2020年03月18日
伝えたかった言葉
こんにちは!
植本です

いまだに衰えぬ「新型コロナウイルス」の猛威
休学中の子供達はいつもとは違う日常にストレスや不安などを感じているかもしれません
今回取材したのはそんな子供たちの心の支えになろうと実施されているプロジェクです

その名も手紙で子供たちを笑顔に「スマイルレター」
企画したのは筑紫女学園の大学生
家にいることを余儀なくされている子供たちの心のストレスを少しでも減らそうと
企画されたプロジェクトなんだそうですよ

システムは市内の小中学生が大学へ手紙を書くと返事が返ってくるというもの
書く内容は自由

今感じている自分の思いや不安
イラストのみという事でもOKなんだそうです

家の中に閉じこもってばかりの子供たちにとっては
自分の気持ちを外に発散できるイイ機会になりそうですよね
日頃から子供たちの心の支援活動などを行っている学生が中心となって
子どもたちに接触しないように支援をするにはと
考え思いついた企画なんだそう
こういった緊急状況だからこそ助け合いの精神、大切ですよね

私にも何かできることがあるはず

大きなことじゃなくてもいいからまずは身近から
助け合いの精神を意識していこうと痛感した一日でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:14