2019年06月30日
話題のスポットへ・・・!!
安部です
先日、話題になっている春日神社へ行きました
駐車場は満車!多くの人が来ていましたよ~
風鈴の音と可愛らしい紫陽花に大変癒されました
実は今日までの期間限定だったんです
写真を撮りに行った方はぜひ見せて下さい!
私も頑張って撮影してみましたよ~


2019年06月29日
心の癒し
こんにちは!
リポーターの植本です
皆さん、動物は好きですか?
私は犬と猫が大好きなんです
先日は猫Caféに行ってきました!
初めての経験に、
猫触れるのかなぁ。楽しいかなぁ。とドキドキしながら入店。
思ったより猫が多くてびっくりしました。
おまけに人になついてるから、寄っても逃げないし、触りたい放題
本当にいやされました~
これはリピーターになってしまいますね!
店内には猫のおやつなんかも売っていて、買うともれなく猫の人気者になれます
なかなか一人暮らしだと猫を飼いたくても難しいけど、そんな夢を叶えてくれる素敵な場所でした
2019年06月28日
つゆ・・・







2019年06月27日
就活タイトルコール。
中谷です。
タイトルはひとまず置いておいて
今日の出来事を順番に話します。
今日は午前中 エリア内のどこかに
とつぜんおじゃましまして、
午後の取材の間に 会社説明にやってきていた
就活生へ自分の1年間どんなことをやったのか
そして、どんな部署なのかを伝えてきました。
ここ最近就活生とお話しする機会が増えています。
去年の4月に入社して、約1年と2ヶ月・・・
時が経つのが早い。
はてさて、私は成長しているのでしょうか。
心配です。
就活生の皆さんには、色々伝えられているのかも不安ですが、
この1年ちょっとで学んだ事や、経験したことをお話ししています。
皆さんのお役に立ててればいいのですが・・・
まだまだ就活中の皆さん、
もう内定決まった皆さん
お疲れ様です。
このブログを読んでいる就活生の方は
そっとブログを閉じて、目を瞑って
リラックスしてください。
よく頑張っている自分を褒めてあげてくださいね。
とまぁ、タイトル『就活タイトルコール』

今日は本日会社説明会に来ていた4人と
タイトルコールさせてもらいました。
中谷は服装の色がスーツとダダ被ってしまいました。
あっ、そういえば新たにパワーストーン購入しちゃいました
それはまた次回。
|ω・)ノシ バイバイ
2019年06月26日
福岡県庁で花のイベント(*´-`)


11階よかもんひろばの入り口ではチョークで描かれた


大野城市のチョークアート作家 田島奈保さんの作品です!
















2019年06月25日
えっ・・・ 同じ・・・






2019年06月24日
親方ッ!
今日は『とつぜんおじゃまします』の取材でした。
出会ったのは職人!
大工歴50年以上の親方です。
自宅の倉庫で作業していたので
恐る恐る近寄っていくと
なんとさっきまで居た親方が消えた

