2019年01月31日
1月31日
どーもー 市山です
。
1月最後の日。
今月を振り返ると…
“平成最後”と言われ、なんとなく急かされた
感じで
正月を迎えた気がします。
“元号が変わる”という歴史的瞬間を前に
何か大きな動きがありそうな予感。
その一発目やはり
「嵐の活動休止宣言!」
でしょうか

。
ところで“平成”とはいつまで?
平成31年4月30日まで
新元号の条件は
・国民の理想として相応しい良い意味を持つ
・漢字2字
・書きやすい
・読みやすい
・一般的に使われていない
といったようにいくつかあるよです。
5月1日からどんな新元号に変わるのか
楽しみですね。
あっ!そういえば
明日2月1日から「2755」も
エンディングの黒板アートと
ケーブルじゃんけんのプレゼントが変わりますよ
♪
ちなみに1月の黒板アートは

イノシシかわいい。
2月分を是非!ぜひ!お楽しみに。

1月最後の日。
今月を振り返ると…
“平成最後”と言われ、なんとなく急かされた

正月を迎えた気がします。
“元号が変わる”という歴史的瞬間を前に
何か大きな動きがありそうな予感。
その一発目やはり
「嵐の活動休止宣言!」
でしょうか



ところで“平成”とはいつまで?
平成31年4月30日まで
新元号の条件は
・国民の理想として相応しい良い意味を持つ
・漢字2字
・書きやすい
・読みやすい
・一般的に使われていない
といったようにいくつかあるよです。
5月1日からどんな新元号に変わるのか
楽しみですね。
あっ!そういえば
明日2月1日から「2755」も
エンディングの黒板アートと
ケーブルじゃんけんのプレゼントが変わりますよ

ちなみに1月の黒板アートは
イノシシかわいい。
2月分を是非!ぜひ!お楽しみに。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:28
2019年01月30日
室屋美香&市山かおりでございます
今日は久々に室屋と市山コンビで番組のMCを担当しました
市山さんとはかれこれ20年来の仕事仲間
苦楽を共にしてきた大切な心の友です

スタジオMCの様子を写真で撮影することはなかなかないので、
今日は仲信カメラマンに
撮影をお願いしました。
記念のMC写真
いい感じです!
そういえば。。以前堀さんとも一緒に撮影したことが・・・
堀さん覚えてるかな


市山さんとはかれこれ20年来の仕事仲間

苦楽を共にしてきた大切な心の友です


スタジオMCの様子を写真で撮影することはなかなかないので、
今日は仲信カメラマンに


記念のMC写真

そういえば。。以前堀さんとも一緒に撮影したことが・・・
堀さん覚えてるかな


Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:52
2019年01月29日
菊芋のキッシュ
菊芋のキッシュ
メニューを考案したのは、福岡農業高校・食品科学科の生徒たちです。
先日、このメニューを使った料理教室を取材し
試食させてもらいました。

とっても美味しかったです!
菊芋というと、癖のある味と聞いていたのですが
その風味も上手く抑えられていました。
どちらかというとゴボウのような感じで
ブロッコリーやニンジンとも合い
チーズがいいアクセントになってましたよ!
それも、そのはず
実はこの料理、高校生が考えた料理を競う大会「うまいもの甲子園」で
地区予選を勝ち抜き九州大会まで勝ち進んだものでした。
福岡農業高校・食品科学科では、「菊芋」を使った料理メニュー
今後も、色々と考えていくそうなのでどんな料理が出来るのか楽しみですね!
新しいメニューが出来たら取材して報告しま~す!
Kohichi
メニューを考案したのは、福岡農業高校・食品科学科の生徒たちです。
先日、このメニューを使った料理教室を取材し
試食させてもらいました。

とっても美味しかったです!
菊芋というと、癖のある味と聞いていたのですが
その風味も上手く抑えられていました。
どちらかというとゴボウのような感じで
ブロッコリーやニンジンとも合い
チーズがいいアクセントになってましたよ!
それも、そのはず
実はこの料理、高校生が考えた料理を競う大会「うまいもの甲子園」で
地区予選を勝ち抜き九州大会まで勝ち進んだものでした。
福岡農業高校・食品科学科では、「菊芋」を使った料理メニュー
今後も、色々と考えていくそうなのでどんな料理が出来るのか楽しみですね!
新しいメニューが出来たら取材して報告しま~す!
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:28
2019年01月28日
良い事がある予感
こんにちは堀です。
少し前から、放送スタッフの部屋に
コーヒーマシンが置かれるようになりました。
これまで毎朝コンビニで淹れたてコーヒーを
購入していたスタッフも、会社でマシンを利用して
コーヒーを飲むようになりました。
もちろん私もその一人です。
先日いつものようにコーヒーをいれて
デスクにもっていくと・・・

