2017年11月10日
ワインレッドな気分
こんにちは!永野です。
髪切りました。
取材先でよく「ばっさり切ったね~」って言って頂きます
気づいてくださってる方がいて嬉しい~
ありがとうございます。
さて、11月に入り服装が本格的に冬仕様に
色味も落ち着いてきました
そして今日の放送部ではこんなことに…
ワインレッド3兄弟~!
最近可愛くなったと(私の中で)評判の日高ちゃんと
新しいことだらけの毎日で一生懸命頑張る安部ちゃんと
痩せたらカッコいい(と野田カメラマンから言われている)岡カメラマンです
トップスの色が被っちゃいました


秋冬色ですね
1年間の中で冬ファッションが一番好きです
落ち着いてていいですよね
ホークス優勝セールだし!
お買い物いこーっと
髪切りました。
取材先でよく「ばっさり切ったね~」って言って頂きます
気づいてくださってる方がいて嬉しい~
ありがとうございます。
さて、11月に入り服装が本格的に冬仕様に

色味も落ち着いてきました
そして今日の放送部ではこんなことに…

ワインレッド3兄弟~!

最近可愛くなったと(私の中で)評判の日高ちゃんと
新しいことだらけの毎日で一生懸命頑張る安部ちゃんと
痩せたらカッコいい(と野田カメラマンから言われている)岡カメラマンです
トップスの色が被っちゃいました



秋冬色ですね
1年間の中で冬ファッションが一番好きです

落ち着いてていいですよね

ホークス優勝セールだし!
お買い物いこーっと
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:04
2017年11月09日
9日の2755は
ほりです
今日は日中、少々暑くなかったですか?
でも、朝夕は寒いので体調くずさないように
みなさんお気をつけ下さいね。
さて今夜、9日の2755(つなごーごー)も
エリア内の出来事や情報など盛りだくさんでお送りします。
現在 放送約1時間前。
スタッフ一同、急ピッチで編集作業をすすめています。

今日は日中、少々暑くなかったですか?
でも、朝夕は寒いので体調くずさないように
みなさんお気をつけ下さいね。
さて今夜、9日の2755(つなごーごー)も
エリア内の出来事や情報など盛りだくさんでお送りします。
現在 放送約1時間前。
スタッフ一同、急ピッチで編集作業をすすめています。
今日、私は太宰府市と大野城市へ取材に行ってきました。
午前中に取材したのは料理教室です。
太宰府市で受け継がれている料理を学ぶ
文化ふれあい館の講座にいってきました。
お祝い事などに作られていたおもてなし料理がテーマです。

太宰府では昔ながらの料理を「土地食」と呼びますが、
「とちしょく」とは発音しません。
参加したみなさんの手際よい調理の様子とともに
何と読むのか、確認してみて下さいね。
2755は初回放送19:00です
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:21
2017年11月08日
花実アート展示会
こんにちは

路面に舞い散る色付いた木の葉が
季節の移ろいを教えてくれますね

この季節にしか咲かない花々の可憐な姿を
そのままの姿で残したい・・・
という願いを叶えてくれるのが


という願いを叶えてくれるのが
樹脂粘土で山野草をリアルに再現する
手工芸です。
このアートを趣味にして4年。
少しづつですが・・
作品が作れるようになりました

先日東京都文京区にある「鳩山会館」で
開かれた作品展示会に出品しました。

作品を作っている時は
無心に植物と向き合い、時の経つのを忘れる程・・
魅力的な世界です

初めて寄せ植えに挑戦しました
日々草と青色フジバカマ、アイビー、
ハクリュウを作りました。
鳩山会館の庭園には秋のバラが咲いていてましたよ。

そう言ば・・
以前、リポーターの増井翔太くんも
花実アートの牛嶋先生からワンデーレッスンを
受けたことがあるんです
「才能ありますね
」と褒められたそうです
福岡県大野城市下大利にある
カフェ&ギャラリーレ・グランでも教室が開かれています。
ご興味のある方は是非
美香でした。

作品を作っている時は
無心に植物と向き合い、時の経つのを忘れる程・・

魅力的な世界です



日々草と青色フジバカマ、アイビー、
ハクリュウを作りました。
鳩山会館の庭園には秋のバラが咲いていてましたよ。
そう言ば・・
以前、リポーターの増井翔太くんも
花実アートの牛嶋先生からワンデーレッスンを
受けたことがあるんです