取材班に気づき自宅に籠ってしまったのか…。
諦めきれない私は自宅の玄関先で交渉。
お互い顔が見えないまま

ここでの会話が新たな展開を生む!
果たしてどんな展開になったのか
今夜の『2755』を見てください。
★放送時間★
24日19:00~/21:00~/23:00~/
25日 3:00~/7:00~/11:00~/15:00~
2019年06月23日
8年目始動
CSFの恒例と言っていい「小学生TVリポーター」の8期目が始まりました。
この企画というのは、文字通り、小学生をリポーターに起用して、
春日市の魅力を伝える番組を制作するというもので、
過去には春日市広報紙や市議会広報紙で取り上げられたこともあります。
本日行われた説明会には、
昨年からの連続参加となる2人を含めて10人が集まりました。
春日の歴史を掘り下げたいとか、ラグビーW杯を取材したいとか、
大半の子どもたちが番組の構想を考えているようでした。
今年はどんな番組になるのでしょうか。
みんなの思い出に残るような番組になるようサポートしていきたいと思います。
小学生TVリポーターの説明会の模様は本日の2755で紹介しています。
2019年06月22日
クイズの答え 日高です
皆さん、答えはわかりましたか?
5問中4問の答えを発表します!
②硬貨が2枚あり、合計金額は150円です。そのうち一方が50円玉ではないとすると、2枚は何と何?
→100円玉と50円玉。(単純ですね)
③アンケート「好きな太陽系惑星は?」
消防署で一番人気はどの惑星?
→地球(消防署は119番→いちいちきゅう→一位地球)
④りんご20kg、みかん20kg、桃30kgを荷台に積んだトラックが走っている。このトラックが急カーブで落としたものは?
→スピード
⑤3匹の動物を家来にして鬼退治した桃太郎。では、そんな桃太郎が一番最初に出会ったのは誰でしょうか?
→おじさんとおばあさん(桃から生まれたときに出会ったのはこの2人)
もう一つは、まだ放送部でも解けていない人が多いため、もう少し考えてみてください・・・↓↓
①太郎くんと次郎くんは、同じ生年月日で両親も同じですが、双子ではないと言います。なぜでしょう?
皆さんは何問正解しましたか?
ちなみに私は・・・ゼロでした。
2019年06月21日
うめぼし
皆さん、梅干しって好きですか?
私は実は苦手なんですよ
口の中に入れた瞬間酸っぱくて顎が痛くなるんですよね
私だけですか?
そんなちょーっと苦手意識があった梅干しだったんですが、
今日の筑紫野市であった料理教室で
梅干しの凄さ、教えてもらいました!
なんでも、梅にはビタミンAやカリウム等、老化防止や美肌効果に必要な栄養素
が沢山詰まっているそうなんです!
さらに!
クエン酸の酸味が食欲を増進させてるので、夏バテ防止にも活躍するんです
梅干しってすごい・・・
たった一粒で何役するんだ!!!
これは苦手意識持っている場合じゃないですね!
今年の夏は意識的に梅干しを取って、
元気に・美しくあろうと感じた一日でした。
2019年06月20日
TOKYO2020







2019年06月19日
九州産業高校 文化祭
本日、九州産業高校の文化祭の取材に伺ったのですが
とても楽しかったんです

何が楽しかったというと
生徒たちの発想が良かったんです

写真にとっていないのが残念なんですが・・・
一例としては
生徒たちが制作した神社!その名も神いない神社です


鳥居から、段ボールや用紙を使って本格的に作っていました

そして、何も祀られていない神社で訪れた生徒が参拝しに来るという謎の光景!!

本当に細部まで
生徒のアイデアが詰まった文化祭でした

2019年06月18日
苺月パート2
名前の由来などは、
昨日、中谷リポーターが書いていたので省きます。
因みに今日の2755でも紹介していますよ!
今回は、満月と金運についてです。
(昨日少し触れてありましたが・・・)
何気なくラジオを聴いていたところ
「満月に財布をかざします」という
リスナーからのメールが紹介されていたので
私も、かざすだけかざしてみました。
そして、今日気になったのでネットで調べてみると・・・
なんと金運がアップするという情報が!
※「財布を振る」や「かざしたり振ったりしてはいけない」など
諸説あるようですのでご了承ください。
理由としては、
満月の日は、月のパワーが最も満ち溢れている時なので
「お金がたまる(満ちる)」そうなんです。
かざし方も書いてあって
かざす時には、財布の中身を空にして
「今月も無事に暮らすことが出来ました。」など
お礼を言いながら行う事が大事だそうです。
決して、お金がたまりますように!などとは言わないように
逆効果だそうですよ。との事・・・
ガーン!
私は、中身は入れたままで、
お金がたまりますようにと
ついつい言ってしまったのでした・・・
Kohichi
2019年06月17日
苺月。
中谷です。
今夜は、満月。
満月の夜に財布を月光浴すると
金運アップするとか、しないとか・・・
ちなみに今日はタイトルにも書いたようにストロベリームーンだそうです。
ピンク色には見えないなぁと思いながら見ていましたが、、、
実は、アメリカで6月がいちごの収穫期という事と
夏至のころの月は赤みがかることが多いことから
ストロベリームーン
この呼び名がついたそうです。
私と原リポーターとストロベリームーンを見てきました(*'▽')
※写真は緒方カメラマンが撮ってくださいました~

