スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年10月16日

ちょっと見てみ隊!

こんばんはface05
ケーブルステーション福岡で
番組制作を担当している美香です。室屋ですicon102

夜から小雨icon03が降り始めました。。
一雨毎に秋が深まりますねicon106

寒ーい冬は温かいお風呂で
ゆっくりゆったりと過ごしたいですよねicon25

ケーブルじゃんけんの8月のプレゼント
エコキュートが当選された視聴者様のところに
取り付け日に取材に行ってまいりましたicon102

もう10数年使い続けていた
エコキュートがそろそろ寿命ということで
取り替えを検討されていたところに
ケーブルじゃんけんの
目玉プレゼントが当選されと
いうことでした。

提供元の電気温水器修理専門店
株式会社ファーストコールの
スタッフの皆さんの丁寧な取り付けの様子と
当選されたご家族の皆さんの笑顔を
取材しています。

(取り付けの様子を取材する仲信カメラマンと鎮守カメラマン)

ケーブルステーション福岡のつなGO!!GO!!!ではこの様子を
『ちょっと見てみ隊』のコーナーでご紹介しますicon97
どうぞお楽しみに icon102 ではではicon23室屋みかでしたぁicon65
  


Posted by CSFアナウンサーブログ at 22:55

2020年10月15日

愛せよ乙女 届けこの想い 実れ,恋心

こんにちは!
植本ですface01

先日久しぶりに会った友達とランチに行ってきましたよicon102
気が合う同性とのおしゃべりってどうしてこんなにも楽しんでしょうかface05
延々と尽きないお喋りの中で、話は友達の好きな人の話へと・・・icon06

大好きな友達が楽しそうにしているのを見て、私も幸せな気持ちになってきて
2人でついつい盛り上がってしまいましたicon97

とっても楽しい時間を過ごしていると、お店から思わぬサプライズが・・・



少し声が大きかったのかな・・・・icon10
でもすっごく幸せなサプライズでしたface05

コロナ渦のなかで大変な時期なはずなのに、この気遣いができるって本当にすごい事ですよねicon77
友だちの紹介で初めて来たお店だったんですが、
常連になっちゃいそう・・・icon102

とっても素敵な休日になりましたface05

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 13:07

2020年10月14日

「ぴよ」の出身地です。

こんにちは|・ω・)ノ 中谷です。


先日、同期の原リポーターが
「ぴよ」という題名で
ブログを更新していましたよね。

そう、【銘菓ひよ子】
もちろん福岡のおみやげですか・・・
実はひよこ・・・・

私 中谷の出身地 
筑豊飯塚 の生まれなんです!!(/・ω・)/

やんちゃな子が多いイメージあるようですが・・・
こーんな甘くてかわいいお饅頭の発祥地なんですよ。


筑豊はその昔炭鉱で栄えた場所なので、
過酷な環境で働く労働者たちのエネルギー補給として
甘~いものが多く誕生しているのですよ!


今でも、甘いもの好きな人にとっては疲労回復するとき、癒されたいときに
ついつい食べちゃいますよね。
いつの時代も人間みな同じです。


ちなみに・・・ひよこ
焼きたて食べたことありますか???
頂いたことがあるのですが
これまた、うまい!
温かいので甘味がぐーと引き立ってて おいしかったです。

今回別のことを描こうと思ったのですが、、、
今日はこれまで。

是非飯塚に来た際はひよこを食べながら
中谷を思い出してくださいね
('ω')('ω')('ω')

以上
また今度
バイバイ('ω')ノシ

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 16:19

2020年10月13日

感謝

年川です。

ついに・・・

ついに!!

icon12icon12icon121万回再生を達成しました!!!!icon97icon97icon97


この動画をアップして初めてこんなにたくさんの人に私の演奏を聴いていただけました。

「私はピアノもエレクトーンも弾けませんが、凄く躍動感溢れるこの動画が大好きで1日に何回も聴いています。
指1本ででも自分で弾けたら最高ですねface01

こんなコメントが来た時には自分の演奏が人に与えた影響を初めて知ることになりました。

動画を見てくださった皆さん、ありがとうございました。

ピアノやエレクトーンの発表会も少しずつ再開しています。
また人前で弾くことができる時が来たらいいですね。

以上、とっしーでした。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:26

2020年10月12日

早めのこたつむり

お久しぶりです芹口ですface02

わたし、こたつ布団、買いました。。。

まだ10月前半ですね(苦笑)

実は、極度の冷え性かつ寒がりなんですicon04
最近は、ひとり凍える毎日を送っておりますface07
「まだ早い!真冬になったらどうするんだ‼︎」と
自分に立ち向かおうとしましたが、
やはり耐えられませんでした…


こたつ。大好きなんです…。
だらだらと抜けられなくなってしまいますよね。
いわゆる「こたつむり」状態になるのは目に見えています(笑)
だけど…!やっぱりあたたかくしてまったりごろごろしたい!!

