2018年04月30日
迫力満点
こんにちは ほりです
29日は取材で

29日は取材で
「TSUTAYA BOOK GARAGE福岡志免」に行ってきました。
ゴールデンウィークたくさんの人で賑わっていましたよ。
店舗前のウッドデッキスペースではイベントが開催され、
そこで行わたのが、ドッグトレーナーによるデモンストレーションです。
警察犬の訓練の一部が披露されました。
店舗前のウッドデッキスペースではイベントが開催され、
そこで行わたのが、ドッグトレーナーによるデモンストレーションです。
警察犬の訓練の一部が披露されました。

トレーナーの指示に忠実に従う様子はさすが

そして犯人を探し出して飛びかかる様子は
迫力満点




おもわず「オオー」という声が会場からあがっていました。
「2755」(つなごーごー) 今夜30日号では
「ツタヤブックガレージに新コーナーができました」
という内容でお届けしますが、
その中でこのイベントの様子も少しだけご覧いただけます。
ケーブルステーション福岡 11チャンネル
初回放送は19:00からです

Posted by CSFアナウンサーブログ at
13:10
2018年04月29日
内勤です
コバです。
これから1カ月内勤になります。
放送部には2755の取材・編集のほか、
1時間の番組を構成する業務があります。
その日予定されているイベントや学校行事の中から
何を取材するかピックアップします。
構成が大枠で決まったら取材の許可取りへ。
1回の電話で済む場合もありますが、
何回もかけてやっとつながったのに断られるケースも少なくありません。
パソコンの前に座って、
取材できそうなネタを考え、とにかく電話です。
取材が確定したら、誰に担当させるか決めるのです。
サッカーは〇〇さんに任せておけば良いとか、
「とつぜんおじゃまします」は〇〇さんでしょとか、
そんなことを考えながら担当を決めていきます。
地味な業務ですが、2755の出来を左右する非常に大事な業務だと思っています。
皆さんに興味を持って見てもらえるようがんばります。
これから1カ月内勤になります。
放送部には2755の取材・編集のほか、
1時間の番組を構成する業務があります。
その日予定されているイベントや学校行事の中から
何を取材するかピックアップします。
構成が大枠で決まったら取材の許可取りへ。
1回の電話で済む場合もありますが、
何回もかけてやっとつながったのに断られるケースも少なくありません。
パソコンの前に座って、
取材できそうなネタを考え、とにかく電話です。
取材が確定したら、誰に担当させるか決めるのです。
サッカーは〇〇さんに任せておけば良いとか、
「とつぜんおじゃまします」は〇〇さんでしょとか、
そんなことを考えながら担当を決めていきます。
地味な業務ですが、2755の出来を左右する非常に大事な業務だと思っています。
皆さんに興味を持って見てもらえるようがんばります。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:08
2018年04月28日
CSF登山部 2018 始動
増井です。
とうとう
とうとう
とうとうこの季節だよ!
CSF登山部始動しました。
最初のターゲットは日本百名山の一つ
「阿蘇山」
実は阿蘇山という山はなくて
根子・高・中・杵島・烏帽子を総称して「阿蘇山」と
いうんです!山知識です!
当初は高・中登頂を考えていましたが
ガス規制の為断念・・・
急遽根子岳(ねこだけ)に行ってきました!
かわいい名前とは裏腹に
急斜面が続くハードな道のりでしたが
天候も良く、楽しく登れました。

ふくらはぎが爆発するN主任とバナナのたたき売りに興じる増井
その後はキャンプ!
3合目にある「坊中キャンプ場」でテントを張りました!
アウトドアならではのこの不精なオシャレ感!たまりません!

この次の日も山に登ったのですがそれはまた次の機会に…
晴天に恵まれ、幸先のいいスタートを切れた
増井翔太でした!
とうとう
とうとう
とうとうこの季節だよ!
CSF登山部始動しました。
最初のターゲットは日本百名山の一つ
「阿蘇山」
実は阿蘇山という山はなくて
根子・高・中・杵島・烏帽子を総称して「阿蘇山」と
いうんです!山知識です!
当初は高・中登頂を考えていましたが
ガス規制の為断念・・・
急遽根子岳(ねこだけ)に行ってきました!
かわいい名前とは裏腹に
急斜面が続くハードな道のりでしたが
天候も良く、楽しく登れました。

ふくらはぎが爆発するN主任とバナナのたたき売りに興じる増井
その後はキャンプ!
3合目にある「坊中キャンプ場」でテントを張りました!
アウトドアならではのこの不精なオシャレ感!たまりません!

