2018年01月31日
は~るよこい♪
安部です
今日で1月も終わり
さむ~い日が続いていますね。
そんななか、先日太宰府天満宮に取材に行って
春の訪れを感じました
とっても素敵に撮れてますよね
私ではありません・・・笑
緒方カメラマンが撮影したものです
美しすぎるのでここでお見せします
まだまだ寒いですが、春がやってくるのを楽しみに2月も頑張ります

今日で1月も終わり

さむ~い日が続いていますね。
そんななか、先日太宰府天満宮に取材に行って
春の訪れを感じました


とっても素敵に撮れてますよね

私ではありません・・・笑

緒方カメラマンが撮影したものです

美しすぎるのでここでお見せします

まだまだ寒いですが、春がやってくるのを楽しみに2月も頑張ります

Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:52
2018年01月30日
見て楽しい食べて美味しい
こんにちは、江島です

今日は春日市いきいきプラザで行われた
食育講演会の取材に行ってきました

今回のテーマは恵方巻き

ですが、
いつもと違った節分を楽しんでもらおうと飾り巻き寿司の作り方をレクチャーされました

飾り巻き寿司とは、カットした断面がお花の形になっていたりととってもかわいい巻き寿司です

今回作ったのはこちら


こんなに可愛い巻き寿司が並んでいたら
楽しくなりますよね

詳しい内容は30日号のつなGO!!GO!!!で放送します

ぜひご覧ください

2018年01月29日
初めての雪国
先日、初めて新潟に行ってきました。
飛行機で東京へ行き、それから新幹線に乗り換えて
付いた先は一面の白銀の世界!!
今冬一番の寒波に見舞われていた時だったので
普段よりも余計に積もっていたそうです。
福岡生まれ宮崎育ちの南国娘である私にとって
あんなに積もった雪を見たのは初めて!
山や木々に降り積もる雪が美しくて、もー感動でした!!
雪に夢中で寒かった記憶はありません(笑)

これはホテルから出たときの雪景色です
幻想的で同じ日本とは思えない!
しかし…雪国は雪国ならではの楽しみがある一方で
滑って転んだり、屋根の雪が落ちてくる…
なんていう危険もありますよね。
雪かきをしている人もたくさんいましたが、本当に大変そう。
ご苦労様です…!
雪国の方はすごいなーと実感した旅になりました。
でも、あの光景は忘れられないので
また行きたいな^^
飛行機で東京へ行き、それから新幹線に乗り換えて
付いた先は一面の白銀の世界!!

今冬一番の寒波に見舞われていた時だったので
普段よりも余計に積もっていたそうです。
福岡生まれ宮崎育ちの南国娘である私にとって
あんなに積もった雪を見たのは初めて!

山や木々に降り積もる雪が美しくて、もー感動でした!!

雪に夢中で寒かった記憶はありません(笑)

これはホテルから出たときの雪景色です

幻想的で同じ日本とは思えない!
しかし…雪国は雪国ならではの楽しみがある一方で
滑って転んだり、屋根の雪が落ちてくる…
なんていう危険もありますよね。
雪かきをしている人もたくさんいましたが、本当に大変そう。
ご苦労様です…!

雪国の方はすごいなーと実感した旅になりました。
でも、あの光景は忘れられないので
また行きたいな^^

永野でした!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:35
2018年01月28日
太宰府市長選結果 データ放送
皆さまごきげんいかがですか?ほりです。
今日、1月28日は太宰府市長選挙の投・開票日です。
前市長の不信任決議により行われた注目の選挙。
太宰府市民のみならず、結果が気になります。
今日、1月28日は太宰府市長選挙の投・開票日です。
前市長の不信任決議により行われた注目の選挙。
太宰府市民のみならず、結果が気になります。
ケーブルステーション福岡では、
選挙結果をデータ放送でお届けいたします。
「2755」つなごーごーが放送されている111チャンネルで、
リモコンのDボタンを押していただければ
午後8時以降に「開票速報」の文字があらわれます。

選挙管理委員会の発表があり次第、
結果をお知らせいたします。
ぜひ、ご覧ください。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:54
2018年01月27日
バレンタイン!
こんにちは

担当は佐々木です

バレンタインデーが近づいてきました!
デパートでは、バレンタイン商戦が始まり、
世界中の有名チョコレートが集まる催しも行われていますよね~

先日のMCでも話したのですが、
普段あまり甘い物を食べない私も、バレンタインだけは自分にチョコを買います

でもたくさんは食べられないので、本当に美味しそうなものを少しだけ・・・

去年はケーキを食べました!



チョコとゴマのケーキです!

