スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年05月30日

大好きなキャラクター

こんにちは。前田小百合です。face02


今日は、昨日とうってかわって

汗ばむ陽気となりました。icon01

 

さて皆さんはどんなキャラクターが好きですか。icon60

ケーブルマンももちろん好きなのですが、

同じくらい

嘉麻市のマスコットキャラクター

「かまししちゃん」も大好きなんです。

face02

 

CSFが放送している「かまっちゃらん!?」の番組にも

登場していますよ!

 

プロフィールをチェックしたところ、

かまししちゃんの背中のところにある

クローバー(色の違う葉っぱの部分)に触れると

良いことがあるとかないとか・・・!?

 

早く、かまししちゃんに会いたい前田なのでした。icon06

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 16:13

2016年05月29日

看板女子コンテストを終えて 小田


今晩は!小田愛子ですicon01
28日に2755(つなごーごー)で放送された
看板女子ドレスコンテストの模様
見ていただけましたか?

22日にロイヤルチェスター福岡で行われた
コンテストで、
福岡県の企業やショップに勤める「看板女子」が
社員の方と一緒に舞台に出て企業PRをしたり
ドレスを着てランウェイを歩いたりするものです。

私、新人リポーターの小田も
出場させていただきました。

ウォーキングの練習やリハーサル、本番を通して
多くの企業の方とお会いし、お話しすることができ
大変嬉しく思いましたicon12

また、入社し、先輩方や同期の皆に支えられながら
毎日働けることの喜びを改めて実感しました。

これからもひとつひとつの仕事に
真剣に向き合っていきます!

写真は、大好きな先輩方と、
他部署で頑張っている同期との1枚ですicon06


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 23:08

2016年05月28日

Mr.ハッキー

リポーターの吐合です。

先日、須恵町で開かれたすえレクの会の10周年記念行事。
26日号の番組でご紹介しましたが、ご覧になりましたか?

実は、このイベントに出演していた大道芸人Mr.ハッキー



私の伯父なんですicon67
熊本県に住んでいるので、当日の取材班に聞いてびっくりしましたface08
伯父も取材が来てきっと驚いていたと思います。



実家でも、親戚が集まる時にはおじちゃんのパフォーマンスタイムが恒例icon12
法事の時なんか、お坊さんまで巻き込んで(笑)大盛り上がりしますicon14

この日も園児たちが喜んでいて、さすがおじちゃんicon67と私も嬉しくなりましたface02





  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 10:56

2016年05月27日

5月27日 歴史的な日となりました

きょうオバマ大統領が広島を訪問。
原爆ドームをバックに
どんな言葉を発するのか注目を集めました。

被爆者の方たちも出席しながら
日本とアメリカ
両国トップの発言をどのような気持ちで
聞いていたのでしょうか?

戦争を経験した人達やその家族が
二度と戦争を起こしてはならないと
平和の尊さ、戦争の悲惨さを伝えるために
語り部となって活動しています。

高齢化が課題となっていると伺っていますが
今回の出来事が広島・長崎の人だけでなく
日本全体で“考える”機会になってほしいと
長崎県民として願わずにはいられません。

担当 市山



  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:07

2016年05月25日

今日も雨でしたが…

こんにちは!永野です。

5月ももう終わりますねface08
6月に入ると始まるのが「梅雨」!icon03
(私は雨女なので、年中関係なく雨に降られてますが…face16笑)

皆さんは、雨は好きですか?
私は、雨の「音」は心地よくて大好きなんですが、外に出るのはちょっと憂鬱…face07

2755の25日号では、そんな雨の日にもハッピーな気分になれる
レイングッズを紹介していますよicon03
あっと驚く楽しいグッズもありますicon03

私の愛用はビニール傘なので、今年こそは可愛い傘を買おうと思いますicon100
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:33

2016年05月24日

バランスが大事

実は料理もする木場です。
幼稚園に通う長男のために弁当を作りました。
上の段から鶏モモのマヨネーズソース、
激うまミートボール、エビとホタテの炒め物です。



遠足弁当だったのでいつもより気合いが入りました。
もちろん、どれも手作りです。
朝7時から2時間近くかかりました。

弁当作りは5回目。
いつも全体的に茶色になるので、
今回は見た目を意識してみました。
いつもは入れないミニトマトを入れ、
ブロッコリーは大きめにして、
にんじんは星形にくりぬきました。