この次の日も山に登ったのですがそれはまた次の機会に…
晴天に恵まれ、幸先のいいスタートを切れた
増井翔太でした!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:51
2018年04月27日
日高コタです。
私のペットを紹介します。
チワワ(チョコパーティー)のコタラです。

コタちゃんと呼んでいます。
とっても小さくて、成犬とは思えぬほどの
ベビーサイズ&ベビーフェイスだったのです。
写真ではわかりづらいですが・・・
体重は1.5kgほどでした。
3カ月前までは。
この間ひさしぶりに会ったときのコタちゃんはこんな感じになっていました。

あきらかに太った
顔の横幅を肩幅が超えることなんて今まで一度もなかったのに・・・
体重はなんと2.2kgに
それでもかわいい愛おしい
以前より、健康状態も良いそうです
「コタちゃん」ではなく「ブタちゃん
」と呼んでも
喜んで駆け付けてきます。
かわいい・・・
これからも愛おしい存在です。
チワワ(チョコパーティー)のコタラです。

コタちゃんと呼んでいます。
とっても小さくて、成犬とは思えぬほどの
ベビーサイズ&ベビーフェイスだったのです。
写真ではわかりづらいですが・・・
体重は1.5kgほどでした。
3カ月前までは。
この間ひさしぶりに会ったときのコタちゃんはこんな感じになっていました。

あきらかに太った
顔の横幅を肩幅が超えることなんて今まで一度もなかったのに・・・
体重はなんと2.2kgに
それでもかわいい愛おしい
以前より、健康状態も良いそうです
「コタちゃん」ではなく「ブタちゃん

喜んで駆け付けてきます。
かわいい・・・
これからも愛おしい存在です。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:02
2018年04月26日
新人の中谷です。
皆さま、こんにちは(^O^)
新人リポーターの 中谷 朱里 と申します。
今年の4月に入社し、もうすぐ1カ月・・・
学ぶことが多く1日があっという間に過ぎてしまいます(>_<)
はじめてということで、少し自己紹介いたします!
生まれも育ちも福岡県でのびのび成長しました!
太宰府天満宮近くの筑紫女学園大学を卒業しました(^-^)
好きな物は食べることやマンガやアニメ、そしてスピリチュアルなもの(特にパワーストーン)が大好きです
食べ物の好き嫌いがないのでなんでも食べます笑

新人リポーターの 中谷 朱里 と申します。
今年の4月に入社し、もうすぐ1カ月・・・
学ぶことが多く1日があっという間に過ぎてしまいます(>_<)

はじめてということで、少し自己紹介いたします!
生まれも育ちも福岡県でのびのび成長しました!
太宰府天満宮近くの筑紫女学園大学を卒業しました(^-^)

好きな物は食べることやマンガやアニメ、そしてスピリチュアルなもの(特にパワーストーン)が大好きです
食べ物の好き嫌いがないのでなんでも食べます笑


(クレープ食べてます)
マンガやアニメが好きすぎて大学時代はコスプレなんかもやっていました。
マンガやアニメが好きすぎて大学時代はコスプレなんかもやっていました。


コスプレもそうですが、自分がやってみたことがないことに挑戦することが好きです!
私のモットーは【まず、やってみる】
これからもこれを心に前のめりで突き進んでいきますので
これから宜しくお願いします!(^O^)
私のモットーは【まず、やってみる】
これからもこれを心に前のめりで突き進んでいきますので
これから宜しくお願いします!(^O^)


Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:52
2018年04月25日
大好きな友人が
結婚しました〜✨
小学校からの友人で、
ほとんど家族のような存在だったので、
心境としては、少し寂しかったです
が、
結婚式は本当に楽しく、
感動的で素晴らしい式でした✨
久しぶりに会う友人もいて、
何だか同窓会のようでした☺️

式には私の母も参加
一緒に感動していました✨

とても大切な1日
私にとっても特別な1日となりました✨
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:12
2018年04月24日
はじめまして!!
はじめまして

新人リポーターの
原 知里
と申します!
初めてのブログで、わくわくしています…!
少しだけ自己紹介をさせて下さい

香川県高松市
出身で

福岡教育大学を卒業しました


好きなものは漫画と鳥と猫です

ハイキュー!!とコナンが特に大好きです

旅行も好きで、目標は世界のディズニーランド全制覇です

(まだ東京と香港だけです・・・)

また、吹奏楽

トランペットとホルンが吹けます


(大学祭の時の1枚です

まだまだ右も左も分かりませんが、
私らしく一歩一歩
全力で取り組んでいきたいと思います!