きめこまやかな泡の中に
小さな「お花」を発見

(ちょっとわかりづらいですが・・・真上からの写真)

偶然にできたカフェアートです

思わず嬉しくて
まわりのスタッフに自慢しました。
日本茶に茶柱が立つと良い事があるそうですが
偶然のカフェアートにもそんな効果があるといいな・・・
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:32
2019年01月27日
井尻駅周辺ディナー オススメ
こんにちは
武田です。
先日、友人と井尻駅周辺のレストランで食事をしました
そこで食べた料理の数々が今でも忘れられません。
綺麗な水色を基調としたレストランで、お皿や置物がオシャレで可愛かったです
そして、なんといっても味つけが素晴らしかったです。
お肉にしても、ソースはベリー系で、肉の甘味とソースの酸味がマッチしてて、丁度良い味付けでした!

私はレバーパテとバケットでワインを楽しみました
幸せでした

デザートも別格でした。 すべて手作りなのですが、口に入れた瞬間
丁寧に作られた姿が思い浮かびました。生チョコはトロっととけ、カカオの香りが広がりました

美味しい食事って本当心満たされます
明日からもがんばります

先日、友人と井尻駅周辺のレストランで食事をしました

そこで食べた料理の数々が今でも忘れられません。
綺麗な水色を基調としたレストランで、お皿や置物がオシャレで可愛かったです

そして、なんといっても味つけが素晴らしかったです。
お肉にしても、ソースはベリー系で、肉の甘味とソースの酸味がマッチしてて、丁度良い味付けでした!


私はレバーパテとバケットでワインを楽しみました

幸せでした


デザートも別格でした。 すべて手作りなのですが、口に入れた瞬間
丁寧に作られた姿が思い浮かびました。生チョコはトロっととけ、カカオの香りが広がりました


美味しい食事って本当心満たされます

明日からもがんばります

Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:37
2019年01月26日
縦走に挑戦
こんにちは、江島です
先日山友の方と一緒に
宝満山から若杉山縦走に挑戦してきました!
その方は今年70歳ですが、
宝満山には1週間に2度のペースで登る他
各地で行われる100キロウォークのイベントに参加されたりととっても活動的✨
西鉄太宰府駅から歩いてJR篠原駅まで
およそ20キロの道のり
お話したり無心で歩いたりと
とても有意義な時間でした

山頂手前からの眺望です
帰りは若杉奥の院に寄り、
はさみ岩にも行ってきました
無事に通ることができましたよ
久しぶりの運動で筋肉痛にはなりましたが
とても楽しかったです!
2019年01月25日
筑陽学園野球部センバツ出場!!
安部です
今日は筑陽学園高校にセンバツ出場の朗報が届きました!!
昨年秋の九州大会で優勝した筑陽学園高校は、センバツ初出場です
報告を待ちに待っていた選手達笑顔があふれていました
実は私、先月から部員たちの様子を追いかけていました
頼もしいキャプテンを先頭に、チーム力抜群の筑陽学園。
一生懸命野球に取り組む姿を見て、取材に行くたびに彼らを応援する思いが強くなっています
2月上旬に筑陽学園高校野球部の特集を放送する予定なのでお楽しみに~

センバツは3月23日に開幕します
頑張れ!筑陽学園高校野球部!!


