2016年03月03日
雛祭り
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花~


3月3日
今日は「ひなまつり」ですね。
本日太宰府市文化ふれあい館に行きまして
素敵なさげもんと出会いました。
なんと太宰府市在住の75歳の女性が
20年間を費やして制作した手作りのさげもんです
いやぁ見惚れました
ひとふさに付いている「毬」は49個
昔は寿命が男性は50歳と云われていたそうで
長寿を願い女性は一歩下がって49歳ということから
49個らしい…。
模様も色も様々ですが
とにかく華やかで艶やかで優雅な雰囲気が漂っていました。
雛祭りっていいですね。
女の子の日はこうでなくっちゃ!
偶然にも作者の方がたまたまいらっしゃっていたので
記念撮影をお願いしました。

華麗な「さげもん」を鑑賞したい方は
今月15日まで展示してあるので足を運んでみて下さい。
太宰府市文化ふれあい館です。
担当は昔女の子だった
イチヤマでした
お花をあげましょ 桃の花~


3月3日
今日は「ひなまつり」ですね。
本日太宰府市文化ふれあい館に行きまして
素敵なさげもんと出会いました。
なんと太宰府市在住の75歳の女性が
20年間を費やして制作した手作りのさげもんです
いやぁ見惚れました
ひとふさに付いている「毬」は49個

昔は寿命が男性は50歳と云われていたそうで
長寿を願い女性は一歩下がって49歳ということから
49個らしい…。
模様も色も様々ですが
とにかく華やかで艶やかで優雅な雰囲気が漂っていました。
雛祭りっていいですね。
女の子の日はこうでなくっちゃ!
偶然にも作者の方がたまたまいらっしゃっていたので
記念撮影をお願いしました。

華麗な「さげもん」を鑑賞したい方は
今月15日まで展示してあるので足を運んでみて下さい。
太宰府市文化ふれあい館です。
担当は昔女の子だった
イチヤマでした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:16