2017年11月08日
花実アート展示会
こんにちは

路面に舞い散る色付いた木の葉が
季節の移ろいを教えてくれますね

この季節にしか咲かない花々の可憐な姿を
そのままの姿で残したい・・・
という願いを叶えてくれるのが


という願いを叶えてくれるのが
樹脂粘土で山野草をリアルに再現する
手工芸です。
このアートを趣味にして4年。
少しづつですが・・
作品が作れるようになりました

先日東京都文京区にある「鳩山会館」で
開かれた作品展示会に出品しました。

作品を作っている時は
無心に植物と向き合い、時の経つのを忘れる程・・
魅力的な世界です

初めて寄せ植えに挑戦しました
日々草と青色フジバカマ、アイビー、
ハクリュウを作りました。
鳩山会館の庭園には秋のバラが咲いていてましたよ。

そう言ば・・
以前、リポーターの増井翔太くんも
花実アートの牛嶋先生からワンデーレッスンを
受けたことがあるんです
「才能ありますね
」と褒められたそうです
福岡県大野城市下大利にある
カフェ&ギャラリーレ・グランでも教室が開かれています。
ご興味のある方は是非
美香でした。

作品を作っている時は
無心に植物と向き合い、時の経つのを忘れる程・・

魅力的な世界です



日々草と青色フジバカマ、アイビー、
ハクリュウを作りました。
鳩山会館の庭園には秋のバラが咲いていてましたよ。
そう言ば・・
以前、リポーターの増井翔太くんも
花実アートの牛嶋先生からワンデーレッスンを
受けたことがあるんです

「才能ありますね


福岡県大野城市下大利にある
カフェ&ギャラリーレ・グランでも教室が開かれています。
ご興味のある方は是非


Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:57