「才能ありますね


福岡県大野城市下大利にある
カフェ&ギャラリーレ・グランでも教室が開かれています。
ご興味のある方は是非


Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:57
2017年11月07日
ムクロジ
先日、太宰府市文化ふれあい館の「秋の里山を歩く」という
イベントを取材しました。
イベントを取材しました。
福岡県の動植物の調査、研究に携わっている方の話を聞きながら
太宰府市の市民の森まで歩くというものだったのですが、
興味深い話がたくさん聞けて楽しかったです。
その中で、印象に残ったのが「ムクロジ」という植物。
こちらが、その実になるのですが、
ここで、問題です。
この実、昔何に使われていたでしょうか?
答えは、洗剤だそうです。
実の皮は水の中で揉めば泡が立つため、
昔、洗剤として使われていたそうです。
因みに、今でも、インドの一部などでは、
ムクロジの仲間の実を天然洗剤として使っているそうですよ。
ビックリですね。
大宰府政庁跡にもムクロジの木はありますので
近くにお出掛けの際には見つけて見てはいかがでしょうか?
今回は、ムクロジの実に泡くった話でした。
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:31
2017年11月06日
ワンダホー!!
安部です!今日のじゃんけんは勝ちました

ホークスやりましたね!!
まさにワンダホー!!な勝利でした
ドラフトでは大野城市出身の選手も指名され、これからの活躍が楽しみですね
しばらくこの優勝の余韻に浸っていようと思います
さて、3連休も明けて明日は立冬です
1年が過ぎるのは本当に早いですね・・・
以上、クリスマスソングを聴いて気分を高めている安部でした


ホークスやりましたね!!

まさにワンダホー!!な勝利でした

ドラフトでは大野城市出身の選手も指名され、これからの活躍が楽しみですね

しばらくこの優勝の余韻に浸っていようと思います

さて、3連休も明けて明日は立冬です

1年が過ぎるのは本当に早いですね・・・

以上、クリスマスソングを聴いて気分を高めている安部でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:03
2017年11月05日
2955日高です
先日、江島リポーターとの金曜タウンで、お肉特集「2955」をさせていただきました!
11月10日放送の金曜タウンでは、第2弾を放送します♪
前回は激レア部位や変わり種をご紹介しましたが、今回はがっつり系です!
ぜひご覧ください!お楽しみに!!
11月10日放送の金曜タウンでは、第2弾を放送します♪
前回は激レア部位や変わり種をご紹介しましたが、今回はがっつり系です!
ぜひご覧ください!お楽しみに!!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
09:05
2017年11月03日
文化の日★大林
今日は11月3日 文化の日★
ということで、筑紫野市の山家コミュニティーセンターでは文化祭が開催されました!

皆さん、日頃の活動の成果を力いっぱい披露されていましたよ!
この模様は3日号の2755でお届けします♬
午後からは太宰府市の文化ふれあい館で開かれた太宰府学講座に行ってきました!
こちらも3日号の2755でお送りします★
皆さん是非ご覧下さい(๑>◡<๑)
大林
ということで、筑紫野市の山家コミュニティーセンターでは文化祭が開催されました!

皆さん、日頃の活動の成果を力いっぱい披露されていましたよ!
この模様は3日号の2755でお届けします♬
午後からは太宰府市の文化ふれあい館で開かれた太宰府学講座に行ってきました!
こちらも3日号の2755でお送りします★
皆さん是非ご覧下さい(๑>◡<๑)
大林
Posted by CSFアナウンサーブログ at
13:30
2017年11月02日
秋の遠足
こんにちは、江島です

今日は二日市東小学校の秋の遠足の取材に行ってきました

小学校からおよそ5キロ先の筑紫野市総合公園へレッツゴー

小学生と一緒に歩いて行ってきましたよ

今日のお昼はさわやかに晴れていて
すごく気持ちよかったです

児童の皆は、道中おしゃべりを楽しみながら歩み進めていました!
元気ですね~

公園に到着するとお楽しみのお弁当やおやつを食べて
すぐにアスレチックで遊ぶ子供たち。元気すぎる…


私も一緒になって少し参加
楽しい!楽しい!!けど…

楽しい!楽しい!!けど…
子どもたちの体力には敵いません…

少し疲れましたが、
子供達からたくさんパワーをもらって元気になった取材でした