迷いに迷った末、
裏地がボアのこたつ布団を購入することに決まりました。

あとはお察しの通り、みかんを買うだけですね。face06

欲に完敗の芹口でしたicon01

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 16:54

2020年10月11日

想像力ですね

どーもー 市山です。

秋は撮影意欲が増す
そんな景色が至るところに。

『とつぜんおじゃまします』の
撮影が終わった後
景色が良かったのでicon207


カメラマンが撮影しているのは


那珂川市の秋の風景

最近は風景を撮影するだけでなく
良い言葉だぁ~と感じたら
携帯で写メってます。

数カ月前に見つけた名言は
悪気のなさは 想像力のなさだ
悪気は無かった…は
なんの理由にもならんのだ!と
ガツンときた言葉です。

想像力は
相手を思いやる為には
大事なチカラ。

“今”だけでなく “未来”を想像して
対応できるチカラ。

想像力も妄想力も
筋力アップが必要だなぁ。  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 09:46

2020年10月10日

101歳!

宇美町は町になってもうすぐ100年!
100歳の誕生日を迎えます。
僕が先日取材したのは、その宇美町よりもひとつ年上、
町とともに人生を歩んできた101歳の女性です。

お会いしてびっくりしました。
僕のイメージしていた101歳よりもずっと元気です。
ちょっと耳が遠くなっているだけで、体はどこも悪いところがないそうですよ。
そして何より目を引いたのが明るい表情。
やさしい笑顔が素敵でした。





この写真は一緒に取材したTカメラマンの編集作業です。
放送は今月15日です。ぜひご覧ください。

コバでした。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:02

2020年10月09日

ぴよ!

こんばんは!
原知里ですicon01

先日、堀先輩と芹口ちゃんと
「地元発祥の物」の話になりました。

香川県出身の私、
うどん以外に全国区の物はないのか!?
と思い、調べてみたところ…

「少林寺拳法」「赤外線こたつ」などなど…
意外な物が香川発祥でしたface08

考えてみると、
確かに地元で少林寺の全国大会が開かれていたなぁ…と。

熊本出身の芹口ちゃん。
地元発祥のものは「リバテープ!!!」だそうですicon102

さて、私の今日のおやつはこちら。

ひよこ

福岡銘菓。ぴよぴよ。
可愛いですが、私は頭からがぶりといく派です。

福岡は有名なものも美味しいものもいっぱいですよね~
icon110原知里でしたicon123
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:52

2020年10月08日

お好み焼き

こんにちは。山下卓朗です。icon64

最近は、肌寒いと感じる日が多くなってきましたね。

半袖好きの私は、できることならまだまだ半袖で過ごしたいところですが、

そろそろ限界が近づいているようです。

さて2か月前になりますが、お好み焼きを食べにいきました!face02


お好み焼き


ソースなどかける前の写真ですが、とっても大きいお好み焼きで、美味しかったです!face02


また美味しいお好み焼きを食べにいこうと思います!face01icon64  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 15:19

2020年10月07日

ピュアカメラマン平嶋くん 日高です


皆さん、太宰府市にある三十三茶屋のこんぺいとうを食べたことがありますか?


包みがとってもキレイなんです。
光の当たり方、見る角度によって、オーロラのように色が変化します。
先日、このこんぺいとうをいただいたのですが、その場にいたスタッフで「キレイですよね」という言葉を交わし、その後は別の話をしていました。


すると・・・



新人カメラマン・平嶋くんです。
何をしているかわかりますか?

私たちの話そっちのけで、包みを眺めているではありませんか。
みんな、「ピュアだなぁ~」と微笑ましく見ていたのですが、そんなことにも気づかず、お次は写真撮影。







くしゃっとしてみたり・・・


何重にも折りたたんでみたり・・・


撮影中の平嶋くんは、周りの会話がまったく耳に入っていませんでした。
日々の中で小さな感動を見つけて、夢中になれる心を持っているというのは、カメラマンとしても人としても素敵です。

いつまでもそんな心を持ち続けてほしいですし、私も一緒に働く身として、平嶋くんのそういうところを大切にしていきたいと思いました。
これから一緒に色んな撮影に行くのが楽しみです♪
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 09:00

2020年10月06日

季節の花

岩﨑ですface01
9月下旬
那珂川市でヒガンバナを取材しました。
1本1本大きな花を咲かせていてとてもきれいでしたよ。
ヒガンバナといえばいろいろな言い伝えがありますよね。
それにまつわる花の呼び方も各地域であるそうです。
地獄花や死人花、、、icon11
なんとも言えないネーミングですが、花がきれいなのは間違いないですicon67
もう季節は過ぎているのでまた来年大きな花を咲かせてくれることを期待していますicon48


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 11:39

2020年10月05日

大好きなお肉


こんにちは 熊谷瑞希ですicon119

先日 家族で食事にいきました。
何を食べに行くか話し合った結果、皆が大好きなステーキにface05

デザートまで食べて満腹になりましたが…
久しぶりの家族時間でリフレッシュできました。


  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 12:53

2020年10月04日

今日の取材は?

