2012年08月24日
大野城市内の中学生被災地へ
こんばんは

畠田梢です
今日は大野城市役所に取材に行きました
実は今日から大野城市内の中学生10人が東日本大震災の被災地へ派遣されることになり
その出発式が行われたのです

被災地の現状を見て
災害に対する備えや心構えを学んでもらおうと
今回初めて企画されました
24日から4泊5日の日程で
岩手県大船渡市や釜石市に派遣されます。
中学生10人は、被災地は今どうなっているのだろうという不安
現地で多くの人と交流できるという期待を胸に
元気いっぱい出発しました
被災地で学んだことを帰ってきてから仲間や地域に伝えるのも
今回参加した中学生たちの任務。
きっと様々なことを感じ取って帰ってくるのでしょうね
いざ出発

出発式の模様は8月24日金曜日号のQテレTIMEでご覧下さい。


畠田梢です

今日は大野城市役所に取材に行きました

実は今日から大野城市内の中学生10人が東日本大震災の被災地へ派遣されることになり
その出発式が行われたのです


被災地の現状を見て
災害に対する備えや心構えを学んでもらおうと
今回初めて企画されました

24日から4泊5日の日程で
岩手県大船渡市や釜石市に派遣されます。
中学生10人は、被災地は今どうなっているのだろうという不安
現地で多くの人と交流できるという期待を胸に
元気いっぱい出発しました

被災地で学んだことを帰ってきてから仲間や地域に伝えるのも
今回参加した中学生たちの任務。
きっと様々なことを感じ取って帰ってくるのでしょうね

いざ出発


出発式の模様は8月24日金曜日号のQテレTIMEでご覧下さい。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:03