2019年12月11日
理容室へ
どーもー 市山です。
以前 このブログについて書いたのですが
その直後にとても嬉しい反応がありました
ケーブルじゃんけんプレゼント応募の中に
メッセージを書いて送ってくださる
視聴者の方から
「ブログみてますよ~♪」とのコメントがありまして。
すごく すごく すごく
嬉しかったです。
送ってくださったそこのあなた
本当に!
ありがとうございます。
スタッフが順番で書いていますが
テーマは自由なので結構悩んで書いてます
なのでとても励みになりました。
今回話題は「理容室」
子供の頃 父の散髪時に
一緒に理容室に行き
カットしてもらっていました。
カットした後
うなじ周辺を剃る際の
白いフワフワの泡で覆われ瞬間。
めちゃめちゃ気持ちよくて
大好きな時間でした。
ホットタオルは
驚きの癒し効果ですよね。
先日 美容室に行った後
うなじ付近の産毛が気になり
思い切って理容室を訪ねました。
大人になってからの理容室は
再発見がいっぱいでした。
理容師さんの技術力に圧倒。
男性が利用しているイメージが強いですが
男性たちは
こんな気持ちの良い思いをしていたのか
と…
羨んだりしながら癒されました。
新しい年を迎える前に
美容室や理容室に行かれる方も多いと思います。
ぜひ至極の時間を堪能して下さい。
以前 このブログについて書いたのですが
その直後にとても嬉しい反応がありました

ケーブルじゃんけんプレゼント応募の中に
メッセージを書いて送ってくださる
視聴者の方から
「ブログみてますよ~♪」とのコメントがありまして。
すごく すごく すごく
嬉しかったです。
送ってくださったそこのあなた
本当に!
ありがとうございます。
スタッフが順番で書いていますが
テーマは自由なので結構悩んで書いてます

なのでとても励みになりました。
今回話題は「理容室」
子供の頃 父の散髪時に
一緒に理容室に行き
カットしてもらっていました。
カットした後
うなじ周辺を剃る際の
白いフワフワの泡で覆われ瞬間。
めちゃめちゃ気持ちよくて
大好きな時間でした。
ホットタオルは
驚きの癒し効果ですよね。
先日 美容室に行った後
うなじ付近の産毛が気になり
思い切って理容室を訪ねました。
大人になってからの理容室は
再発見がいっぱいでした。
理容師さんの技術力に圧倒。
男性が利用しているイメージが強いですが
男性たちは
こんな気持ちの良い思いをしていたのか

羨んだりしながら癒されました。
新しい年を迎える前に
美容室や理容室に行かれる方も多いと思います。
ぜひ至極の時間を堪能して下さい。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:34
2019年12月10日
野球の試合
こんばんは。山下です。
10日程前に取材で小学生の野球
の試合に行きました。
志免ブラザーズvs宇美ジュニアーズ の試合です。
とても白熱した試合でした!
野球を見ていると、
小学生の頃、私がサッカーのクラブチームに
入っていたことを思い出しました!
大切なのは、中学、高校そして大人になっても、スポーツをやり続けるかどうかだと思います。


スポーツで繋がった仲間は、なかなか途切れないからです。
以上、小学生に元気をもらった山下でした
10日程前に取材で小学生の野球

志免ブラザーズvs宇美ジュニアーズ の試合です。
とても白熱した試合でした!
野球を見ていると、
小学生の頃、私がサッカーのクラブチームに
入っていたことを思い出しました!

