2021年03月10日
10年。
こんばんは、原知里です。
今日は2021年3月10日。
明日で東日本大震災から、まる十年ですね。
10年前、私は中学生でした。
震災当日は自身の卒業式。
式の後、ホテルのレストランでレセプションをしていました。
会場は高層階だったんですよね。
レセプションの途中に、友人が急に
「揺れてない?」と言い出しました。
「え、地震~?」「揺れてないよ~」
なんて話していたのですが、
ふとシャンデリアを見ると、ゆらゆら揺れていたんです。
そして確かに感じる、わずかな揺れ…
私、香川県出身なんです。
香川では(おそらくですが)九州より地震が頻発していて、
あらまた揺れたか~くらいの感覚でした。
家に帰ってテレビを点けると、衝撃的なニュースばかり…
何より驚いたのは、東北で発生した地震で香川まで揺れていたことです。
(高層階だったので、振動が増幅していたというのはありますが…)
先日放送した、宇美町での「とつぜんおじゃまします」。
福島から避難して移住してきた男性の話が、
ニュースで見聞きするより、非常にリアルでした。
明日、皆さんは何を思い、一日を過ごされますか。
10年経っても、復興はまだまだです。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:48
2021年03月09日
福岡藩士 月形洗蔵ファン必見!
こんにちは堀です。
今日のブログは2755で放送する本について。
こちらは2月に出版されたばかりの本
「月形洗蔵 薩長連合その先駆者の生涯」

著者は大野城市に住む力武豊隆さんです。
福岡の幕末史を長年研究するうちに
出版社にすすめられ月形洗蔵の伝記を書くことに・・・
長い年月をかけて執筆した
渾身の一冊が完成しました。
薩長連合は坂本龍馬が仲介役だったと認識されていますが、
その先駆者は月形洗蔵だった?!
大きな歴史上の出来事の裏で
福岡藩士が大きな役割を果たしていたなんて・・・
興味をそそられませんか?
今日のブログは2755で放送する本について。
こちらは2月に出版されたばかりの本
「月形洗蔵 薩長連合その先駆者の生涯」

著者は大野城市に住む力武豊隆さんです。
福岡の幕末史を長年研究するうちに
出版社にすすめられ月形洗蔵の伝記を書くことに・・・
長い年月をかけて執筆した
渾身の一冊が完成しました。
薩長連合は坂本龍馬が仲介役だったと認識されていますが、
その先駆者は月形洗蔵だった?!
大きな歴史上の出来事の裏で
福岡藩士が大きな役割を果たしていたなんて・・・
興味をそそられませんか?
力武さんのインタビューを
9日号の2755で放送します。
初回放送19:00~
ぜひご覧ください

Posted by CSFアナウンサーブログ at
17:39
2021年03月08日
ラーメン好きなら必見です!
横浜家系ラーメン 春吉家
なんと志免店が今日オープンしました。
春吉にある本店に行ったことがあるという方は
もう、そのおいしさは分かっていますよね。
ラーメンの魅力は、
番組をご覧ください!
豚骨ラーメンのファンだけでなく
どなたでも、美味しく頂ける春吉屋のラーメン
なんと、10日までは
350人限定で・・・
おっと、これ以上は言えない・・・
お得な情報もありますよ~
続きは、夜7時からの2755で!
Kohichi
なんと志免店が今日オープンしました。
春吉にある本店に行ったことがあるという方は
もう、そのおいしさは分かっていますよね。
ラーメンの魅力は、
番組をご覧ください!
豚骨ラーメンのファンだけでなく
どなたでも、美味しく頂ける春吉屋のラーメン
なんと、10日までは
350人限定で・・・
おっと、これ以上は言えない・・・
お得な情報もありますよ~
続きは、夜7時からの2755で!
Kohichi
Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:43
2021年03月07日
3月黒板アート
こんばんは!原 彩香です。
早速ですが、今月の2755のエンディングは
早速ですが、今月の2755のエンディングは
見ていただけましたか?
今回の黒板アートは、タンポポとケーブルマンです!

