2021年01月08日
実家の熊本へ
明けましておめでとうございます
寒いのは得意ですが、指先が冷えるのは苦手な山下です
3日前に、実家の熊本へ帰省しました。1年ぶりの帰省です。
両親は変わらず元気な姿で一安心しました。
両親と3人で阿蘇に行ったのですが、そこで大きなアマビエに遭遇しました

広大な自然の景色にも負けない、存在感のある姿が目に止まりました。
アマビエには、子供たちの願いが1つ1つ書かれていました
疫病を防ぐ妖怪として言い伝えられているアマビエに
私も一日も早いコロナ収束の願いを込めた山下でした

寒いのは得意ですが、指先が冷えるのは苦手な山下です

3日前に、実家の熊本へ帰省しました。1年ぶりの帰省です。
両親は変わらず元気な姿で一安心しました。
両親と3人で阿蘇に行ったのですが、そこで大きなアマビエに遭遇しました


広大な自然の景色にも負けない、存在感のある姿が目に止まりました。
アマビエには、子供たちの願いが1つ1つ書かれていました

疫病を防ぐ妖怪として言い伝えられているアマビエに
私も一日も早いコロナ収束の願いを込めた山下でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:25
2021年01月07日
閲覧注意(虫がでてきます)。
こんにちは|ω・)ノ
中谷です。
雪降りましたね((+_+))ふぶいてましたね
さて、
今回はこのネタを書きたいなぁと思うものが二つありますが・・・
閲覧注意の話題をお届けしますね。
皆さん、6日号の2755をご覧になりましたでしょうか?
とつぜんおじゃましますでは、年川リポーターが
1人で突撃インタビューしていましたよね。
とってもフレッシュでした。
その次のとつぜんおじゃましますおじゃまします。
私、中谷が行ってきたのですが・・・・・
何に行ったかというと
これ!

昆虫食
これよりモザイク外します。

カイコ(シルクワーム)とバッタ(グラスホッパー)です
春日市伯玄町にある昆虫自販機にて購入。
もちろん食べました。
味は・・・
にっにげぇええええええ( ;∀;)
なんだか草の味がするとともに、苦みが
貴重な経験ができましたが・・・
新年早々、フレッシュな年川君のあとに
体を張ったなぁと思いました(笑)
帰社後、熊谷リポーターに話したところ・・・
躊躇なく食べてました( ゚Д゚)
見た目と違って、なんだか勇ましくて
更に好きになりました。
昆虫パワーで今年も1年元気でいられそうです(`・ω・´)
今年もどうぞよろしくお願いします。
以上
また今度
|ω・)ノシ バイバイ
中谷です。
雪降りましたね((+_+))ふぶいてましたね
さて、
今回はこのネタを書きたいなぁと思うものが二つありますが・・・
閲覧注意の話題をお届けしますね。
皆さん、6日号の2755をご覧になりましたでしょうか?
とつぜんおじゃましますでは、年川リポーターが
1人で突撃インタビューしていましたよね。
とってもフレッシュでした。
その次のとつぜんおじゃましますおじゃまします。
私、中谷が行ってきたのですが・・・・・
何に行ったかというと
これ!

昆虫食
これよりモザイク外します。

カイコ(シルクワーム)とバッタ(グラスホッパー)です
春日市伯玄町にある昆虫自販機にて購入。
もちろん食べました。
味は・・・
にっにげぇええええええ( ;∀;)
なんだか草の味がするとともに、苦みが
貴重な経験ができましたが・・・
新年早々、フレッシュな年川君のあとに
体を張ったなぁと思いました(笑)
帰社後、熊谷リポーターに話したところ・・・
躊躇なく食べてました( ゚Д゚)
見た目と違って、なんだか勇ましくて
更に好きになりました。
昆虫パワーで今年も1年元気でいられそうです(`・ω・´)
今年もどうぞよろしくお願いします。
以上
また今度
|ω・)ノシ バイバイ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:30
2021年01月05日
花手水
こんにちは 熊谷瑞希です

先日の休みにとてもかわいいカフェに行きました!
極寒の中、写真映えのためにテラス席で食べましたよ

寒すぎてゆっくりできなかったので、
もう少し暖かくなってまた行きたいと思います。
2021年も美味しいものに元気を貰いながら頑張ろうと思います。
今年も宜しくお願いします


Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:35
2021年01月04日
今年ももう4日
あけましておめでとうございます。
植本です。
今年ももう4日が過ぎましたね。
去年はいろいろなことがありましたが、
終わってしまえばあっという間・・・
今年もうかうかしているとすぐに終わってしまいそうですね。
そんな私は、今一年の目標を考えています。
どんなことをすれば後悔なく過ごすことが出来るのか
しっかりと考えて
今年1年は過ごしていきたいです。
植本です。
今年ももう4日が過ぎましたね。
去年はいろいろなことがありましたが、
終わってしまえばあっという間・・・
今年もうかうかしているとすぐに終わってしまいそうですね。
そんな私は、今一年の目標を考えています。
どんなことをすれば後悔なく過ごすことが出来るのか
しっかりと考えて
今年1年は過ごしていきたいです。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:32
2021年01月03日
年末のオードブル!
あけましておめでとうございます!
岩﨑です
皆さん年末は何をしてすごしましたか
私は毎年家族でオードブルを食べるのですが、
家族が韓国料理にハマりだしたこともあって
韓国料理のオードブルを食べました!
ヤンニョンチキン(赤いからそうなチキン)が2種類
辛さ控えめver と激辛(かなり)verがありました
因みに私は激辛が好きなので辛いほうを食べました!
いい刺激です

岩﨑です

皆さん年末は何をしてすごしましたか

私は毎年家族でオードブルを食べるのですが、
家族が韓国料理にハマりだしたこともあって
韓国料理のオードブルを食べました!
ヤンニョンチキン(赤いからそうなチキン)が2種類

辛さ控えめver と激辛(かなり)verがありました

因みに私は激辛が好きなので辛いほうを食べました!
いい刺激です


Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:16
2021年01月02日
2021年初の黒板アートは?
明けましておめでとうございます!原 彩香です!

皆さん、初夢は何を見ましたか?
私はぐっすり眠ってしまって、何も覚えていませんでした・・・
きっと今日の夜には素敵な夢が見られると信じています!(笑)
さてさて、本題です!
2021年早々、2755のエンディングで流れる黒板アートを
担当することになりました
嬉しいです!

1月の黒板アートは、
今年の干支にもなっている牛さんとケーブルマンが
新年の挨拶をしていますよ!

きちんと距離も保って、ばっちりです

まだまだコロナは収まりそうにないですが、
今年もソーシャルディスタンスを心掛けて
1年乗り切っていきましょうね!
黒板アート完成までの過程は、
エンディングでのお楽しみです!
皆さんぜひご覧ください!

エンディングでのお楽しみです!
皆さんぜひご覧ください!

それでは、2021年も地域の話題をしっかりお伝えできるよう
誠心誠意頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:19
2021年01月01日
2021年スタート!
あけましておめでとうございます 
どうも年女になりました芹口です!
丑年ということで、牛柄の手帳をゲットしました
今年の相棒です


“もーもー”言わないで一年間楽しく過ごしたい芹口でした!

どうも年女になりました芹口です!
丑年ということで、牛柄の手帳をゲットしました

今年の相棒です



一人暮らし1年生の私は、
生まれて初めて1人で年を越しました…
今年は、家族や親戚と一緒に過ごせなかったという方も多かったのではないでしょうか?
私と同じ気持ちを分かち合ってくださいますか?(笑)
コロナの影響で例年より寂しいお正月になってしまった方も、
親しい方と一緒に温かい時間を過ごせた方も、
みなさんにとってハッピーな1年になりますように、心から願っています
今年もどうぞ宜しくお願いします
生まれて初めて1人で年を越しました…
今年は、家族や親戚と一緒に過ごせなかったという方も多かったのではないでしょうか?
私と同じ気持ちを分かち合ってくださいますか?(笑)
コロナの影響で例年より寂しいお正月になってしまった方も、
親しい方と一緒に温かい時間を過ごせた方も、
みなさんにとってハッピーな1年になりますように、心から願っています

今年もどうぞ宜しくお願いします

“もーもー”言わないで一年間楽しく過ごしたい芹口でした!

Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:18
2020年12月29日
アイデア
どーもー 市山です。
今年最後のブログ担当です。
あ~
2020年がおわりますね。
今年は出来なかった事を挙げれば
きりがありませんが
個人的にはアイデアで乗り切る人たちを
たくさん見られた年で
人間もすてたもんじゃないかも・・・
と思えた年でした。
学校も会社も家庭も地域も
みんなとにかく頑張りましたよね。
『第3波』真っ只中ではありますが
これまでやってきたことを継続するのみ。
年末年始で帰省したりしなかったり
いろんな事情があると思います。
「広めない」ための
基本的な感染対策を改めて徹底し
# 帰省前にPCR検査をうける
# マスクをする
# 手洗い消毒の徹底
# 帰省したら家族との接触だけにとどめる
会いたい人に会いたいですね。

今年一番の気持ちいい空
また来年も楽しい話題を
『2755』で共有できるよう
頑張ります♪
今年最後のブログ担当です。
あ~
2020年がおわりますね。
今年は出来なかった事を挙げれば
きりがありませんが
個人的にはアイデアで乗り切る人たちを
たくさん見られた年で
人間もすてたもんじゃないかも・・・
と思えた年でした。
学校も会社も家庭も地域も
みんなとにかく頑張りましたよね。
『第3波』真っ只中ではありますが
これまでやってきたことを継続するのみ。
年末年始で帰省したりしなかったり
いろんな事情があると思います。
「広めない」ための
基本的な感染対策を改めて徹底し
# 帰省前にPCR検査をうける
# マスクをする
# 手洗い消毒の徹底
# 帰省したら家族との接触だけにとどめる
会いたい人に会いたいですね。

今年一番の気持ちいい空
また来年も楽しい話題を
『2755』で共有できるよう
頑張ります♪
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:29
2020年12月28日
またもラグビーです
コバです。
今回の話題も高校ラグビーの全国大会です。
筑紫高校が初戦を突破しました。
香川代表に快勝でしたね。
30日に予定されている2回戦は、東福岡との同郷対決になります。
戦前の予想では、優勝候補にも挙げられる東福岡の有利ですが、
試合はやってみなければわかりません。
筑紫高校のモットー“魂のラグビー”で金星をあげてもらいたいと思います。

試合はJSPORTS3の実況生中継でごらんください。
13時15分キックオフです!
そして2755では当日、学校から花園の選手たちにエールを送る
1・2年生部員をはじめ保護者や教職員の様子をお伝えします。
今回の話題も高校ラグビーの全国大会です。
筑紫高校が初戦を突破しました。
香川代表に快勝でしたね。
30日に予定されている2回戦は、東福岡との同郷対決になります。
戦前の予想では、優勝候補にも挙げられる東福岡の有利ですが、
試合はやってみなければわかりません。
筑紫高校のモットー“魂のラグビー”で金星をあげてもらいたいと思います。

試合はJSPORTS3の実況生中継でごらんください。
13時15分キックオフです!
そして2755では当日、学校から花園の選手たちにエールを送る
1・2年生部員をはじめ保護者や教職員の様子をお伝えします。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:44
2020年12月27日
あともういくつ寝ましょうか。
こんにちは
|ω・)ノ 中谷です。
三連続クリスマスネタ・・・ということで私も!っと思ったので
いつも通り仕事だったのでとくにクリスマスらしい話題もなく、年末を迎えます。
そうですねぇ・・・
今回は年の瀬らしい話題をお届けします。
今日はとつぜんおじゃましますで 運命的な出会いが・・・
それは、見てのお楽しみなんですが・・・
餅をついてきました~!

