スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年09月23日

那珂川市の偉人

こんにちは!
リポーターの植本ですface02

今回私が紹介したいのは那珂川市偉人 高橋善蔵です。
知らない人、多いんじゃないでしょうか。
実はこの人、江戸時代にある技術で那珂川市の農民を飢えから救ったすごい人なんですicon77

時代は江戸時代。
悪天候の影響で、農民たちは貧窮に喘いでいました。
そんな時に福岡の藩を立て直すべく立ち上がったのが高橋善蔵です。

まず目を付けたのは、ロウソクの元となる「ハゼの木」
農作の代わりにこれを栽培すれば、農民の暮らしが豊かになる事を知った
善蔵は栽培の本場、薩摩へ渡ります。

しかし、薩摩のハゼの栽培法は門外不出。
なかなか種を持ちだすことができません。

その時、善蔵はある妙案でピンチを切り抜けます。

そのアイデアとはいったい・・・

那珂川市の偉人、高橋善蔵の半生は10月号の2755で
放送予定ですicon06




  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 23:16