そして、野田カメラマンが一生懸命月を撮っていらっしゃいました。

先輩の木場さんが現れ、
思わず手が震えちゃいました…
今日このブログを見た方は、
よかったら外にでて月を見てみてはいかがですか??
観れなかった方のために 写真を貼っておきます!(-ω-)/

皆さんに良いことが起きますように(*^人^)
では!また今度|ω・)ノシ バイバイ
2019年06月15日
7本指の奇跡のピアニスト悟平さん 日高です
色々なテレビ番組で特集を組まれたり、
現在、ドキュメンタリー映画も撮影中だそうです。
Facebookには、女優 石原さとみさんや、
AKB48プロデューサーの秋元康さん、
プリンセスプリンセスの岸谷香さんなど、
有名な方々とのツーショットも多く掲載されています。


2019年06月14日
アフリカ
先日、大切な友人から
「乳がん検診 ひっかかった」と
ラインがありました。
ひどい腰痛であらゆる部分を検査しても
異常なし。
最後に自治体から送られてきた
「乳がん検診案内」で受診したところ結果が届き
「精密検査」とのことだったらしい。
本人は意外にも、
ショックではあるものの
腰痛の原因がわかって正直「ホッとした」
とのことでした。
原因がわからないまま痛みを伴うのは
相当しんどかったんだなぁと感じました。
精密検査の結果が出たら知らせてほしいと頼み
一緒に受け止める準備をしていました。
これまでのコト、これからのコト
数日ではありましたが、
本当につらい時間ですね。
結果は幸せなことに
「問題なし!!」。
『健康第一』本当にそうだなぁ~と
実感した出来事でした。
あっ!タイトル「アフリカ」は、
いつも世界に目が向いている
その友人から誘われていた旅先です(笑)。
勇気がなくて断っていたのですが
なんか …小心者の自分が馬鹿馬鹿しくなりまして
いつか一緒に行きます!
本人にはまだ言ってませんが

2019年06月13日
タイタニック&サグラダファミリア




■サイズ 560(幅)×105(高)×80(奥)mm



■昨年末、2026年に完成することが正式に発表され話題に!
■難易度:5/5
■ピース数:2,660pcs




2019年06月12日
筑紫高校 曲水の宴
生徒が力を合わせて素晴らしい文化祭を
作り上げていました。

曲水の宴とはもともと
太宰府天満宮で毎年行われている行事です。
水辺を流れてくる盃を手に取り和歌を詠みます。
生徒はクラスごとに考え、作った衣装でのぞみ
クラスの代表が和歌を披露しました。
応援の生徒や保護者も見守り
歌が詠まれるたびに 歓声と拍手が送られていました。
2019年06月11日
目指せ!夢舞台
高校野球の開幕まで1カ月を切りましたね。
野球好きにはたまらないシーズンがいよいよです。
スピードやパワー、技術はプロ野球に全く及ばないのに、
多くの人が球児たちのプレーに惹かれるのはなぜなのでしょうか?
放送部ではきょうから「目指せ!夢舞台」の取材が始まりました。
今年は、センバツ出場の筑陽学園や福岡地区大会で優勝した筑紫台高校、
それに好投手を擁する春日高校などエリア内の高校にも注目が集まります。
高校野球にあまり関心のない人たちにも
見てもらえるような番組作りをしていきたいと思います。
「目指せ!夢舞台」は今月21日から放送予定です。
2019年06月10日
お引越し
もうすぐ引っ越しをするリポーターの植本です。
最近のお休みはずっと不動産会社を回っていました。
内装が好みじゃなかったり、家賃が少し高かったり・・・。
運命の出会いってなかなか無いんですね

でも妥協したくない!
そんなこんなで不動産会社4件目にしてようやく決まりました

7月からは1人暮らしスタートです。
家に帰ってもだれもいない・・・。
ご飯も用意されていない・・・。
と、不安がある一方、どんな風に部屋を飾ろうかな。と期待も・・・。
なにごとも経験ですよね!
今は何より、休日の不動産まわりに解放されてほっとしています。
実家生活も残り1カ月。
とことん満喫したいと思います