Posted by CSFアナウンサーブログ at
22:14
2019年01月24日
「初とつぜん」と「1枚の手ぬぐい」。
こんにちは。|・ω・)ノ 中谷です。
先日、とつぜんの女王と言われている、大先輩の市山リポーターが
ブログで紹介していましたが、、、
この度、中谷
とつぜんおじゃまします デビューしました。
ドッキドキのバックバクでした。
さてさて、今回は
そんな とつぜんおじゃまする前にあった出来事を話します。
とつぜん前にカメラを置いている機材室での話。
その日は、大ベテランの仲信カメラマンが担当でした。
私が部屋でドキドキしていると、
仲信カメラマン、1枚の手ぬぐいをひろげました。
先日、とつぜんの女王と言われている、大先輩の市山リポーターが
ブログで紹介していましたが、、、
この度、中谷
とつぜんおじゃまします デビューしました。
ドッキドキのバックバクでした。
さてさて、今回は
そんな とつぜんおじゃまする前にあった出来事を話します。
とつぜん前にカメラを置いている機材室での話。
その日は、大ベテランの仲信カメラマンが担当でした。
私が部屋でドキドキしていると、
仲信カメラマン、1枚の手ぬぐいをひろげました。
ババン

縁と書かれた手ぬぐい
初めてのとつぜんということで、これから沢山の方と
ご縁があるようにと持ってきてくださったそうです。
ありがたい。
入社してから皆さんに支えてもらっているのを再確認しました。
皆さん・・・
いつも、ありがとうございます。
まだまだ出来ることは多くありませんが、
地道に一歩一歩頑張っていきます!
以上、中谷でした。|・ω・)ノシ バイバイ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:39
2019年01月23日
ピアノとトランペット♪
こんばんは。原知里です

本日、プラム・カルコア太宰府にて、
インフォメーションを撮影してきました

何のイベントのお知らせかといいますと・・・
史跡のまちの音楽隊Vol.8
太宰府市文化スポーツ振興財団が主催の
音楽イベントなのですが、
今回はピアノとトランペットのデュオ

ピアノを弾いているのは白石光隆さん、
トランペットは高見信行さんです

お二人とも全国各地・はたまた世界で活躍されている
すごい方なんです

(二人を素敵に撮影しているのはNカメラマンです
笑)

・
・
・
いつかのブログでも紹介しましたが、
私、実はトランペット歴11年目!
音楽大好き!トランペット大好き!
お二人に、ちょっとだけ演奏してもらったのですが、
も~~~
本当に素敵な音色でした


気になる詳細・音色は24日号の2755で

ぜひぜひお聞きください

最後に記念撮影してもらいました!
白石さんとはタイミングが合わず

高見さんと








Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:41
2019年01月22日
帰省してきました
吐合です
他のリポーターも帰省や旅行の様子を紹介していますが
私も先日連休を頂いて、熊本県の実家に帰省してきました

他のリポーターも帰省や旅行の様子を紹介していますが
私も先日連休を頂いて、熊本県の実家に帰省してきました


いつも1、2泊しかできないので、今回は長めに4泊

とにかくゆ~っくり、の~んびりしてきました

そして、母が奮発して用意してくれていたご飯がこちら


メインはタラバガニ!!!

こんなに大きいカニを食べたのは人生初で、感動でした

他にも、親せきが釣った鯛に、父が仕事のお客さんに頂いた栗きんとんと
テーブルには頂き物のごちそうがずらり

両親の愛情と、周囲の人の心遣いに感謝です

Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:32
2019年01月21日
本日「2755」
どーもー 市山です。
本日の『 2755 』MCは市山&吐合。
「ちょっと聞いてみ隊」
須恵町成人式で
新成人の皆が小中学生の時
二十歳の自分へ宛てた手紙を開封。
その内容について伺っています。
この後 夜7時から。
中谷リポーターが本日
「とつぜんおじゃまします」デビューしました。
先輩にイジられながら
出掛けておりましが・・・

この顔!! 実にいい顔してますよね!
アポなし取材!お見逃しなく!!
本日の『 2755 』MCは市山&吐合。
「ちょっと聞いてみ隊」
須恵町成人式で
新成人の皆が小中学生の時
二十歳の自分へ宛てた手紙を開封。
その内容について伺っています。
この後 夜7時から。
中谷リポーターが本日
「とつぜんおじゃまします」デビューしました。
先輩にイジられながら
出掛けておりましが・・・

この顔!! 実にいい顔してますよね!
アポなし取材!お見逃しなく!!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:24
2019年01月20日
きょうの取材は・・・
コバです。
まず驚かされたのが、皆さんの声。
高齢でいらっしゃるのに・・・張りのある声!!
大きなホールに独特の節回しが響き渡りました。