今年は何を買おうか



すでに下調べをしているのですが、楽しみでなりません

あっ、もちろん
お世話になっている方へも買いますよ!

みなさんも、今年は自分へのご褒美チョコ買ってみては







Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:45
2018年01月26日
おいしいものばかりてんこもり日高です
大丸8階で開催されている、「全国うまいもの博」に、中学校時代からの親友と行ってきました!
チラシを見てから狙っていた念願のソフトクリーム
チラシを見てから狙っていた念願のソフトクリーム


そして、いちご大福


わらび餅とお抹茶


焼肉屋さんのコロッケ!
角煮入りというのもあったんですが、食べそびれたのが唯一の後悔...

個人的に一番おすすめしたいのは角煮まんです


生地と角煮が同じくらい柔らかくて感動しました・・・
脂身もぷるんぷるん
そのほかにも、行列ができていたメロンパン!



幸せでした

そして会場では、なんと・・・

仲信カメラマンご夫婦と遭遇しました!!
お2人もコロッケと角煮まんを食べたようです

ちなみに、こんなショットも。

私の親友と、仲信カメラマンの奥様です。
顔のパーツと髪型、服装も似ていると盛り上がりました。
奥様が親友と目を合わせてからの第一声
「なんか、顔同じ感じですね!」
いっぱい食べていっぱい笑って、幸せな一日でした

「全国うまいもの博」は28日(日)までの開催です!ぜひ行ってみてくださいね♪
Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:42
2018年01月25日
大事な作業は地味。
どーもー 市山です。
カンパーイ
数十年ぶりに幼稚園から高校まで一緒だった
同級生と飲む機会がありました。

自衛官の友人はここ数十年
国内での災害支援や国際支援など
上司として部下を現場に派遣したり
いろいろ大変だったようです。
本人は現場に行って
支援にあたりたかったようですが
通常の業務もあるため
叶わなかったようです。
危険をかえりみず
災害現場への派遣を希望した友人は
「役立ちたかったなぁ~」とポツリ。
通常の業務が平常にできているからこそ
支援に集中できるわけで…
大事な作業ってとても地味で
目立たないですよね。
特別感謝されることもありませんし。
熱い気持ちを持ちながら
通常業務に励んだ友人にエールを。
カンパーイ
数十年ぶりに幼稚園から高校まで一緒だった
同級生と飲む機会がありました。

自衛官の友人はここ数十年
国内での災害支援や国際支援など
上司として部下を現場に派遣したり
いろいろ大変だったようです。
本人は現場に行って
支援にあたりたかったようですが
通常の業務もあるため
叶わなかったようです。
危険をかえりみず
災害現場への派遣を希望した友人は
「役立ちたかったなぁ~」とポツリ。
通常の業務が平常にできているからこそ
支援に集中できるわけで…
大事な作業ってとても地味で
目立たないですよね。

特別感謝されることもありませんし。
熱い気持ちを持ちながら
通常業務に励んだ友人にエールを。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:28
2018年01月24日
美女と野獣
筑紫野市在住の村津紗江さん
福岡で一番美しい女性です
村津さんは、日本の代表として世界一の美女を目指す
ミス・ユニバース・ジャパンの福岡代表に選ばれた女性なんです。
先日その村津さんにインタビューさせていただいたんですが、
とても素敵な女性でした。
福岡大会のオーディションに合格した人たちは、全部で14人
皆さんは、およそ2カ月に渡って行われるビューティーキャンプに参加して、ウォーキングやメイクだけでなく、
福岡の歴史や文化などについて学び最終選考に臨むそうです。
というのも、ミス・ユニバースは、外面的な美しさだけではなく、
内面的魅力も合わせ求められる大会だからだそうです。

因みに、村津さんには、美しい女性であるために大切にしていることについても
伺いました。
そのインタビューの内容は、後日2755でお届けします。
お楽しみに!
PS 素敵な女性がいると周りがパーっと明るくなりますね!
Kohichi
福岡で一番美しい女性です
村津さんは、日本の代表として世界一の美女を目指す
ミス・ユニバース・ジャパンの福岡代表に選ばれた女性なんです。
先日その村津さんにインタビューさせていただいたんですが、
とても素敵な女性でした。
福岡大会のオーディションに合格した人たちは、全部で14人
皆さんは、およそ2カ月に渡って行われるビューティーキャンプに参加して、ウォーキングやメイクだけでなく、
福岡の歴史や文化などについて学び最終選考に臨むそうです。
というのも、ミス・ユニバースは、外面的な美しさだけではなく、
内面的魅力も合わせ求められる大会だからだそうです。