よろしくお願いします

そして!!
来月のチャンネルガイドに、新人紹介として掲載させていただきます!
良かったら見て下さい

Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:31
2018年04月23日
お久しぶりです
皆様お久しぶりです&はじめまして
リポーターの吐合です

リポーターの吐合です

産休・育休で約1年半の間お休みを頂いていました
1歳4カ月になる娘がいるのですが、毎日バタバタです

バタバタして、今日のお弁当・・・

ご飯を忘れました
母親になって改めて、世のお母さん達の凄さをしみじみと感じています
これから皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

母親になって改めて、世のお母さん達の凄さをしみじみと感じています

これから皆さんにお会いできるのを楽しみにしています


(本日放送分の総括役、仲信カメラマンと!お疲れ様です!)

Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:11
2018年04月22日
暑い!
こんにちは
佐々木です




この週末は夏を思わせる暑さで、
おでかけやお洗濯には良かったですが、
なんだか体がバテてしまった気がします・・・

まだ体が暑さに慣れていないからですよね

こういう時こそ!
熱中症に気を付けましょう

基本ですが、こまめに水分補給することはとっても大事です

喉がかわいたと思う前に、水分補給しましょう

本格的な夏はまだ先!

これからもっともっと暑い日が増えていきますから、
体調管理に気をつけてくださいね

Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:34
2018年04月21日
ジョークエスト配信1周年!
永野です。
皆さん、「ジョークエスト」って知っていますか?
大野城市が配信しているアプリで、
市内の町の店や史跡を回ってポイントを集めると
町の特産品や「大野ジョーくん」のグッズが貰えるというものなんです!
すごいですよね!
大野城市の魅力に出会えて、学べて、体験出来て、味わる
とーーーってもオススメのアプリです。
この春に配信1周年を迎えたということで
4つのコースが追加されました★!
なんと金曜タウンで紹介したあの店やこの店まで…
美味しい楽しいお店がたくさん紹介されています
どんなコースなのかは
ダウンロードしてからのお楽しみ!
さらに4月21日号の2755では
ふるさとにぎわい課の大淵さんと一緒に
その魅力をご紹介しています★
是非ご覧下さい!夜7時からの放送です。
皆さん、「ジョークエスト」って知っていますか?

大野城市が配信しているアプリで、
市内の町の店や史跡を回ってポイントを集めると
町の特産品や「大野ジョーくん」のグッズが貰えるというものなんです!

すごいですよね!
大野城市の魅力に出会えて、学べて、体験出来て、味わる
とーーーってもオススメのアプリです。

この春に配信1周年を迎えたということで
4つのコースが追加されました★!
なんと金曜タウンで紹介したあの店やこの店まで…
美味しい楽しいお店がたくさん紹介されています

どんなコースなのかは
ダウンロードしてからのお楽しみ!
さらに4月21日号の2755では
ふるさとにぎわい課の大淵さんと一緒に
その魅力をご紹介しています★
是非ご覧下さい!夜7時からの放送です。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:21
2018年04月20日
かるた
安部です
今日は交通安全かるたの寄贈式がありました!
春日地区交通安全協会が製作して、春日市内の小中学校に贈られました
かるたの文章は須玖小学校の6年生が、
イラストは春日南中学校の美術部の生徒がデザインしたものです
遊びながら交通ルールを学ぶことが出来ます
新入生の皆さんは、少しずつ新しい環境に慣れてきた頃と思います
ルールを守って安全に通学して下さいね
寄贈式の様子は今日の番組で放送します

今日は交通安全かるたの寄贈式がありました!
春日地区交通安全協会が製作して、春日市内の小中学校に贈られました


かるたの文章は須玖小学校の6年生が、
イラストは春日南中学校の美術部の生徒がデザインしたものです

遊びながら交通ルールを学ぶことが出来ます

新入生の皆さんは、少しずつ新しい環境に慣れてきた頃と思います

ルールを守って安全に通学して下さいね

寄贈式の様子は今日の番組で放送します

Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:58
2018年04月19日
花と緑
どーもー 市山です。
この時期は薄紫の花房に癒されますね。
藤の花
今年は例年よりも少し開花が早いとの事。