番組では、毎月違った黒板アートをお送りしています。
3月は私、原が担当させていただきました!
今回の黒板アートは、タンポポとケーブルマンです!
皆さんに、少しでも明るい気持ちになってほしいなぁと
思いを込めて描きました。
思いを込めて描きました。
どんな道端でも強く生きるタンポポのように、
つらいことも少しずつ乗り越えていきましょう!
ちなみに、私のお気に入りポイントは、
ケーブルマンに降り立つチョウチョです。

完成の模様は、番組の最後で!
ぜひご覧ください!
ぜひご覧ください!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:00
2021年03月06日
思い出した日
こんにちは。美術館に行ったら休館日だった山下です
6日、春日市の中学校に部活動の取材に行きました
風が冷たくとても寒い日でしたが、グラウンドにいた、
ソフトボール部や野球部の生徒たちは、そんな寒さものともせず、
大きな声で練習に取り組んでいる様子を見て、部活っていいなと改めて思いました。
どんなにハードな練習でも、一緒にそれを戦う仲間が
いるから乗り超えられる、それが部活だと思います。
以上、部活の日々を思い出してしまった山下でした

6日、春日市の中学校に部活動の取材に行きました

風が冷たくとても寒い日でしたが、グラウンドにいた、
ソフトボール部や野球部の生徒たちは、そんな寒さものともせず、
大きな声で練習に取り組んでいる様子を見て、部活っていいなと改めて思いました。
どんなにハードな練習でも、一緒にそれを戦う仲間が
いるから乗り超えられる、それが部活だと思います。
以上、部活の日々を思い出してしまった山下でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:21
2021年03月05日
みんなの青春、何してた?
こんにちは。放送部一筋だった年川です。

中学・高校の部活動を紹介する「青春!アフタースクール」
部活動で頑張っている学生の皆さんを見ていると、部活一筋だった高校時代を思い出してきます。
先日は那珂川北中学校へお邪魔しました。

取材に協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
この様子は後日2755内で紹介しますのでお楽しみに!
以上、高校時代に戻りたいとっしーでした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:59
2021年03月04日
おいしいもの探し
能勢です!あっという間に3月です。

(誕生日月なのでなんだか3月はワクワクします)


気に入った店は、携帯で撮って記録しています。
私の携帯には食べに行ったときに
撮影した食べ物の写真がたくさん・・・










食べ物の誘惑にはいつも負けてしまいます。
おいしいだけじゃなくて、
すてきな店主さんと出会えたときは
よりハッピーな気持ちになります。
放送エリア内で「あの店行ってほしい!」
「〇〇がオープンしていたよ!」など
番組で取り上げてほしい情報もお待ちしています



Posted by CSFアナウンサーブログ at
10:31
2021年03月03日
ひなまつり
こんにちは!芹口 いつみです
今日は3月3日 桃の節句ですね!


こちらは実家の雛人形です。毎年変わらず飾られています
今日は宇美八幡宮の雛祭り祭を取材しましたよ
宇美八幡宮といえば安産の神様をお祀りしていることで有名ですよね
私は今回、初めてお参りしたのですが、
実は大変お世話になった神社だったんです・・・!
ご存知の方も多い宇美八幡宮の「子安の石」
安産祈願で境内の石をお受けし 願いが成就すれば新しい石を奉納します。
聞いたところ、20数年前なんと私の両親もこのように祈願していたというんです。
きっと私の石もこの何処かに…!

石に願いを込め 雛人形にも願いを込めて

今日は3月3日 桃の節句ですね!



こちらは実家の雛人形です。毎年変わらず飾られています

今日は宇美八幡宮の雛祭り祭を取材しましたよ

宇美八幡宮といえば安産の神様をお祀りしていることで有名ですよね
私は今回、初めてお参りしたのですが、
実は大変お世話になった神社だったんです・・・!
ご存知の方も多い宇美八幡宮の「子安の石」
安産祈願で境内の石をお受けし 願いが成就すれば新しい石を奉納します。
聞いたところ、20数年前なんと私の両親もこのように祈願していたというんです。
きっと私の石もこの何処かに…!

