スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年03月11日

3・11

今日のブログは ほりです。

3月11日
東日本大震災から9年がたちました。

月日が流れるのは早く、目の前の事に日々振り回され
遠い東北の地の大変さを忘れがちになる事もありますが
毎年この時期がくると、気持ちが引き締まります。

あの日の被災地のニュース映像は忘れる事は出来ません。


地震の怖さを身をもって理解できたのは
2016年の「熊本地震」 
福岡県も震度5強の揺れ
ものすごく不安で怖かった。

東日本大震災の被災者は
強い揺れだけでなく、津波まで
どんなに恐ろしかっただろう・・・・

今日は9年前も、そして5年前の熊本地震も
いろんな事を思い出しました。


今日は福岡は晴れて良いお天気となりました。
春日市の会社前で見上げた空の写真です。




東北は今日は曇りで雪が降ったところもあるようです。
おだやかな青空を届けることができたらいいのにと思いながら
写真を撮りました。




  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:16

2020年03月10日

今日の2755は・・・!

安部ですicon01

今日は10日ということで、ケーブルじゃんけんの当選者が発表されますよ~icon102
天拝の郷のお食事券と入浴券でしたが、
皆さんたくさん応募して下さりありがとうございました!!icon97
熱いメッセージは、すべて拝見していますicon53
これからもぜひメッセージと共にお送りくださいね~


そして、9日号からお届けしている
プレーボール!筑紫サンデーリーグのコーナーicon129
開幕を前に選手たちを紹介していますicon64
今日は大野城少年野球の皆さんです!
今年6年生になるメンバーは、4年生の時に取材していたので
懐かしい気持ちになりましたface05
今年の活躍も楽しみですicon22
11日号では大野ヤングライオンズの皆さんが登場します
野球以外に得意なアレを見せて頂きましたicon67お楽しみに~

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:16

2020年03月09日

大宰府政庁跡


こんばんは。山下です。

新たな出会いの兆候や別れのシーズンの3月ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

本日は、大宰府政庁跡にいってきました。

女の子の姉と、まだ2歳の女の子の妹が一緒にペアルックの服を着て遊んでいる姿を見ると、

気持ちがほっこりしました。face01

自分にも昔、兄弟で遊ぶ時代があったなあと感じました。face02

温かい気持ちさせてくれた2人の姉妹に感謝します。face02








  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:01

2020年03月08日

2月の取材の時のこと・・・日高です

先月の大雪が降った日。

とっても寒かったので、「心あたたまるエピソード」をテーマに、
太宰府でインタビューしました。

頭にはたくさんの雪が・・・






宮本カメラマン撮影の、「健気っぽい」写真です。

寒い中みなさん快くインタビューを受けて下さり、
本当に有難く、嬉しい気持ちでいっぱいだったのですが、
さらに「風邪ひかないようにね」「頑張って下さいね!」
と声をかけてくださいました。
また、帰り際には優しいお姉さんたちが、
カイロをプレゼントしてくださいました・・・!
もちろんそのシーンは、私の「心あたたまるエピソード」として、
番組の中でもご紹介しています。

さらにさらに、とにかく手がかじかんで痛かったので、
体を温めたいと思い帰りに梅ヶ枝餅を購入したのですが、
「いつも観てるよ~!」とお店の方が声をかけてくださり、
手が温かくなるようにと梅ヶ枝餅をサービスしてくださいました。

 

皆さんのあたたかい心遣いに、
寒さが吹っ飛んでいきました。
私もぬくもりを与えられる人になりたいです。

本当にありがとうございました。
   

Posted by CSFアナウンサーブログ at 15:49

2020年03月07日

コロナとミナパンとミモザ

こんばんはicon99原知里です。

コロナ、コロナで様々なイベントが中止になっていますよね。
前回も書きましたが、プロ野球のオープン戦が無観客試合になり
元気の出ない原です。。。

そんな中、本日は元気の出る取材に伺いました!