去年の今頃、とつぜんをご覧になっていたら
この光景見覚えあるような気がするかもしれませんが('ω')
そして、今年も年の瀬にお酒でぐでんぐでんになりました
何故、見覚えあるのか
何故、お酒でぐでんぐでんになったのか
気になる方も、ならない方も 本日 27日号の2755をご覧ください!
11ch 初回放送は19:00~ですよ
今年はコロナウイルスの影響で もちつき大会を開催しているところが
少ないような気がして 寂しいですねぇ((+_+))
来年はいつもどおりの日常が早く戻ってくるよう祈るばかりです。
今年も残りわずか、体調を万全に2021年を迎えましょう~
よいお年を!
以上
|ω・)ノシ バイバイ
また来年
|ω・)ノ 中谷です。
三連続クリスマスネタ・・・ということで私も!っと思ったので
いつも通り仕事だったのでとくにクリスマスらしい話題もなく、年末を迎えます。
そうですねぇ・・・
今回は年の瀬らしい話題をお届けします。
今日はとつぜんおじゃましますで 運命的な出会いが・・・
それは、見てのお楽しみなんですが・・・
餅をついてきました~!

去年の今頃、とつぜんをご覧になっていたら
この光景見覚えあるような気がするかもしれませんが('ω')
そして、今年も年の瀬にお酒でぐでんぐでんになりました
何故、見覚えあるのか
何故、お酒でぐでんぐでんになったのか
気になる方も、ならない方も 本日 27日号の2755をご覧ください!
11ch 初回放送は19:00~ですよ
今年はコロナウイルスの影響で もちつき大会を開催しているところが
少ないような気がして 寂しいですねぇ((+_+))
来年はいつもどおりの日常が早く戻ってくるよう祈るばかりです。
今年も残りわずか、体調を万全に2021年を迎えましょう~
よいお年を!
以上
|ω・)ノシ バイバイ
また来年
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:09
2020年12月26日
クリスマス・・・でした
こんにちは。思い出のクリスマスプレゼントはWiiの年川です。
24日は「クリスマスイブ!」 25日は「そして・・・クリスマス」と来て
今日のブログもクリスマスなのをお許しください

でも、これだけは書きたかったんです!
我が家のクリスマスは毎年母がケーキを手作りしています。
今年のケーキがこちら!







今年も美味しくいただきました。
以上、
この時余ったクリームを舐めるのが子供の頃の楽しみだったとっしーでした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:33
2020年12月25日
そして・・・クリスマス
こんにちは ほりです
24日のブログはクリスマスイブというタイトルでしたが
今日25日は、もちろんクリスマスですね。
私にサンタさんからのプレゼントは届きませんが、

24日のブログはクリスマスイブというタイトルでしたが
今日25日は、もちろんクリスマスですね。
私にサンタさんからのプレゼントは届きませんが、
勝手にワクワク
あったかい気持ちです。

今日の2755はクリスマスの文字がたくさん踊っています。
大宰府や那珂川からクリスマスコンサートや
メリクリ赤ちゃんハイハイレース、
ちょっと聞いてみ隊も思い出のクリスマスについてインタビュー、
そしてキレイなイルミネーションの話題も・・・
ぜひクリスマスの夜は2755をご覧ください
初回放送19:00からです。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:38
2020年12月24日
クリスマスイブ!
こんばんは!原 彩香です!
今年もこの日がやってきました〜
ハッピーでワクワクなクリスマスイブ!!
テンションが上がりますね!
さてさて、実は昨日、
撮影で糟屋郡の各地を回っていました。
夕方ごろ宇美駅前に行くと、
シンボルオブジェを照らすイルミネーションが
とても綺麗に輝いていました!
中央には「MERRY CHRISTMASS」の文字が…!
この前で待ち合わせして
お出かけしたくなっちゃいますね!
羨ましい!!妄想が膨らみます!

そして!イブといえば、
サンタさんからのプレゼントを待ち構える日ですね!
筑紫野ショールームにもサンタさんがいますよ〜
どんなプレゼントをくれるのかなぁ

皆さんも素敵なプレゼントを貰えるといいですね!
私も欲しいものをお願いしてみようと思います♪
それでは、いよいよ明日はクリスマス!
皆さん素敵なイブをお過ごしください!
今年もこの日がやってきました〜
ハッピーでワクワクなクリスマスイブ!!
テンションが上がりますね!
さてさて、実は昨日、
撮影で糟屋郡の各地を回っていました。
夕方ごろ宇美駅前に行くと、
シンボルオブジェを照らすイルミネーションが
とても綺麗に輝いていました!
中央には「MERRY CHRISTMASS」の文字が…!
この前で待ち合わせして
お出かけしたくなっちゃいますね!
羨ましい!!妄想が膨らみます!