深く息を吸ってお腹の中から大きな声を出す詩吟ならではの発声法。
心臓や肺の機能を高めることにもつながるそうで、
健康づくりとしてこの詩吟を続けているという方が多くいらっしゃいました。
ですから皆さんとても元気。
舞台に立った時の表情が素敵でした。
福岡春日岳風会の初吟会の模様は、22日と23日の2755で紹介します。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:42
2019年01月19日
感慨深い・・
こんばんは美香です
昨年撮影した写真を整理していたら、アンパンパンマンのフルーツカービングが出てきました。
これは大分県にある別府別府杉ノ井ホテルで撮影したものです。

(杉の井ホテルのバイキングは内容が充実していることでも有名
)
そう言えば・・
その老舗ホテル「別府杉乃井ホテル」は、年末年始の繁忙期が終わった来年1月15日から、
10日連続で休業中です。
人手不足が社会問題化している中で、約800人いる従業員全員が長期休暇を取得できる様に
するという英断!
「働き方改革を進め、良い人材を確保したい」という経営陣の考えのもと、前年も実施し、
実際に売り上げは減少したそうですが、来年春に入社予定の採用活動で応募者が前年の
約1・5倍に膨らむ効果が出たそうです!
働き方改革を明確に実行し、成果を出しているこの取り組み。
どんな企業でも実行できるわけではありませんが、その姿勢を見習いたいものです。

昨年撮影した写真を整理していたら、アンパンパンマンのフルーツカービングが出てきました。
これは大分県にある別府別府杉ノ井ホテルで撮影したものです。

(杉の井ホテルのバイキングは内容が充実していることでも有名

そう言えば・・
その老舗ホテル「別府杉乃井ホテル」は、年末年始の繁忙期が終わった来年1月15日から、
10日連続で休業中です。
人手不足が社会問題化している中で、約800人いる従業員全員が長期休暇を取得できる様に
するという英断!
「働き方改革を進め、良い人材を確保したい」という経営陣の考えのもと、前年も実施し、
実際に売り上げは減少したそうですが、来年春に入社予定の採用活動で応募者が前年の
約1・5倍に膨らむ効果が出たそうです!
働き方改革を明確に実行し、成果を出しているこの取り組み。
どんな企業でも実行できるわけではありませんが、その姿勢を見習いたいものです。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:48
2019年01月18日
スイーツな1日
こんにちは
武田実沙子です
昨日のお休みに天神で母と姉とお昼食べて、お茶してきました

大好きなスイーツのお店に行って、
イチゴのケーキや、パンナコッタなどを満喫しました

やっぱり疲れた体には甘い物ですね
私のテンションも上がってきて、写真を撮ってもらったのですが
昨日

2年前

似たような写真を2年前にも撮っていました

毎年撮って色んな変化を楽しみたいと思います



昨日のお休みに天神で母と姉とお昼食べて、お茶してきました


大好きなスイーツのお店に行って、
イチゴのケーキや、パンナコッタなどを満喫しました


やっぱり疲れた体には甘い物ですね

私のテンションも上がってきて、写真を撮ってもらったのですが
昨日

2年前

似たような写真を2年前にも撮っていました

毎年撮って色んな変化を楽しみたいと思います


Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:35
2019年01月17日
“美味しい”は心の栄養 日高です
こんばんは!
美味しいものを食べているときって、
幸せな気持ちになりますよね。
最近は健康のことも考えるようになり、
以前金曜タウンでご紹介した 豆の蔵に行き、
大豆や豆腐をたっぷり食べています。

盛り方が美しくないですが・・・
ぜ~んぶヘルシーで美味しいです。
かと思えばこんな日も。

唐揚げ弁当×蒙古タンメン
この組み合わせはかなり高カロリーなのでしばらく我慢していたのですが、
今日はどうしても食べたくなり、完食いたしました。
次の休みは運動を頑張って消費するぞ~!
と、心に誓った日高でした。
美味しいものを食べているときって、
幸せな気持ちになりますよね。
最近は健康のことも考えるようになり、
以前金曜タウンでご紹介した 豆の蔵に行き、
大豆や豆腐をたっぷり食べています。