この藤の花の場所は
筑紫野市にある九州最古の寺『武蔵寺』。
境内も素敵なんです。


付近の天拝山や天拝公園でも
ゆっくり過ごせます。
カメラ持ちで出かけてほしいスポット。
★☆★イベント情報★☆★
今月29日には武蔵寺で『藤供養会』。
隣接する天拝公園では
ステージや物産販売などがある
『藤まつり』が開催されます。
この時期は薄紫の花房に癒されますね。
藤の花
今年は例年よりも少し開花が早いとの事。
この藤の花の場所は
筑紫野市にある九州最古の寺『武蔵寺』。
境内も素敵なんです。
付近の天拝山や天拝公園でも
ゆっくり過ごせます。
カメラ持ちで出かけてほしいスポット。
★☆★イベント情報★☆★
今月29日には武蔵寺で『藤供養会』。
隣接する天拝公園では
ステージや物産販売などがある
『藤まつり』が開催されます。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:24
2018年04月18日
ピアノの魅力♪
美香です
昨年あたりから久々にピアノ教本を手にしています
ブルグミュラー・ツェルニー・ハノン・インベンション・・
どれも懐かしい。。
当時のレッスンは正直なところ辛くて、音楽を楽しむ
という
境地まで辿り着かないまま中学は寮のある学校に進学したので、
練習は週一回しかできず、
中学を卒業するころにソナタの途中までで辞めてしまっていたんです。。
取材先でロビーコンサートで演奏するピアニストさんや、
発表会に出演するみなさんの演奏を聴いていると
やっぱりピアノの魅力を改めて感じるようになりました

しかしいざ弾いてみようとすると。。これがまた全然指が動かない!
暗譜していたはずのどの曲も弾けない、、
楽譜を見たらさすがに弾けるでしょう・・と思っていたら、
それでも出来ない。。
ええー
と嘆きたくなる程ショックでした
娘がピアノを習い出し、教本を揃え出したので一緒に譜めくりをしていると、そんな私でもまた少しずつ弾けるように
なって来た?気が。。(あくまで気がするだけ。。
です
)
毎日30分程度ですがピアノに向かう時間が楽しくなってきました
憧れていたグランドピアノ。いつか娘と一緒に弾いてみたいな


昨年あたりから久々にピアノ教本を手にしています

ブルグミュラー・ツェルニー・ハノン・インベンション・・

どれも懐かしい。。
当時のレッスンは正直なところ辛くて、音楽を楽しむ

境地まで辿り着かないまま中学は寮のある学校に進学したので、
練習は週一回しかできず、
中学を卒業するころにソナタの途中までで辞めてしまっていたんです。。

取材先でロビーコンサートで演奏するピアニストさんや、
発表会に出演するみなさんの演奏を聴いていると
やっぱりピアノの魅力を改めて感じるようになりました


しかしいざ弾いてみようとすると。。これがまた全然指が動かない!
暗譜していたはずのどの曲も弾けない、、

楽譜を見たらさすがに弾けるでしょう・・と思っていたら、
それでも出来ない。。
ええー


娘がピアノを習い出し、教本を揃え出したので一緒に譜めくりをしていると、そんな私でもまた少しずつ弾けるように
なって来た?気が。。(あくまで気がするだけ。。


毎日30分程度ですがピアノに向かう時間が楽しくなってきました




Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:20
2018年04月17日
地元の魅力を再発見!
太宰府の歴史や文化の知識を問う太宰府検定が9月2日に実施されますが
この太宰府検定今年が最後の開催となります。
過去6回開催され2,188人が受験し初級・中級・上級に1,013人が
合格しているそうです。
ご当地検定といえば、自分たちが住んでいる身近な街の歴史や文化を
再発見する良いきっかけになるものだけに
チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
太宰府検定のホームページ(www.太宰府検定.jp)には、
過去の問題や模擬検定のページがあります。
また、2755でも毎週水曜日に太宰府検定に向けて史跡や名所などを
紹介する「太宰府検定対策講座 もっと知ろう!太宰府の魅力」を
放送しています。
4月18日(水)号では、水城の東門について解説してもらっていますよ!
最後の太宰府検定を受けようと考えている人も、そうでない人も
是非、見てくださいね!
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:19
2018年04月16日
我が家も新生活
こんばんは、コバです。
このブログを見ていただいている方の中にも、
4月から新生活を始めたという方がいるのではないのでしょうか?
我が家もちょっとした新生活です。
長男が小学校、次男が幼稚園に行くようになりました。
起きる時間が30分早くなり、夕食の時間と寝る時間も早くなりました。
また1週間も経っていませんが、
この規則正しい生活のおかげですこぶる体調がいいです。
子供がいる時にはできなかったジム通いや
ゴルフの練習を再開しようかなと考えています。
さて明日は休み。
妻と二人きりきりになるのは実に7年ぶり。
互いに緊張したりして。。。。
このブログを見ていただいている方の中にも、
4月から新生活を始めたという方がいるのではないのでしょうか?
我が家もちょっとした新生活です。
長男が小学校、次男が幼稚園に行くようになりました。
起きる時間が30分早くなり、夕食の時間と寝る時間も早くなりました。
また1週間も経っていませんが、
この規則正しい生活のおかげですこぶる体調がいいです。
子供がいる時にはできなかったジム通いや
ゴルフの練習を再開しようかなと考えています。
さて明日は休み。
妻と二人きりきりになるのは実に7年ぶり。
互いに緊張したりして。。。。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:51
2018年04月15日
4月の女志力は?
こんにちは ほりです
ケーブルステーション福岡の番組
2755(つなごーごー)で
毎月第3火曜日にお送りしている「女志力」
今回の主役は
大野城市で習い事サロン「ビジュー」を経営している
吉原沙美さんです
ケーブルステーション福岡の番組
2755(つなごーごー)で
毎月第3火曜日にお送りしている「女志力」
今回の主役は
大野城市で習い事サロン「ビジュー」を経営している
吉原沙美さんです

