにミョウガとワカメの酢の物、にゅうめん、そしてくず餅です。
どの料理も奈良にゆかりの深い料理ということですが・・・
竜田揚げの名前の由来は・・・?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は初めて知り、驚きました。
その答えは6月27日(金)号のQテレTIMEで!
ご覧になれなかった方のためにお答えすると
奈良を流れる竜田川は昔から紅葉が有名で
紅葉が水面を流れるようすが竜田揚げの赤褐色の部分に、
そして水しぶきが片栗粉の白い部分に似ているから
その名も「竜田揚げ」になったそうです。
2014年06月26日
はじめまして
みなさん こんにちは
放送部の一員となりました
ほり たかこと申します
長崎県よりまいりました
春日は 仕事で何度か訪れた事はありましたが
もちろん 住民となるのは初めて
新しい生活に わくわくドキドキしています

趣味は 手芸 音楽 温泉 カフェでお茶 アンティークなどの雑貨集め
最近気になることは おいしい食べ物や健康・断捨離情報
マクロビオティック 無添加 素材にこだわったパン
一日一食しか食べないという南雲博士
免疫力向上などのキーワードが目に留まると
つい注目してしまいます


近隣のおもな温泉施設は すでに巡り終え
もっと ほかに穴場の温泉施設はないかと
日々リサーチしております

みなさん オススメの温泉や おしゃれでくつろげるカフェがありましたら
ぜひ お教えください

これから エリア内の皆様と取材を通じて触れ合えるのを
とても 楽しみにしています


早く 顔と名前を覚えていただけるよう 取材がんばります

よろしくお願いいたします

2014年06月25日
インド美女
こんばんは~

リポーターの鈴木結梨です

さて、今日は先週から始まった新コーナー 月曜タウンの取材でした!
筑紫野市にある「インドカレーNAMASTE」さんにおじゃましましたよ~


美味しいお料理、ありがとうございました!
そして食べるだけではなく、インド美女になったような体験もできたんです!
詳しい模様は、7月7日の月曜タウンでお伝えします★
2014年06月23日
月曜日〜
畠田梢です!
先日、お休みの日に糸島に行ってきました!
息抜きって大事ですね。

さて、毎週月曜日は、2人MCの日です!
今日は、市山リポーターと2人でお届けしています❤️
見てくださいね!
それに、月曜日は、地域のお店情報などを紹介する【月曜タウン】の日ですよ*\(^o^)/*✴︎
そちらもお見逃しなく!
以上、畠田でした!
2014年06月22日
『傘立て』大賑わい。
市山かおりデス。
『梅雨入り』してしばしまとまった雨が降らず
なんだかな~と思っていたら

21日夜からドバーッ

帰宅時はびしょぬれになった方も・・・。
本日も朝から雨。
会社の一画にある傘立ては大賑わい


雨が降れば雨傘。
雨が降らなくても日傘が・・・。
この時期は傘立ても人も大変ですね。

今年の梅雨は長引くと言われておりますが
ジメジメもまた良しとし
季節の準レギュラー「梅雨」を満喫したいものですね。
2014年06月21日
☆嬉しい贈り物☆

















2014年06月20日
猫カフェ~♪



















2014年06月19日
明日は、ギリシャ戦!
今日は、良いお天気で、しかも暑かったですねー
明日まで良いお天気続きそうですね
今日は、プール開きの学校もあったようです!✨
QテレTIME内でもお届けしてますよー!❤️
ぜひご覧ください!
さて、今日の写真は、いつかのリポーター陣。
皆、たまたま信号色でした✨笑

一体何のポーズなのでしょう?笑
さてさて、明日はワールドカップ!
ギリシャ戦!
みんなで応援しましょう✨
以上、畠田でした❤️
2014年06月17日
タウンタウン♪
こんばんは
リポーターの山本です
今日は一日雨模様でした
長袖の洋服でも汗をかかないくらい涼しかったですね
風邪を引かないよう気をつけてくださいね
さて、現在スタジオでは「月曜タウン」のMC撮影が行われています
昨日から始まったQテレTIMEの新コーナー「月曜タウン」
ケーブルステーション福岡エリア内の飲食店や雑貨屋など
おすすめスポットを幅広くご紹介しています
こちらのコーナーの担当は前田リポーターと鈴木リポーターです
カメラを向けたらお茶目なポーズをしてくれました
さすがですね(笑)
「月曜タウン」は毎週月曜日にお送りしています
ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね
2014年06月13日
6月13日の記事
今年もビアガーデンのシーズンがやって来ていますね。
今回私が取材でおじゃましたのが、太宰府市通古賀にある
「日本料理 まほろばの里 大蔵」です。
こちらは、日本庭園のある会席をメインにした和食のお店なんですが
毎年夏にはビアガーデンをオープンしているそうです。
3,500円で100分飲み放題、食べ放題
この日は、オープン初日だったんですがすでに予約で一杯でした。