石に願いを込め 雛人形にも願いを込めて
生み育てられたと気づいた芹口でした

宇美八幡宮の「雛祭り祭」は
本日19時からの2755で放送します!
是非ご覧ください

Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:50
2021年03月02日
3月2日の記事
こんにちは!
植本です
先日大野城市まどかぴあで素敵なフラワーオブジェを取材しました。

インスタ映えバッチリ
花が、綺麗にカメラに入るよう
一輪一輪考えられて飾られていて
あまり撮り慣れていない私でも
このクオリティ!
まだまだ風は冷たいけど、
少し春の訪れを感じた植本でした〜
植本です
先日大野城市まどかぴあで素敵なフラワーオブジェを取材しました。

インスタ映えバッチリ
花が、綺麗にカメラに入るよう
一輪一輪考えられて飾られていて
あまり撮り慣れていない私でも
このクオリティ!
まだまだ風は冷たいけど、
少し春の訪れを感じた植本でした〜
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:10
2021年03月01日
もうすぐ1年生
コバです。
きょうから3月恒例の企画「もうすぐ1年生」がスタートしました。
幼稚園・保育園の年長児に、
小学校で楽しみにしていることやがんばりたいことを発表してもらいます。
第一回目は春日小鳩幼稚園です。

我が家の次男も春から1年生。
どんなことを答えるかなと思いながら放送前のVTRを見ていました。
きょうから3月恒例の企画「もうすぐ1年生」がスタートしました。
幼稚園・保育園の年長児に、
小学校で楽しみにしていることやがんばりたいことを発表してもらいます。
第一回目は春日小鳩幼稚園です。

我が家の次男も春から1年生。
どんなことを答えるかなと思いながら放送前のVTRを見ていました。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:49
2021年02月28日
桜台ヤングス 卒団式
今日は、シリーズ企画「ぼくを生きる」の取材などで何度もおじゃましていた、
小学生ソフトボールチーム「桜台ヤングス」の卒団式の日です!
もちろん取材に伺います

小学生ソフトボールチーム「桜台ヤングス」の卒団式の日です!
もちろん取材に伺います

その前に、親子対決試合が行われました!

涙あり笑いありの真剣勝負!!
なんと撮影に行った私と仲信カメラマンも参加させていただきました!(笑)
ソフトボールはおろか、まっっったくスポーツ経験のない私。
(高校時代のバドミントン大会は、400人中ワースト2位)
ドラマみたいな奇跡が起きないかなぁ・・・なんて甘い考えは、
すぐに打ち砕かれました。
小学生時代に野球をしていた仲信カメラマンは、ヒットを打って出塁!
その後のバッターが私だったのですが、見事に空振り三振。
からの、なぜか走り出した仲信カメラマン・・・!
3歩目で、まさかのすってんころりんしました。
(今までに見たことのない漫画のような転び方でした。)
会場は大爆笑。
コントのようなハチャメチャぶりに、
「いや~打ち合わせ通りでしたよ。」
と、言い訳して帰ってきました(笑)
それにしても楽しかったです。
皆さんと出会った去年6月。
こんな日が来るとは思ってもみませんでした。
幸せな時間をありがとうございました。
ちなみに、桜台ヤングスのメンバーが出演する企画番組「ぼくを生きる」は、
3月21日18:30~ 30分のドキュメンタリー番組として放送します。
さて、これから卒団式。
きっと私も泣いちゃう!!
Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:59
2021年02月27日
誕生日♡
岩崎です✨
先日誕生日を迎え
23歳になりました!!
たくさんの人にお祝いしていただき
改めて、自分の周りには
大切な人がたくさんいるな
と感じ
とても幸せな気持ちになりました❤️
能勢アナウンサー、原リポーターからも
とっても嬉しいプレゼントをいただきました
いただいてから密かに毎日使用しています
何を頂いたかは
内緒です
女子力の上がるものをいただきました♪
ほんとに素敵な方々に恵まれているので
ずっとこの縁を大切に過ごしていきたいな
とおもった岩崎でした⭐️
先日誕生日を迎え
23歳になりました!!
たくさんの人にお祝いしていただき
改めて、自分の周りには
大切な人がたくさんいるな
と感じ
とても幸せな気持ちになりました❤️
能勢アナウンサー、原リポーターからも
とっても嬉しいプレゼントをいただきました
いただいてから密かに毎日使用しています
何を頂いたかは
内緒です
女子力の上がるものをいただきました♪
ほんとに素敵な方々に恵まれているので
ずっとこの縁を大切に過ごしていきたいな
とおもった岩崎でした⭐️
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:49
2021年02月26日
猫棚??
こんにちは堀です
2月22日は、にゃんにゃんにゃんのごろ合わせから
「猫の日」です
この日にちなんで、
22日号の2755(つなごーごー)では、
猫をたくさん飼育している大野城市の知識さんを
ご紹介しました。
ご自宅の2、3部屋をほとんど、
猫の為のスペースとして使い、
去勢手術もして、大事に大事に
育てていらっしゃいます。