下の写真のように、次男は興味なしでしたが、
遠足に同行した妻の話では、長男はとても喜んでくれたそうです。



肝心の味はというと・・・
ひとつひとつは美味しいのですが、
3品ともメイン級だったので、途中で副菜がほしくなりました。
食事はバランスが大事ですね。

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:45

2016年05月24日

バスケットボール

こんにちは、江島ですicon01
先日、大野城市の中学生バスケットボール大会の取材に行ってきました!
中体連の前哨戦とも言えるこの大会。
男子と女子合わせて9チームが集まって熱戦を繰り広げていましたicon12

中高バスケットボール部だった私は、
必死に試合を目で追いながら、やっぱりバスケ楽しいな~と
懐かしい気持ちになりましたface01icon64

そして何より、中学生が目標に向かって必死に戦っている姿が
本当に素敵だなとicon12

一生懸命な姿を見るとパワーをもらえますよねicon65


これからもスポーツを通していろんなドラマを見ていきたいですicon64

そして、

ギャラリーに上がる階段で息が切れそうになったので、

運動不足も解決して行こうと思いました…icon21icon97






  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 06:55放送

2016年05月18日

初体験!

少し前のことですが、筑紫野市で開かれた
チェンバロ・バイオリン・チェロのコンサートを取材してきました。

チェンバロってみなさん見たことありますか?
私は間近で見たのは初めて

弦楽器のような不思議な音も魅力なんですが、
その見た目も素敵でしたicon12





こんなにきれいな絵が描かれていましたよface02

実際に触らせてもらって、とても貴重な体験でした!


このチェンバロは、谷呉服店さんが所有しているものです。
とてもデリケートな楽器のようですが、長く音を響かせてほしいですicon12

リポーターの吐合でしたicon113


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:10

2016年05月18日

イングリッシュガーデン♪

こんにちは!永野です。
今日取材で日本経済大学のイングリッシュガーデンに行ってきましたicon97
その中は、まさに英国風の庭園face05
バラが見頃を迎えていて本当に綺麗でしたface05
イングリッシュガーデンに咲いているバラのほとんどは
英国から直接輸入したものだそうです!
大きくて素敵なバラが満開でしたicon113



ちなみに、今イングリッシュガーデンに行くと、
4月に生まれた白鳥の赤ちゃんが見られますicon102
お母さんの後ろを一生懸命付いていく姿が愛らしくて愛らしくて…!
この可愛らしい姿を見られるのは今だけだそうです!




観覧無料なので是非行ってみて下さいね!
ちなみに、イングリッシュガーデンの隣に併設されているカフェでは、
英国風のアフタヌーンティーが食べられますよicon154

2755では、後日、イングリッシュガーデンの模様をお届けしますface02  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 13:44

2016年05月16日

情熱の演奏

チェロ、バイオリン、ピアノの室内楽と聞いて
優雅なイメージの演奏会を想像していたのしていたのですが、
先日、取材でお邪魔したKITCHEN フラットヒルのライブはまったく違いました。

クラシックをはじめ、歌謡曲にタンゴと幅広いジャンルの曲が
激しく、情熱的に演奏されました。

演奏したのは、フラットヒルのオーナーでチェリストの于波さん
ヴァイオリニストの佐久間大和さん、そしてピアニストの葉山由美さんです。

3人は、15年ほど前から一緒に演奏活動を行っているそうで
今回は、東京を拠点に活動している佐久間さんの九州ツアーの合間に
ライブが企画されたそうです。

カフェレストランでのライブということで観客と演奏者の距離も近く
訪れた人たちは、3人の息の会った迫力ある演奏を間近で堪能していましたよ

大いに盛り上がったライブの様子は、今日16日号の2755でお届けします!
どうぞ、お楽しみに!

中村光一でした。  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:58

2016年05月16日

中西です

今日は那珂川町に取材でお邪魔してきました!

中の島公園には沢山の家族づれが!
川遊びに夢中な子どもたちの笑顔icon01

あー、私も水と触れあいたい、、、

ということで!


川に入っちゃいました!





水切りに挑戦したのですが、、、あまりの楽しさに直ぐに虜に!


投げる角度。
石選び。

はい
とても奥が深い水切りでした。

これかも、どんどん自然と触れあっていきたいです!