ここで学べるのは「ポーセラーツ」や「グルーデコ®」
おしゃれな女性注目のハンドクラフトです
男性はあまり耳にしたことがないかもしれませんが
簡単に説明すると 食器やアクセサリーなどを
男性はあまり耳にしたことがないかもしれませんが
簡単に説明すると 食器やアクセサリーなどを
自分好みのデザインで作ることが出来るんです!
挑戦してみると
挑戦してみると
その楽しさに多くの人が夢中になるそうですが
サロンが人気なのは
吉原さんに教えてもらえるからなのかも・・・
サロンを主宰するまでの経緯や
仕事に対する思いなど
たくさんお話を伺いました

放送日は
4月17日(火)19:00~(初回放送)です
ぜひご覧ください!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:10
2018年04月14日
ケーブルマン☆
こんにちは

佐々木です

最近のケーブルマンの活動を紹介します

先月にはなるんですが、
大野城市のイオン乙金店で行われたイベントに参加してきました!
地元の飲食店が運営する催しで、
イオンの駐車場に出店が並んだり、
ステージイベントが行われたりしました!










Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:05
2018年04月13日
歴史的建造物がイベントスペースに
こんにちは、江島です

今日は「土蔵 侘(どぞう わび)」というイベントスペースに
取材に行ってきました!

こちらの建物、明治前期に建てられたもので、
もとは民家の蔵として保管されてたんですが、
歴史的に貴重なものと認められて今年修復されたんです!
そして、今日イベントスペースとしてオープンしました

現在そのスタートイベントとして、
タペストリーとフラワーアートのインスタレーション作品展が開かれています

中は小ぢんまりとしたとした空間で居心地がよく、
土壁がひんやりとしていて、一度背中をつけて座ったらしばらくは動けないほど気持ちよかったです

そしてこのスペース、誰でも利用できるそうですよ

価格は1日3,000円

作品展示やライブ、落語、ワークショップなど使い方は自由だそうです

日頃の活動を披露する場があるのはいいですよね

こちらで何かイベントをされる際はぜひケーブルステーション福岡に
連絡してくださいね

2018年04月12日
登山じゃないよ山歩きだよ
暖かくなってきたのに
あんまり山に登れていない
残念な感じの増井です!
少しでも「山」を感じようと
本日の「とつぜんおじゃまします」で
四王寺県民の森に行ってきました。
鳥のさえずりと、木漏れ日。
気持ちい時間を過ごすことができました。
多くの人が歩いていたんですが
皆さんの目的はこちらの藤の花!

写真ではあまり伝わらないですが、
とてもきれいでしたよ!
まどかパークから四王寺県民の森に入り
10分ほど登ると見えてきますので、
皆さんも是非見てみてください!
次回はちゃんと登山の写真をアップするぞ!
増井翔太でした。
あんまり山に登れていない
残念な感じの増井です!
少しでも「山」を感じようと
本日の「とつぜんおじゃまします」で
四王寺県民の森に行ってきました。
鳥のさえずりと、木漏れ日。
気持ちい時間を過ごすことができました。
多くの人が歩いていたんですが
皆さんの目的はこちらの藤の花!

写真ではあまり伝わらないですが、
とてもきれいでしたよ!
まどかパークから四王寺県民の森に入り
10分ほど登ると見えてきますので、
皆さんも是非見てみてください!
次回はちゃんと登山の写真をアップするぞ!
増井翔太でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:07