2018年05月19日
水の生きものさがし
こんにちは、江島です

今日は大野城市乙金で行われた「水のいきものさがし」というイベントの取材に行ってきました

子ども達に生き物の観察を通して自然に親しんでもらおうという取り組みで、
始まる前から子供たちはテンション高め

どんな生き物がいるのかわくわくしている様子でした

いざ観察が始まると、
子ども達は夢中になって生き物を採集

そして、私もこんなにいろんな生き物がいるのか~!!と驚きでした

小さい時はよく川で遊んでいましたが、
もっぱらサワガニだけを捕まえて満足していました

今日のようにインストラクターの方がいらっしゃると
いろんな生き物を紹介してもらえて本当の楽しさを実感することができますね

中でも特に興味深かったのが、
「プラナリア」という生物です

なんとこの生き物、
切っても切っても切断された部分から再生していくんです

もっと驚きなのが記憶も一緒に残るんです

すごいですよね~



今日をきっかけに改めて生物の面白さを感じたので
今日いただいた資料を持って、
また川に遊びに行きたいなと思います