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 00:05放送

2016年05月14日

食べ盛り日高です

先日、おでかけ情報デビューしました!
そのときにご紹介した「糸島ハンドメイドカーニバル」に
遊びに行ってきました!
手作り雑貨だけでなく、おいしい料理もたくさんありました!

その中でも感動したのは、牛肉のケバブです!


ケバブにはチキンを使っているところが多いですが、ここでは牛肉!




ボリューム満点でしたが、美味しすぎて2つも食べちゃいました。

そのほかにも、ポテトやジェラートを食べました!

先日取材先では、いちごがたっぷり乗ったかき氷を頂きましたicon06



これからも色々な、おいしい食べ物に出会いたいです!  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:28

2016年05月11日

友人と

こんにちは。

前田小百合です。face02

 

先日、友人が鹿児島から福岡に遊びに来てくれました。icon65

 

買い物をしたり

ご飯を食べたり

久しぶりに一緒に時間を過ごしました。icon06


 3人

やっぱり、友人って良いですね。icon102


これからも友達との時間を大切にしながら

仕事に励みたいと思います。icon65

 

 

 

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 13:00

2016年05月07日

5月7日土曜日号の2755

こんにちは。face02

前田小百合です。icon102

 

皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。icon60

いよいよ明日が最終日!

思いっきり満喫して下さいね。

 

さて、今日はスタジオに春日市少年少女合唱団の

橋内 真央さんと

元山 朋美さんが遊びに来てくれました。icon06


 合唱団

2人ともとっても話が上手で
可愛らしかったですよ。icon65

 

詳しい内容については、

7日土曜日号の2755をご覧下さい。face05

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 14:33

2016年05月06日

和ごまも奥が深い…


こんにちは、江島です♪


突然ですが、
みなさんは和ごまを回したことありますか?
私は小学生の頃、自分のこまを持っていてよく遊んでいましたface01
懐かしい遊びですよねface02

そんな和ごま遊びをもう一度子どもたちに普及しようと
太宰府市を中心に取り組みが行われているんですicon12

まずは、この使い込まれた和ごまを見てください!




すごいですよね!!
角が丸くなっていて、色もあせていて…
こまの芯がとれるほど使い込まれた和ごまですicon12

先日、競技としての和ごまを初めて見て、
本当に興奮しました!!

特に!「手のせ」という競技。
手の上でこまを回す競技なんですが、
初心者は回すことさえできないいんです。
しかし、練習を重ねた競技者たちは・・・
お茶を飲みながらでも、ご飯を食べながらでも、
全く関係なく回し続けます!!icon12
だんだん、体の一部なんじゃないかな?と思えてくるほどです。

大会では、どれだけ回せるか、限界に挑戦しました!
初めて見た私には驚きが盛りだくさん!!face08icon97


この模様は、
5月14日の2755(つなGO!!GO!!!)でお届けします!
少年たちの勇姿をご覧下さいface02  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:09放送

2016年05月04日

借り出される

リポーターの吐合です。

先日、武蔵台高校吹奏楽部の定期演奏会を取材してきました。

3年生にとっては最後の定期演奏会。

演奏はとても迫力があって、
高校生たちがステージの上でキラキラ輝いていましたよicon12


後半に演奏された「運動会メドレー」。
学年代表の3人が、客席まで使っていろいろな競技に取り組み、
本物の運動会のようicon67

その中で借り物競走があったんですが、それが
白いパンツをはいている人だったんです。

その日私は、まさに白いパンツ・・・

借り出されました(笑)

ニュースでは触れていませんが、
ステージへと走る私の姿が少し映ってますicon16



パンのメダルをもらいましたicon22



部員のみなさんは、これから夏のコンクールに向けて練習icon59

私もギターマンドリン部でコンクールに青春をかけていたので、懐かしいです。
悔いのない演奏ができるよう、応援していますicon12icon12





  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:39

2016年05月01日

中西です

こんにちは
3回目の登場です
中西亮輔です


今日はふれあいこども館で行われた「こどもの日のイベント」の取材に行ってきました


竹とんぼ作りに子供たちは夢中でした!



実は私、学生時代は子供と触れあうアルバイトをしていたのです
なので、子供を見ていたら、、なんだか懐かしい気持ちになりました!


そして、、子供たちの笑顔に癒やされました
子供の笑顔にはなんだか不思議なパワーがありますよね

私もそんな笑顔を皆さんに届けられるように頑張ります!





  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 23:51