そして!イブといえば、
サンタさんからのプレゼントを待ち構える日ですね!
筑紫野ショールームにもサンタさんがいますよ〜
どんなプレゼントをくれるのかなぁ

皆さんも素敵なプレゼントを貰えるといいですね!
私も欲しいものをお願いしてみようと思います♪
それでは、いよいよ明日はクリスマス!
皆さん素敵なイブをお過ごしください!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:44
2020年12月23日
こりゃおいしか~!
おいしいもの大好き人間、能勢です

12月上旬の話になりますが…

私が番組МCをしたとき、
福岡農業高校とカルビーが共同開発したポテトチップスが
今年も完成したという話題をお届けしました!

第8弾となる今年の味は…「梅味」です

その名も【合格する梅(バイ)】

太宰府市の梅を使っているそうです。
スーパーなどで購入し、食べた!!!という方もいるかと思います!
私も日髙リポーターと…


おいしかったぁぁぁぁぁああ!

梅好きの私には たまらない味でした。
(ビールのおつまみにもいいな~…)
Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:52
2020年12月22日
ちょっと○○行ってきました!
こんばんは 原知里です



原知里でした

つい、昨日、
能勢リポーターと野田カメラマン、
そしてアシスタントの平嶋くんと一緒に
ちょっと○○行ってきました


さあ、ここはど~こだ!
ケーブルじゃんけん1月分のプレゼント、
めちゃくちゃ豪華なんです!
そのロケに行ってきました


自然ゆたか~~~

実はここ、福岡じゃないんですよ…(こっそり)
ちょ~豪華なプレゼント、
正解は1月1日に発表されます!
ぜひぜひぜひ!ご覧ください!!!!

最後に、能勢リポーターが撮ってくれた
いいかんじの私の写真を貼っておきます



Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:03
2020年12月22日
21日プチマルシェ
岩﨑です!
21日に二日市駅前に新しくできた商業施設でクリスマスプチマルシェが開催されました!
その中で、ギター、ウクレレ、三線による音楽ライブが行われ、琉球民謡やアメージンググレースが演奏されました!
この新商業施設と音楽ライブの演奏は後日のら2755でご覧いただけます✨
21日に二日市駅前に新しくできた商業施設でクリスマスプチマルシェが開催されました!
その中で、ギター、ウクレレ、三線による音楽ライブが行われ、琉球民謡やアメージンググレースが演奏されました!
この新商業施設と音楽ライブの演奏は後日のら2755でご覧いただけます✨
Posted by CSFアナウンサーブログ at
06:07
2020年12月20日
生放送でした 日高です
こんにちは!
16日は、2755を生放送でお送りしました!
中継先は、2755でもおなじみの、春日市ふれあい文化センター。
私はそこでタイトルコールと、ゲストの陸上自衛隊第4音楽隊のステージをお送りしました。
前回の生放送は裏方だったので、生放送でしっかりとしゃべるのは、今回が初。
もともとリポートに苦手意識が強い私は、緊張や怖さでいっぱいでした。
そんな時に背中を押してくれたのが、リハーサルで聴いた、第4音楽隊の皆さんの演奏です!!



16日は、2755を生放送でお送りしました!
中継先は、2755でもおなじみの、春日市ふれあい文化センター。
私はそこでタイトルコールと、ゲストの陸上自衛隊第4音楽隊のステージをお送りしました。
前回の生放送は裏方だったので、生放送でしっかりとしゃべるのは、今回が初。
もともとリポートに苦手意識が強い私は、緊張や怖さでいっぱいでした。
そんな時に背中を押してくれたのが、リハーサルで聴いた、第4音楽隊の皆さんの演奏です!!
年間100回以上ステージに立っている皆さんですが、
今年はすべてが中止となり、演奏するのはなんとこの日が11か月ぶり。
リハーサルから、演奏できる喜びに溢れていました。
そんな、生き生きとした皆さんの音楽に勇気をもらいましたし、
皆さんの姿をお伝えできることが、とても嬉しくなりました。
結果、最初から最後までとても楽しくリポートできました。
結果、最初から最後までとても楽しくリポートできました。
私が時間オーバーするとスタジオの焼き肉が焦げてしまうため、
ステージではお話しできませんでしたが、
楽器を演奏していない時にも見られる笑顔や、
踊るように指揮している隊長の姿、素敵でしたよね!
私は自分が音楽をしていたこともあり、「無観客」に対して少し寂しい気持ちがありましたが、客席とはまた違い、テレビだからこそ見える姿や感じられることもあるのだと教えていただきました。
本当にありがとうございました。
帰ってからは、スタジオMCを担当した能勢リポーターが・・・