こんにちはface02 堀です。
今日は、大野城市に取材に行ってきました。

毎年1回実施されている地域のレクリエーション
「若草区グラウンドゴルフ大会」です。

消毒・検温・名簿記入など、コロナ対策を万全にして
開催されました。


大会には、小学生から高齢者まで幅広い年代の住民が参加しました。

グラウンドゴルフ初体験の参加者もいましたが、
終始なごやかムードでゲームが進められました。

この様子は、
10月5日(月)19:00からの
2755(つなごーごー)で放送いたします。
ご覧くださいicon67





  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 15:46

2020年10月03日

家族でドライブ

原 彩香です。

先日、母の誕生日だったのですが、
家族で糸島へドライブに行きました!

この日はとても天気が良く、絶好のドライブ日和でしたicon01
久しぶりに家族でゆっくり話をして、
とても充実した1日になりました!

そして少しだけですが、
みんなで山に登り、上からの景色を堪能!

こちらがその1枚です♪



頂上ではないのですが、
とても美しい景色で、しばらく癒されていましたicon12

たまにはどこかに出かけて、
リフレッシュすることも大事ですね!

また家族でドライブに行きたいと思います!

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:33

2020年10月02日

月明かりの下で

昨日は、中秋の名月
帰宅途中に、ふと見上げた月が印象的でした。

澄んだ空に丸く大きく輝く月
辺りには虫たちの鳴き声
しばし見とれてしまいました。

昔から、漁業や農業と密接な関係を持っていた月
仲秋の名月は、秋の収穫への感謝をささげる側面もあったそうです。

月に心奪われ、思わず写真に収めようと思いましたが
今回はやめて心の中で味わう事に・・・

昔の人たちは、同じこの月を見て何を思っていたんでしょうね。

しみじみと立ちて見にけりけふの月  上島 鬼貫

Kohichi
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:08

2020年10月01日

アイシングクッキー

こんにちは!
植本ですicon97

突然ですが皆さん!
アイシングクッキー、ご存知ですか?

粉砂糖と卵白を混ぜて作ったクリームをクッキーの上にデザインした
イギリス発祥のお菓子ですicon102
今日はアイシングクッキーの教室にお邪魔してきましたface01

出来上がったクッキーがこちら


教室に参加したのは初心者の方ばかりだったんですが
皆さんすごく上手に作られていましたface02
ハードルが高そうですが、意外と簡単にできるそうですよicon06
教室の詳しい模様は3日号の2755で放送します
ぜひご覧ください

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 22:23

2020年09月30日

ブランコ


こんにちは 熊谷瑞希ですicon119

今日取材で伺った場所で発見したブランコ!
手作りということでした。


何年かぶりに乗って、秋の風を感じましたicon12
ブランコだけではなく、景色がとても素敵な場所でしたよicon102
近日中に2755内のちょっと見てみ隊のコーナーで放送予定です。

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 17:09

2020年09月30日

Umiversary100。

こんにちは
中谷です

皆さん
10月20日
宇美町は町制施行100周年を迎えます!

そこで2755では
10月1日から20日まで
宇美町特集を始めます(/・ω・)/

題して
宇美町+Anniversaryで・・・

Umiversary100

本日は
10月のエンディング曲を歌ってくれている
とある方に取材させていただきました。
先程まで取材させていただいていた為、
ブログの更新時間が大幅にずれてしまいました
申し訳ありません・・・( ;∀;)



現在、編集中ですので完成したものは
10月1日にお届けしますので皆さんお楽しみに。

生歌の披露もあるかも・・・!?


以上
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 00:00

2020年09月28日

10月のプレゼントは宿泊券

こんばんはface05
室屋みかですicon97

今日は『ケーブルテレビd eスタジオトーク』の収録日でした。

10月のケーブルジャンケンのプレゼント
嘉麻市カホアルペの宿泊券のPRのために
スタジオにおいでいただいたのは
嘉麻市の産業振興課観光PR係の方です。


今回はカホアルペの宿泊券4名様分
朝食とボルダリング券付き
なんと6組様にプレゼントですicon27
 さらに!
チャレンジ賞として
大人気icon102かまししちゃんicon102グッズを
10名様にプレゼントicon97



10月のケーブルステーション福岡の
ケーブルじゃんけんも是非
挑戦してくださいねicon23icon22icon21


  


Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:07

2020年09月27日

とっしーの知らないキノコの世界

こんにちは。好きなキノコは舞茸の年川です。

食欲の秋 秋と言えばキノコ

ということで・・・


9月19日、四王寺県民の森で取材した「キノコの不思議な世界をのぞいてみよう」で採集したキノコです


特にインパクトがあったのは写真1枚目左上のタマゴタケ
卵のような形をした根本とオレンジの傘が特徴的なキノコです
珍しいキノコで、昨年県民の森で発見された所と同じ場所に今年も生えていたそうです

そしてカレーの匂いがするニオイワチチタケ(2枚目下)
本当にカレーの香りが漂ってきた時はびっくりface08!!

世の中にはまだまだ知らないキノコが沢山あることを知らされた取材でしたicon91

以上、知らないキノコには気をつけましょうicon106とっしーでした。
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:21