2月22日は、にゃんにゃんにゃんのごろ合わせから
「猫の日」です

この日にちなんで、
22日号の2755(つなごーごー)では、
猫をたくさん飼育している大野城市の知識さんを
ご紹介しました。
ご自宅の2、3部屋をほとんど、
猫の為のスペースとして使い、
去勢手術もして、大事に大事に
育てていらっしゃいます。
その数24匹!
しかし撮影中は
24匹もいるとは思えない静けさ。
数匹がたまに姿を見せてくれるだけで
その他のねこちゃんはいったいどこに・・・・
いた いた いました~!

少し高い場所にある本棚に3匹。
本棚でくつろいでいるなんて・・・
なんて可愛いのでしょう



その他のねこちゃんたちも、タンスの上など
比較的高い場所で発見できました。
猫好きにはたまらニャイ!夢のような空間でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
16:21
2021年02月25日
雰囲気を変えてみるのも
メガネ大好き中村です!
今日は、春日市にあるメガネ屋さん
「めがねカントリー」の取材でした。
お店にあるメガネは、
どれもデザインにこだわったもの

こんな、斬新なものもありました!
番組では、38年メガネに携わってきたご主人に
メガネ選びのポイントや
今おすすめのメガネを紹介してもらっています。

街では、春の足音が聞こえてきていますよね。
春はスタートの季節
いつもとは、ちょっと違うメガネで気分を変えて
新しいことに挑戦してみませんか
今日は、春日市にあるメガネ屋さん
「めがねカントリー」の取材でした。
お店にあるメガネは、
どれもデザインにこだわったもの

こんな、斬新なものもありました!
番組では、38年メガネに携わってきたご主人に
メガネ選びのポイントや
今おすすめのメガネを紹介してもらっています。

街では、春の足音が聞こえてきていますよね。
春はスタートの季節
いつもとは、ちょっと違うメガネで気分を変えて
新しいことに挑戦してみませんか
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:22
2021年02月24日
2月は猫の月ニャ
室屋です
美香です

2月は猫の月!ということで
ケーブルテレビのCSチャンネル
「アニマルプラネット」でも
猫の特集番組を放送しています。
猫好きにはたまらない特集です

201年後の
2222年の2月22日は
きっと全世界の「猫好きフェスティバル」
執り行われているんだろうなー





と未来に思いを馳せております

200年後、是非私も輪廻転生して
猫の日を世界平和と共にお祝いしたい(笑)
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
私も無類の猫好き・・

幼いころのアルバムを見ても、猫と仲良く映っている
写真が多数あります。
長崎から福岡に来て早18年・・
長崎で
自由猫(ノラ猫)と住民が共存している
港町に住んでいた私は
猫はとっても身近な存在でしたが
福岡に来て、すっかり猫とのふれあいが少なくなり
時々猫カフェに行っては
猫パワーを貰っていました。