大切なのは、中学、高校そして大人になっても、スポーツをやり続けるかどうかだと思います。


スポーツで繋がった仲間は、なかなか途切れないからです。

以上、小学生に元気をもらった山下でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:51
2019年12月09日
相棒
僕たち放送部が取材で使う車です。
運転席で手を振っているのは、時々登場する加藤田くんです。
信号待ちで停車すると、
隣の車のドライバーにほぼ100%見られます。
何の車だって!?
最初はその視線に慣れませんでしたが、
今では「あっ見てる、見てる」って相手の反応を楽しんでいます。
まちで見かけたらぜひ手を振ってくださいね。
コバでした。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:23
2019年12月08日
墨絵アーティスト茂本さん 日高です
こんばんは!
今日は、日本を代表する墨絵アーティスト 茂本ヒデキチさんを取材させていただきました。
ライブペインティングを披露されたのですが、
どのように描いていくのか全く予測できず、
魔法みたいに作品が完成しました!
予測できないように描くのは、
茂本さんが観客により楽しんでもらうための、
一つの技術なんだそうです。
今回描かれたのは、「九州プロレス」をテーマとした作品です。
完成した作品は、躍動感と迫力があり、
目の前でプロレスを見ているような感覚になりました。
今日の番組の中では、仮定から完成までじっくりと見ることができます!
初回放送を見逃した方は、ぜひ再放送をご覧ください♪
今日は、日本を代表する墨絵アーティスト 茂本ヒデキチさんを取材させていただきました。
ライブペインティングを披露されたのですが、
どのように描いていくのか全く予測できず、
魔法みたいに作品が完成しました!
予測できないように描くのは、
茂本さんが観客により楽しんでもらうための、
一つの技術なんだそうです。
今回描かれたのは、「九州プロレス」をテーマとした作品です。
完成した作品は、躍動感と迫力があり、
目の前でプロレスを見ているような感覚になりました。
今日の番組の中では、仮定から完成までじっくりと見ることができます!
初回放送を見逃した方は、ぜひ再放送をご覧ください♪
Posted by CSFアナウンサーブログ at
21:35
2019年12月07日
インスタと足と私
久々の登場、原知里です

皆さん、2755の公式Instagramをご存知ですか??
12月1日より、毎日更新になっているんです

毎日ゆるっと動画を載せていまして、
今日は私が出演しています

今日取材にお伺いしたことをちょろ~っとしゃべっているので、
是非見てください

そして、いいね
押して下さい


【2755公式Instagram】
そういえば、昨日のブログで
中谷リポーターが足の話をしていましたね

私、この間、福岡三越で足のサイズを細かく測ってもらったんです。
それまで、自分の足は
「24.5cm(中谷と同じ)」で「EEかEEE」で「足の甲が出っ張っている」
と思っていたんです。
結果は…
「左足より右足が7mm小さい」
「足の幅 D」(←E以下のサイズだそうです
)

「かかとが平均より細い」(確かにくるぶしソックスがいつも脱げちゃう…)
などなど…
自分の感覚とほぼ真逆でびっくりしました

左右差が7mmで靴のサイズだと2サイズ変わるということ、
足の幅がDということなどから、かなり珍しい足ですね、と言われました。
私の足は珍しいそうです。笑
靴を選ぶ参考にできるので、皆さんもぜひ

計測後の紙を写真に収めたのですがちょっと気持ち悪かったので、
自衛隊員をお手伝いするケーブルマンをご覧ください・・・



Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:33
2019年12月06日
冬支度。
こんにちは|ω・)ノ
中谷朱里です。
今回は足元の衣替えの話を・・・
取材から帰ってきて放送部に戻ると・・・
靴を脱いで、スリッパに履き替えます。
スリッパもずっと履いているとボロボロになりますので、
私は半年に一度交換します。
今年の夏は、畳のスリッパ。
そして、足先がかじかんできた今日この頃。
本日から、冬仕様のねこちゃんスリッパです。

実はこのスリッパ室屋さんにプレゼントしていただいたものなんです。
ありがとうございます(/・ω・)/
これで足元の冬支度完了です。
ぽっかぽか~
以上、中谷の足元事情でした。
ちなみに、私足のサイズ
24.5cm
履ける靴が中々ないのが悩みです。
本当に以上。
また今度
|ω・)ノシ バイバイ
中谷朱里です。
今回は足元の衣替えの話を・・・
取材から帰ってきて放送部に戻ると・・・
靴を脱いで、スリッパに履き替えます。
スリッパもずっと履いているとボロボロになりますので、
私は半年に一度交換します。
今年の夏は、畳のスリッパ。
そして、足先がかじかんできた今日この頃。
本日から、冬仕様のねこちゃんスリッパです。

