2014年08月24日
絶対しない!させない!許さない!
お久しぶりです
リポーターの山本です
今日は、朝は雨が降っていて過ごしやすい気温だなぁと思っていたんですが、
日中は蒸し暑かったですね
気温の変化に体調を崩さないよう気をつけてくださいね
さて、明日8月25日から年末まで、
福岡県が実施する「飲酒運転撲滅キャンペーン」が始まります
みなさんも、自分や家族、友人の飲食マナーや交通ルールにはいつも以上に注意して、
飲酒運転防止に努めていきましょう
じゃん!!私たちの会社には、アルコールチェッカーがあります
自分ではあまり飲んでいないと思っていても、
こういった機械で数値化されると言い逃れできません
飲酒運転は絶対しない!させない!許さない!
2014年08月23日
アナと雪の女王
今年の大ヒットといえば・・・
アナと雪の女王
ありの~♪ ままで~♪ のフレーズを聞かない日はない!
というくらい テレビなどで取り上げられていましたね。
私も、もちろん上映が始まってまもなく映画館で鑑賞し、感動した一人です。
ストーリーはもちろんですが、やはりみんなのハートをさらったのが
2人のヒロインの素晴らしい歌声。
アナを演じた神田沙也加さんの歌声はキャラクターそのもので
惚れ惚れしました

発売されたDVDももちろん購入
家でまた違った視点で鑑賞を楽しんでいます。
ちょっと前に郵便局に行ったら、アナ雪グッズが販売されていたので
こちらも即購入! 通帳ケース愛用しています。

2014年08月11日
ペット
こんばんは。
前田小百合です。
過ごしやすい一日となりましたね。
さて先日両親が私の家に遊びに来たときのこと。
父が「ペットを連れてきたよ」と一言。
これまで4匹犬を飼ったことがあったので、
もしかして私の大好きな犬かも!?と
期待に胸を含まらせ
背後にいる父の方に体を向けると
「これは・・・」
「これは、何?」
「アカヒレだよ」っと父。
全長2センチくらいの可愛らしい魚。
水族館(前職)でたくさんの動物たちと関わり
魚が大大大好きになった私は
一瞬にして心を奪われたのです。
一緒にいると癒されるんですよね。
2014年08月08日
目指せ優勝!
中村光一です!
今日は久しぶりに筑紫野ショールームでの勤務でした。
ケーブルマンが力強く見守ってくれる中での仕事、力が沸いてきます。
さて、今日午後は福岡県民体育大会大の野城市選手団結団式の取材でした。
今回は夏季大会ということで水泳の競技が行われます。
大野城市からは、小学3年生から70代までの68人が出場します。
大野城市は、県内でも水泳競技では実力があるそうで
去年は、優勝3人、準優勝6人、3位2人という結果を残しているそうです。
元気にインタビューに答えてくれた選手たち、
その姿からして今年の大会もきっとみんな大活躍間違いなし!
夏季大会は、8月24日に福岡市博多区にある県立総合プールで開催されます。
選手の皆さんがんばって下さいね!
結団式は、8月8日(金)号のQテレTIMEで放送します。
2014年08月07日
プチ観光気分

先日 休みの日に用事で長崎市に行ってきました
長崎は以前 数年間住んでいまして
私にとって身近な街
用事を済ませると 帰る時間まで残り2時間ほどだったので
ゆっくりとあちこちを見てまわる事もできず
せめて観光気分を味わいたいと 名物をお昼にいただく事にしました
行ってきたのは 「吉宗」
(よっそう)と読みます

卓袱料理や茶碗蒸しが有名で
創業は慶応2年という 江戸時代から続く 歴史あるお店
ご存知の方も多いかもしれませんね
注文したのは角煮と茶碗蒸しがセットになった定食

角煮は箸で切れるほど柔らかトロトロ
茶碗蒸しもフワフワの口当たりで最高でした
よーく考えたらお店に足を運んで料理を味わうのは
なんと数十年ぶり!
感激もひとしおでした

2014年08月06日
夏ですね~
こんにちは!
レポーターの永野です。
台風が近づいて天気が不安定ですね!
しかも気温が高くてじめじめしててる…

私はカラッと晴れた夏の好きです

早く台風過ぎないかな!
今日は親子で楽しむ食育講座に行ってきました

私は大学時代栄養学を学んでいたので
なんだかとっても懐かしかったです!
まだ卒業して4カ月しか経ってないけど~

子どもたちが一生懸命料理に挑戦していましたよ

そして先日のお休みに夏を満喫してきました!
友達たちと海へ~!

今年初めての海は天気もよくてとっても気持ちがよかったです

それでは最後にそのとき食べたかき氷の写真でお別れです~!

2014年08月01日
匂いと記憶の切ない関係




嗅覚への刺激は記憶や感情を強く呼び起こす
作用があると考えられている
そういえば・・

祖父母の家のことをふーっと思い出したり
好きだった人がつけていた香水と
同じ香りを街中で匂ったとき・・
当時の思い出がフラッシュバックしたり・・

私の父が亡くなる少し前に私に