那珂川市成竹にあるパン屋「mina pann」で
「春のわくわくミナパン祭り」が行われましたicon12

皆さんマスクを着用し、厳戒態勢の中、
焼きたてのパンや美味しそうな焼きそば、デザート、
そしてかわいらしいハンドメイド雑貨が並んでいましたicon102

3月7日は「ミナ」の日!ということで、
これから毎年3月7日に開催したい、と
mina pannの代表さんが話していましたicon113

今の時期はミモザの花が見頃icon149
会場にも美しいミモザが咲いていましたicon12

mimoza

ちょっと撮り方がへたっぴなんです・・・
もっときれいだったはずなんですけど・・・icon198icon66

あるスタッフの方が、
ミモザの花をドライフラワーにされていました!
私も今度してみよ~っと!

icon113原知里でしたicon113


あ、今日の夜7時から放送ですよ~!
  


Posted by CSFアナウンサーブログ at 18:02

2020年03月06日

フィリピン映画

こんにちは!
植本ですicon65

先日春日市にあるラーメン屋でとっても貴重な体験をしてきました。


これ、何の現場か分かりますか?
じつは映画の撮影をしているんですface08
フィリピンでは有名ブリランテ・メンドーサ監督がメガホンをとったこの作品
(日本で例えるなら黒澤明級の監督だそうです)
とある義足のプロボクサーが単身でフィリピンへと渡り、
プロを目指すストーリーだそうです。

初めて間近で見る映画撮影にドキドキicon06わくわくicon97
撮影現場にちゃっかり座り込み、
初めての体験をじっくりゆっくり楽しんでしまいました。

撮影の詳しい様子は2755で放送しますので、
お楽しみにicon97



  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:46

2020年03月05日

祐徳稲荷神社。

こんにちは。
中谷です。

先日
佐賀県の祐徳稲荷神社に行ってきましたー



日本三大稲荷神社の一つでもあるんですよ。

外観が派手派手で、
ずーと気になっていた神社です。

この日は雨でしたが
雨の滴る神社もまた素敵でした。



帰りには、稲荷ようかんを購入。
まだ食べていませんが…




次は青空を背景に、
神社を写真におさめたいなぁ  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 21:29

2020年03月04日

可愛いサブレ

安部です
昨日の番組で、春日西小学校の創立50周年記念モニュメントお披露目の様子を紹介しましたface01

その中でもお話しましたが、
50周年記念キャラクターであるハッチ―の可愛らしいサブレが出来たそうですicon102

それがこちら・・・!icon53



とっても可愛らしいハッチ―は、西小の児童がデザインしたものだそうですicon112
在校生や卒業生の方はもちろん、
ちょっとしたお土産に素敵ですよねface05
春日市にあるパティスリークレールとフヂカワベーカリーで注文できますicon154
詳しくはお店にお問い合わせくださいicon12
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:05

2020年03月02日

平日の公園


こんばんは。山下です。

新型コロナウイルスで、小、中学校が休みになり

公園には、いつもは見られない子供達の姿がみられました。face01

中には、公園にシート敷き、小学生の息子を連れ、

公園に遊びに来ていたお母さん2人組は、一緒に来たかと思ってましたが、

今日公園で偶然会ったそうです。

学校が休みになった反面、子供達が日常の過ごし方を

各家庭で、どう1日を過ごすのか考えないといけなくなりました。

イベントの開催や人が多く集まる施設が自粛体制になり

いつもと違う3月ですが、皆でコロナウイルスを乗り越えていきましょう!
  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 20:12

2020年03月01日

3月1日

どーもー 市山です。

2020年3月1日

マスクが無い
ティッシュが無い
次は何が無くなるのかface07

イベント中止
無観客試合
卒業式縮小

非日常すぎて慌てますね

そんな中
本日 山で取材し
登山者に聞きました。

コロナウイルスでどこも行けないから登山?
「いいえ、特にそういうわけでは」

登山者の中にはマスクの人いましたか?
「いいえ、見かけませんでした」
「登山者は多かったですけど」


頂上はどうでしたか?
「風は強かったですけど景色は最高でした」

登山者はみんな
晴れ晴れとした表情face05

みなさん!
山は!自然は!こんな時でも平常時です。

自然に身を置いて
平常心を取り戻すのも良いかもしれませんね。



譲り合い
助け合い
そんな素敵なニュースを
届けたい

  

Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:56