いやいやいや、ビールを楽しむにはビアガーデンが最高ですよね。
今年も大いに飲みまくりましょう!
詳しくは、QテレTIME6月17日号をご覧ください!
2014年06月11日
飲み物
こんばんは。前田小百合です。
最近日中は、蒸し暑いですよね。
飲み物をよく飲むのですが、皆さんはいかがですか
私が良く飲んでいるのは、お茶やスポーツドリンク。
しかし、時々ゆっくりティータイムを楽しみたいときはこれ!
香りが良くって心が和むんですよね。
ぜひ、皆さんのオススメの飲み物や食べ物など
あったら教えてください。
2014年06月09日
生きててヨカッタ!
リポーターの鈴木結梨です

今日は1日、
太宰府天満宮周辺のお店紹介の取材でした



幸せそうでしょう?
取材でお邪魔したお店のみなさんからのご好意で、
腹ペコだったスタッフ3人が、帰りには「夕飯いらないかも」と口を揃えてしまうほど
たくさんご飯をいただきました!
どのお店のみなさんも本当に親切で、
心から楽しんで取材をすることが出来ました!

このブログで今すぐにでも紹介してしまいたいくらいなのですが、
詳しい模様は6月23日月曜日のQテレタイムで放送する予定です!
2014年06月08日
ジャガイモ堀り
こんにちは!
リポーターの正です。
今日は大野城市で行われた、
親子ジャガイモ収穫の取材に行ってきました!
大野城市に住んでいる親子9家族が
今年2月に植えたジャガイモが
収穫時期を迎えました
みてください!
こんなに大きなジャガイモが収穫できました!(^^)!
今年は例年より出来がよく、1家族15キロほど採れたみたいです
子ども達もおおきなジャガイモを見て大喜び!
この詳しい模様は8日(日)号のQテレタイムで放送します!
お楽しみに
2014年06月07日
久我記念館

今日は須恵町立美術センター久我記念館に取材におじゃましました
久我記念館は、森の中にある美術館です
お庭にはあじさいが咲いてましたよー
霧雨が降っていて、とてもいい雰囲気です
久我記念館はいつ行っても癒されます
明日からは、「みんなの個展 描いたよ!見てね展」が開催されます
幅広い年代のいろいろな人たちが描いたり作ったりした作品が展示されますよ
詳しくは6月7日(土)号のQテレTIMEをご覧ください
2014年06月07日
猫カフェ♪行ってきました!








2014年06月04日
お久しぶりです
きょうの午前中はグラウンドゴルフの取材でした。
お邪魔した春日市のサークルは91歳の女性を筆頭に、
メンバーの多くが80代と70代です。
聞けば、毎朝2時間ほど練習しているようで、
みなさんほんとうに元気でした。
むしむしする暑さの中、
16ホール休みなしでプレーしても涼しい顔をしていました。
カメラを向けるとこの笑顔。
ナイスショットで盛り上がり、ミスショットには笑い声が上がって、
収録は終始にぎやかでしたよ。

春日市天神山グラウンドゴルフサークルの皆さんの様子は、
今月19日の「いきいき倶楽部 あつまれ元気人」のコーナーで紹介します。
2014年06月03日
花菖蒲が見ごろ

今日は太宰府天満宮の花菖蒲園の撮影に行ってきました
きれいですよねー
雨が心配されたんですが今日は時々ぽつりぽつりと降るくらいでした
でも花菖蒲たちは雨が恋しいでしょうね
住人のカメも雨を待ち望んでいるみたいです
花菖蒲園については、近日放送の花便りや
金曜日のおでかけ情報で詳しくご紹介しますよ
問題:吐合はどこでしょう??
2014年06月02日
じゃんけんで豪華商品ゲット!
こんにちは
畠田 梢です
さて、6月1日からQテレTIME番組内でデータ放送を利用した
その名も「ケーブルじゃんけん」が始まりました
視聴者の皆さんが、参加できるゲームです
じゃんけんの結果に応じてポイントが加算されます
(詳しくはデータ放送あるいはホームページで確認してください)
そのポイントを貯めると、豪華商品があたる抽選に参加できます
主にその日の番組MCとじゃんけんしてもらいますが、たまーにたまーに
ケーブルマンが登場
ケーブルマンが出てきた日は、ポイント2倍なんです
是非、毎日チェックしてください
皆さん、是非参加してくださいね