たくさん中継を経験してきた能勢ちゃんから、今回はたっくさんアドバイスをもらい、練習にも付き合ってもらっていたので、会えてホッとしました

(撮影の時だけマスクを外しています)
観ていただいた皆さん、ありがとうございました

Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:29
2020年12月19日
山茶花
ここ数日、冬将軍が大暴れして
厳しい寒さが続いていますね。
その寒さの中
鮮やかな色の花を咲かせているのが山茶花
しかし、その美しい姿も・・・

心無い人がいると
折角の風情も台無しとなりますね。
飲んだ後のペットボトルや空き缶は
ぜひゴミ箱に捨ててくださいね!
寒さが身にしみるこの頃だけに
街をきれいにして
心だけでも暖かくしたいですね。
Kohichi
厳しい寒さが続いていますね。
その寒さの中
鮮やかな色の花を咲かせているのが山茶花
しかし、その美しい姿も・・・

心無い人がいると
折角の風情も台無しとなりますね。
飲んだ後のペットボトルや空き缶は
ぜひゴミ箱に捨ててくださいね!
寒さが身にしみるこの頃だけに
街をきれいにして
心だけでも暖かくしたいですね。
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:58
2020年12月18日
殺人者の気分・・・
こんにちは!
植本です
先日欲しいものがあったのでふらっと立ち寄った本屋で
魅力的な一冊に出会いました。

この本のすごいところは
「読者全員が殺人者」になれるところです
かくゆう私も、殺人者になってしまいました。
「え!どういうこと?」と思われる人もいると思いますが
ネタばれになるため詳細は書きませんね
ですが、読み終わった後に私の言葉、絶対に納得してもらえると思います
是非、およみください
Posted by CSFアナウンサーブログ at
15:24
2020年12月17日
筑紫高校 いざ花園へ
高校球児の聖地が甲子園なら、高校ラガーマンにとっては花園です。
その夢の舞台に筑紫フィフティーンが立ちます。
記念大会となった今年は、福岡の出場枠が2つになり、
筑紫高校は東福岡高校とともに出場権を手にしました。
先日取材に行きましたが気合十分でした。

というのが、初戦を突破すれば、
2回戦で東福岡と当たる可能性があるのです。
福岡の絶対王者である東福岡を倒して花園に行くというのが、
筑紫高校ラグビー部の最大の目標。
今年は県予選での対戦がなく、夢舞台での対戦になるかもしれません。
過去の実績を考えれば東福岡有利との見方が大半ですが、
筑紫の選手は対戦を楽しみにしていました。
とはいえまずは初戦です。
1回戦の相手は香川代表の坂出第一高校。
27日午後12時10分キックオフです。
試合はJ SPORTS 3でご覧ください。
その夢の舞台に筑紫フィフティーンが立ちます。
記念大会となった今年は、福岡の出場枠が2つになり、
筑紫高校は東福岡高校とともに出場権を手にしました。
先日取材に行きましたが気合十分でした。

というのが、初戦を突破すれば、
2回戦で東福岡と当たる可能性があるのです。
福岡の絶対王者である東福岡を倒して花園に行くというのが、
筑紫高校ラグビー部の最大の目標。
今年は県予選での対戦がなく、夢舞台での対戦になるかもしれません。
過去の実績を考えれば東福岡有利との見方が大半ですが、
筑紫の選手は対戦を楽しみにしていました。
とはいえまずは初戦です。
1回戦の相手は香川代表の坂出第一高校。
27日午後12時10分キックオフです。
試合はJ SPORTS 3でご覧ください。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:53