因みに、村津さんには、美しい女性であるために大切にしていることについても
伺いました。
そのインタビューの内容は、後日2755でお届けします。
お楽しみに!
PS 素敵な女性がいると周りがパーっと明るくなりますね!
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:48
2018年01月23日
コーヒーの話
コバです。
きょうはコーヒー講座の取材でした。
焙りたてコーヒーを出すカフェのオーナーが講師となり、
コーヒーの健康効果やドリップ方法を講義しました。
興味深かったのが、
「コーヒーは生鮮食品だ」という講師の言葉。
味の決め手は鮮度!と何度も言っていました。
生鮮食品?鮮度?
コーヒーは焙煎後、豆のままでも1週間過ぎると急激に酸化し、
本来の味や香りが失われてしまうそうです。

実際に、焙煎したてのコーヒーと、時間が経ったコーヒーを飲ませてもらいました。
こんなに違うのもかとびっくりしました。
本日の2755の放送では、ドリップのコツや次回講座のお知らせも入っています。
コーヒー好きの方は参考に。
きょうはコーヒー講座の取材でした。
焙りたてコーヒーを出すカフェのオーナーが講師となり、
コーヒーの健康効果やドリップ方法を講義しました。
興味深かったのが、
「コーヒーは生鮮食品だ」という講師の言葉。
味の決め手は鮮度!と何度も言っていました。
生鮮食品?鮮度?
コーヒーは焙煎後、豆のままでも1週間過ぎると急激に酸化し、
本来の味や香りが失われてしまうそうです。

実際に、焙煎したてのコーヒーと、時間が経ったコーヒーを飲ませてもらいました。
こんなに違うのもかとびっくりしました。
本日の2755の放送では、ドリップのコツや次回講座のお知らせも入っています。
コーヒー好きの方は参考に。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:03
2018年01月22日
#那珂川カフェ日高です
今日は江島リポーターと、金曜タウンの収録に行ってきました!
エリアは那珂川町!26日放送です♪
その中でご紹介したケバブ!
どーん

これくらい大きいのです

江島スマイル爆発
がぶり

笑顔爆発力は負けますが、口の大きさは負けません

ありがとうございました!
SNSでは、「#那珂川カフェ」と付けて宣伝しているそうなので、
皆さんもぜひ伺った際には、写真を撮って#那珂川カフェ
で投稿してくださいね~
エリアは那珂川町!26日放送です♪
その中でご紹介したケバブ!
どーん

これくらい大きいのです

江島スマイル爆発
がぶり

笑顔爆発力は負けますが、口の大きさは負けません

ありがとうございました!
SNSでは、「#那珂川カフェ」と付けて宣伝しているそうなので、
皆さんもぜひ伺った際には、写真を撮って#那珂川カフェ
で投稿してくださいね~

Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:55
2018年01月21日
CSF登山部オフシーズンです。
こんばんは!増井です。
CSF登山部は冬季の為、現在活動休止中…
ですが!
自然を愛するメンバーたちの活動場所は
山だけではありませんよ!
先日は仕事終わりに
ゲストを迎えて、「焚火会」を行いました。

外で飲むお酒、食べるお肉は格別でした!
今後も定期的に「焚火会」、開催していきますよ!!
以上、増井翔太でした。
CSF登山部は冬季の為、現在活動休止中…
ですが!
自然を愛するメンバーたちの活動場所は
山だけではありませんよ!
先日は仕事終わりに
ゲストを迎えて、「焚火会」を行いました。

外で飲むお酒、食べるお肉は格別でした!
今後も定期的に「焚火会」、開催していきますよ!!
以上、増井翔太でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:29
2018年01月20日
黒豆茶
寒い日に飲む温かいお茶って美味しいですよね!
最近私がはまっているお茶を紹介します


太宰府にある黒豆専門お店「クレッシェンド」の黒豆茶です。
筑前の黒豆を使ったお茶
豆にお湯を注いで5分ほど待つと
美味しいお茶が飲めます

香ばしい黒豆の風味が独特で、癖になる味なんです。
しかも、淹れた後の黒豆もそのまま食べることが出来るんですよ!
美味しくて栄養たっぷり^^
この黒豆茶は2月2日の金曜タウンでで紹介します
お楽しみに~

永野
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:16
2018年01月19日
文化財の修理に使う古糊作り
今日は九州国立博物館で行われた古糊作りの取材に行ってきました

古糊とは、デンプンと水を加熱しながら混ぜ合わせて作った糊を
10年程甕で保管し、熟成させたものです

こちらが作りたての新糊(じんのり)

こちらは平成22年に作られた古糊(ふるのり)