そんな私が・・
とあることから
昨年の夏、猫の里親になる事になりまして・・
やってきたのがこちらのにゃこ。
もー
可愛くて仕方なぃっ


里親だからでしょうか?
ついつい、手前味噌にもうちの子
「かわいい
可愛い
」と


言ってしまいます






Posted by CSFアナウンサーブログ at
22:22
2021年02月23日
とつぜんおじゃまします
こんにちは 熊谷瑞希です

今日の取材はアポイントなしで突撃インタビューするコーナー
「とつぜんおじゃまします」を担当しました。
このコーナーを担当するようになって1週間程…
取材前は毎回どんな方と出会えるかドキドキします。
今日の内容は、この写真がヒントです

(私はどこにいるでしょうか??)
19時初回放送の2755をぜひご覧ください


Posted by CSFアナウンサーブログ at
14:11
2021年02月22日
最初のサプライズ
こんばんは!原知里です

原知里でした

私事ですが…
先日、誕生日を迎えました

25歳になりました。
20代折り返し。たくさん挑戦する1年にしたいです

さて、誕生日当日、出勤すると…

なんか置かれてる!!
同期の中谷リポーターからのプレゼントでした



私は春日勤務、中谷リポーターは筑紫野勤務と、
拠点が別れているんです。
なのでまさか机の上にあるとは…!
25歳最初のサプライズでした

プレゼントの中身は秘密です

大事に使います



ちなみに誕生日ケーキは
母と妹が作ってくれました


Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:24
2021年02月21日
何でもない日のサプライズ
原 彩香です!
ここ数日、天気が良い日が続いていますね!
とくに今日は、最高気温が20°を超えるという暖かさ

一足早く春がやってきているようです。
さてさて、春といえば・・・
私の大好物「いちご」が旬の季節を迎えます!
今日は、このブログで不定期にやってくる
私のいちごスイーツのお話に少しだけお付き合いください。
実は昨日、久しぶりにいちごのケーキを食べました

カットされたいちごでコーティングされたホールケーキです♪


家族みんなで分けたのですが、
終始、私のテンションは上がりっぱなしでした!!
というのも・・・
この日は、私の誕生日でも何かの記念日でもありません。
ですが、私の母がケーキを買ってきてふるまってくれたのです!
ある意味サプライズ

予期していない出来事が自分にとって良いことだったら、
とっても嬉しいですよね!
何でもない日が、ちょっぴり特別な日になりました。
そして、家族みんなでコーヒーを飲みながらの雑談タイム♪
この何とも言えないまったりした時間がとても幸せです。
またこういう日が来たらいいなぁ~と
幸せを噛み締める原でした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:28
2021年02月20日
アクティブな休みの日
こんにちは。
最近、みそ汁がやっぱりおいしいなと感じた山下です
先日のお休みの日に、
とっても寒くて冷たい雨もぱらついていたのですが、
久しぶりにフットサルをしました
フットサルはサッカーを小さくしたようなもので、
コートの広さも小さく、行う人数も少ないスポーツです。
私の趣味の一つで、休みの日は、何をするか考えるたびに
必ず選択肢に入ります。
恐らくなのですが、体に限界がくるまでは続けると思います。
さて、この写真は、
そのフットサル場まで行く際に利用するクロスバイクです。
乗り始めて半年ほどたちますが、あまり被らなく、自転車置き場でも一目で見つけられ、
とても気に入ってます。

以上、休みの日は意外にアクティブな山下でした
最近、みそ汁がやっぱりおいしいなと感じた山下です

先日のお休みの日に、
とっても寒くて冷たい雨もぱらついていたのですが、
久しぶりにフットサルをしました

フットサルはサッカーを小さくしたようなもので、
コートの広さも小さく、行う人数も少ないスポーツです。
私の趣味の一つで、休みの日は、何をするか考えるたびに
必ず選択肢に入ります。
恐らくなのですが、体に限界がくるまでは続けると思います。
さて、この写真は、
そのフットサル場まで行く際に利用するクロスバイクです。
乗り始めて半年ほどたちますが、あまり被らなく、自転車置き場でも一目で見つけられ、
とても気に入ってます。


以上、休みの日は意外にアクティブな山下でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:05