盛り方が美しくないですが・・・
ぜ~んぶヘルシーで美味しいです。
かと思えばこんな日も。

唐揚げ弁当×蒙古タンメン
この組み合わせはかなり高カロリーなのでしばらく我慢していたのですが、
今日はどうしても食べたくなり、完食いたしました。
次の休みは運動を頑張って消費するぞ~!
と、心に誓った日高でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:02
2019年01月16日
デニムバーガー?!
安部です
先日両親と岡山県倉敷市の美観地区に行ってきました〜
美しい町並みのなかに倉敷帆布やデニムなどの商店が並んでいて
名品に出会える素敵な場所です
その中で私が出会ったのはこちら!
倉敷デニムがいっぱいの「デニムストリート」で見つけました
デニム色のデニムバーガーです
見てください、この衝撃的な色!!
美味しいの~?!と思うかもしれませんが、味はバッチリ美味しいんです
寒い体をホッと癒してくれました
皆さんもお出かけされたときは見つけてみてくださいね
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:59
2019年01月15日
おにく
こんにちは、江島です
先日地元佐賀に帰り
久しぶりに家族や親戚とご飯を食べに行きました

それが、こちら✨
ステーキ丼です✨
ボリューム満点でとっても美味しかったです✨
仕事や育児などで
なかなか全員が揃うことはありませんが
改めて家族との時間を大切にしたいなと思いました
先日地元佐賀に帰り
久しぶりに家族や親戚とご飯を食べに行きました

それが、こちら✨
ステーキ丼です✨
ボリューム満点でとっても美味しかったです✨
仕事や育児などで
なかなか全員が揃うことはありませんが
改めて家族との時間を大切にしたいなと思いました
2019年01月14日
春日の婿押し。
こんばんは|・ω・)ノ 中谷です。
今回は昨日の取材について書いていこうと思います。

今回は昨日の取材について書いていこうと思います。
タイトル通り 昨日は 春日の婿押し
の取材に行ってきました。

春日神社で成人式の前日に行われている400年以上続く伝統行事です。
いやぁ、神社好きにはたまらない取材でした。
春日の婿押しは
前年度に結婚した新郎新婦を祝う行事で
国の無形民俗文化財にも指定されているんですよ!(+o+)
そんな珍しい祭りが地元 春日市で行われているって素敵ですよね!
お仕事でお邪魔していましたが、普段なら見るのない行事を見ることが出来て
本当によかったです!
14日号の2755内でも放送していますので、ぜひご覧下さい!
締め込み姿の氏子さんたちの熱気が伝わってきますよ!
【14日】
21:00~/23:00~
【15日】
3:00~/7:00~/11:00~/15:00~
以上 中谷でした |・ω・)ノシ バイバイ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:00
2019年01月13日
今月の女志力は・・?
こんにちは ほりです。
毎月第3火曜日に放送中の「女志力(じょしりょく)」
いきいきと仕事に励む女性を紹介するコーナーです。
今月の主役は・・・
大野城市で雑貨店「プリリ」を営む
松尾良子(まつお りょうこ)さんです。
子供のころからの夢を叶え去年、店を開きました。

実は松尾さんは、雑貨店オーナー以外に
もう一つ違った顔を持っています。
毎月第3火曜日に放送中の「女志力(じょしりょく)」
いきいきと仕事に励む女性を紹介するコーナーです。
今月の主役は・・・
大野城市で雑貨店「プリリ」を営む
松尾良子(まつお りょうこ)さんです。
子供のころからの夢を叶え去年、店を開きました。

実は松尾さんは、雑貨店オーナー以外に
もう一つ違った顔を持っています。
店内にそのヒントが・・・・
ケーブルステーション福岡の
コミュニティチャンネル
11CHで
1月15日(火)19:00から(初回放送)の
「2755」でお送りします。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:04
2019年01月12日
OSAKA
こんばんは
原知里です

今日から3連休ですね!
私も昨日まで3連休をいただいて、
伯父の還暦祝いをしに
母の実家・大阪に行ってきました


/大阪城~!!\
お正月の催しは
全国各地にたくさんありますが、
関西を代表するお祭りは
十日戎(とおかえびす)ですっ


十日戎を代表する神社は、
毎年福男
を決めることで有名な

兵庫県 西宮神社です!
十日戎の催しの中で福男選びが行われるんですよ

私は大阪の堀川戎神社に行ってきました~
商売繁盛の神様、えびす様にお参りして、
可愛い巫女さんにお祓いしてもらいました

今年一年えびす様のパワーを借りて
頑張ります



Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:42