実はこのスリッパ室屋さんにプレゼントしていただいたものなんです。
ありがとうございます(/・ω・)/
これで足元の冬支度完了です。
ぽっかぽか~
以上、中谷の足元事情でした。
ちなみに、私足のサイズ
24.5cm
履ける靴が中々ないのが悩みです。
本当に以上。
また今度
|ω・)ノシ バイバイ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
22:29
2019年12月05日
絵画
こんにちは

植本裕香です

今年もあと3週間弱。
早いですね

先日は須恵町久我記念館の絵画作品展に取材へ行きました。
町内で活動している3つの会がサークルの人達の作品43点が会場に並んでいます。
その中で一番好きだと感じた作品がこちらです。
優しい色合いにすごく惹かれました。
作者はペン習字を教えている先生で、
ぼかしなどの技術を駆使して表現しているそうです。
その人ならではの趣味や特技などが絵には反映されているんだと思うと
どんな人が書いたのか想像が膨らみますね。
他にも、様々な作品が沢山並んでいます。
22日まで開かれているそうなでぜひ行ってみて下さい。
Posted by CSFアナウンサーブログ at
18:55
2019年12月04日
6日の金曜タウンは・・・
今回も金曜タウンの話です
原リポーターの案内で那珂川市に行ってきました
味も、ボリュームも満点でこの値段???
“えっ、本当ですか?”と思わず言ってしまうランチに
あの、名店の料理人が作る“天むす”
そして、那珂川市ならではのお菓子を紹介しますよ
お菓子のお店では、謎の店長が登場
今週の金曜タウンも必見で~す
初回放送は、6日(金)夜7時からです

原リポーターの案内で那珂川市に行ってきました

味も、ボリュームも満点でこの値段???
“えっ、本当ですか?”と思わず言ってしまうランチに
あの、名店の料理人が作る“天むす”
そして、那珂川市ならではのお菓子を紹介しますよ

お菓子のお店では、謎の店長が登場

今週の金曜タウンも必見で~す

初回放送は、6日(金)夜7時からです

Posted by CSFアナウンサーブログ at
12:31
2019年12月03日
そう言えば!夏休みの作品
こんばんは
室屋美香です。
そういえば・・
丸一日はかかったかな。。夏休みが終わる数日前に完成
私も遅くまで付き合いました
この前作品が自宅に戻ってきました。
貯金は・・まだできてないみたいです
500円玉貯金したら5万円は貯まりそうだなあ。。。
ではでは
もうすぐ冬休みだー。

そういえば・・
今年の夏、5年生の息子は夏休みの宿題の一つとして
貯金箱を作りました

洗濯洗剤が入っている入れ物に紙粘土を貼って
絵をかいて、本物の木や木の実をあしらって作りました

クッキーも紙粘土で作りましたよ。
丸一日はかかったかな。。夏休みが終わる数日前に完成

私も遅くまで付き合いました

この前作品が自宅に戻ってきました。
貯金は・・まだできてないみたいです

500円玉貯金したら5万円は貯まりそうだなあ。。。

ではでは


Posted by CSFアナウンサーブログ at
22:02
2019年12月02日
寒い夜だから
寒い日に食べるならクリームシチュー?ビーフシチュー?
こんなお題のアンケートをテレビでやっていました。
結果はクリームシチューが圧倒的でした。
僕もクリームシチューに一票です。
なぜってビーフシチューを食べる文化がないからです。
クリームシチュー派の中でも議論が白熱し、
ごはんにかけて食べるとか、パンに浸して食べると最高とか、
僕はもちろんシチューオン・ザ・ライス派です。
つゆだくというか、シチュー多めが最高です。
そろそろ帰宅します。
今夜の夕食は何かな?
コバ
こんなお題のアンケートをテレビでやっていました。
結果はクリームシチューが圧倒的でした。
僕もクリームシチューに一票です。
なぜってビーフシチューを食べる文化がないからです。
クリームシチュー派の中でも議論が白熱し、
ごはんにかけて食べるとか、パンに浸して食べると最高とか、
僕はもちろんシチューオン・ザ・ライス派です。
つゆだくというか、シチュー多めが最高です。
そろそろ帰宅します。
今夜の夕食は何かな?
コバ
Posted by CSFアナウンサーブログ at
20:59