色が茶色く変わっていますが匂いも全く違いました

そして私もちゃっかり混ぜさせてもらいました


文化財の修復に使う糊作りに携わったと思うと
何だかロマンを感じます

詳しい様子は20日号のつなGO!!GO!!!で放送します

江島

2018年01月18日
おきゅう教室
こんにちは、安部です
今日は志免町生涯学習1号館で行われたお灸教室を取材してきました
参加した皆さんは、講師の先生に冷え症に効くツボを教えてもらって、
身体がぽかぽか温まるのを実感していましたよ
来週からまた寒くなるみたいですね
皆さんもお家であったまる工夫をしてみてくださいね
私も少しだけ体験したのですが、冷え冷えの足が少しずつ温まるのを感じました
番組でもツボを紹介しているのでぜひ今日の放送を見て下さいね

今日は志免町生涯学習1号館で行われたお灸教室を取材してきました

参加した皆さんは、講師の先生に冷え症に効くツボを教えてもらって、
身体がぽかぽか温まるのを実感していましたよ

来週からまた寒くなるみたいですね

皆さんもお家であったまる工夫をしてみてくださいね

私も少しだけ体験したのですが、冷え冷えの足が少しずつ温まるのを感じました

番組でもツボを紹介しているのでぜひ今日の放送を見て下さいね


Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:42
2018年01月17日
手帳の使い方★
こんにちは(*´∀`*)
担当は佐々木です♫
最近買った本を紹介します!
こちら。

どんな本かと言うと、手帳を上手く使えば思っている事が現実になって幸せになれる!というような内容です★そういえば、市山さんもこの前のブログで手帳を紹介していましたね(^^)
手帳は、ただ決まったスケジュールを書くだけではなく、自分の夢や目標、やりたい事を書くといいみたいですよ♬詳しくは本を読んでみてください(^^)
人生が輝く手帳術、マスターしたいと思います!
担当は佐々木です♫
最近買った本を紹介します!
こちら。

どんな本かと言うと、手帳を上手く使えば思っている事が現実になって幸せになれる!というような内容です★そういえば、市山さんもこの前のブログで手帳を紹介していましたね(^^)
手帳は、ただ決まったスケジュールを書くだけではなく、自分の夢や目標、やりたい事を書くといいみたいですよ♬詳しくは本を読んでみてください(^^)
人生が輝く手帳術、マスターしたいと思います!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
13:45
2018年01月16日
今日のお昼ご飯??
こんにちは ほりです。
今日は、私がお昼に食べたものをご紹介します。
それは 天丼
今日は、私がお昼に食べたものをご紹介します。
それは 天丼


サクサクのころもをまとった、プリプリのエビ。
おいしいタレがごはんにしみて、一口食べるとパラダイス
もしかして・・・もうお気付きの方も・・・?
ゴメンナサイ。

もしかして・・・もうお気付きの方も・・・?
ゴメンナサイ。
これは、精巧に作られたミニチュア天丼。

十円玉と同じサイズなのにとーってもリアル!!
ミニチュア大好きな私は、見るだけで癒されます。
お腹が空いた時に見ると、さらに空腹感が増し、
ちょっとツラいのですが、お気に入りです。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:57
2018年01月15日
小正月ですね。
美香です
先週までの寒さが少し和らぎましたね
先週土曜日、気温3度で雪が舞う中、筑山中学校でマラソンと
駅伝大会が開かれました。(2755日曜日号で放送
)
凍える様な寒さの中、中学生たちが出走前にアップしながら
「ケーブル〜マンは今日も行く〜
」と歌って
いるではありませんか
ケーブルステーション福岡のCM、見てくれているんだね
何だがとっても嬉しくなり
心が温まりました
筑山中学校のみなさん
ありがとうございました。
さてさて。。今日は小正月
年が明けて半月が過ぎました
改めて、今年一年の目標を心に刻み頑張らなきゃ〜
昨日、花実アートの樹脂粘土教室で作った薔薇です
洋花は難しぃ・・

満開の薔薇になりました
次は五分咲きなど色んな表情の作品を作って見たいです
室屋でした

先週までの寒さが少し和らぎましたね

先週土曜日、気温3度で雪が舞う中、筑山中学校でマラソンと
駅伝大会が開かれました。(2755日曜日号で放送

凍える様な寒さの中、中学生たちが出走前にアップしながら
「ケーブル〜マンは今日も行く〜

いるではありませんか

ケーブルステーション福岡のCM、見てくれているんだね

何だがとっても嬉しくなり


筑山中学校のみなさん

さてさて。。今日は小正月

年が明けて半月が過ぎました

改めて、今年一年の目標を心に刻み頑張らなきゃ〜

昨日、花実アートの樹脂粘土教室で作った薔薇です

洋花は難しぃ・・


満開の薔薇になりました

次は五分咲きなど色んな表情の作品を作って見たいです

室屋でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:05
2018年01月15日
雪景色
最近寒いですねーーー!泣
冬か夏かと言われると、
美味しいものがたくさんあるし
ファッションも好きだし
冬が好きなんです!が!!!
手足が冷えて痺れる感覚がどーうしても慣れません笑
末端冷え性なんです…
取材ではカイロが必需品です。
そんな寒い中、先日取材で
那珂川町市ノ瀬に行きました!
もうね、見てください!

雪景色〜!!!
辺り一面、真っ白でした✨
5センチくらい積もってたかな
これは雪だるまを作らねばと頑張りました。
これが結構大変で、身体を動かしているうちにポカポカに!
手袋をしていなかったので
手は冷え切ってしまいましたが笑
可愛いクマだるまができました❤️
もう溶けちゃったかなー??
あ、そいえば宝満山にある難所ヶ滝の大氷柱も今見頃らしいですよ!
一生に一度は行ってみたいな〜
永野
Posted by CSFアナウンサーブログ at
08:15
2018年01月13日
今年を記録。
どーもー市山です
今年は出来事を記録しようと人生初
かなり大きめのシステム手帳を購入しました。

縦25㎝ 横18㎝
これまでとにかく薄くてシンプルな手帳を探し使用していたのですが
今年は1日の行動スケジュールも書き込めるタイプにして
自分の行動パターンを振り返ろうと思ったのです。

出来れば振り返った時に嬉しくなることは
率先して書こうと決めていたんですが…
書きながら感じたこと。
いやぁ~
書き込む事が結構ある事にびっくり。
うれしい言葉や
新聞や本で知った使いたい言葉
映画のことなどなど。
毎日あっという間に過ぎてると思っていましたが
いろんなものに触れて
心動く瞬間がいっぱいあるんだと
改めて実感できています。
どうです?手帳はじめてみませんか?

今年は出来事を記録しようと人生初

かなり大きめのシステム手帳を購入しました。
縦25㎝ 横18㎝
これまでとにかく薄くてシンプルな手帳を探し使用していたのですが
今年は1日の行動スケジュールも書き込めるタイプにして
自分の行動パターンを振り返ろうと思ったのです。

出来れば振り返った時に嬉しくなることは
率先して書こうと決めていたんですが…
書きながら感じたこと。
いやぁ~

書き込む事が結構ある事にびっくり。
うれしい言葉や
新聞や本で知った使いたい言葉
映画のことなどなど。
毎日あっという間に過ぎてると思っていましたが
いろんなものに触れて
心動く瞬間がいっぱいあるんだと
改めて実感できています。
どうです?手帳はじめてみませんか?
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:20
2018年01月12日
甘いぜんざい
昨日は、鏡開きということで会社でもぜんざいが振る舞われました!
小豆をじっくり煮ると甘くて美味しいぜんざいが出来ますよね
甘いもの好きな私にとっては、この日は楽しみな一日
幸せいっぱいな気持ちで頂いていると・・・
何か見知らぬ黄色い物体が?!
こんな経験は、はじめて
ぜんざいには、鏡餅のお餅が入れてあるので
ひょっとして、最近の鏡餅には、お餅の中に縁起物でも入っているのか
色も幸せの黄色だし・・・
恐る恐る食べてみるとゼリーのような味
小豆をじっくり煮ると甘くて美味しいぜんざいが出来ますよね
甘いもの好きな私にとっては、この日は楽しみな一日
幸せいっぱいな気持ちで頂いていると・・・
何か見知らぬ黄色い物体が?!
こんな経験は、はじめて
ぜんざいには、鏡餅のお餅が入れてあるので
ひょっとして、最近の鏡餅には、お餅の中に縁起物でも入っているのか
色も幸せの黄色だし・・・
恐る恐る食べてみるとゼリーのような味

半信半疑ながらも、当たりのぜんざいを頂いた気持ちになり
ルンルン気分で完食しました!
あっ
ルンルン気分で完食しました!
あっ

そう、テーブルの上を見るとそこには、ゼリーのお菓子が入った器が・・・
一気に天国から地獄へ
スタッフのいたずらだったんですね~
犯人はいたずら好きの野田カメラマンでした。

気が付いた時には、腸が煮えくり返るようでしたが、後輩にあま~い私
楽しくドッキリを頂きました。
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:58