2018年06月15日
手芸熱!
こんばんは!吐合です。
私は今日、古布の手作り展示販売会を取材してきました!2755でも放送しましたが、皆さんご覧になりましたか?
作家さんが古布で作った人形や洋服の数々、、
古布ならではの素敵な色をいかしてあって、また実際に手に取ってみると生地の上質さも分かって、手芸好きの私は個人的に楽しんでしまいました(*^_^*)(もちろん取材もちゃんとしましたよ!)
お洋服には刺し子が施してあったんですが、刺し子!やってみたいんですよねー!
最近はおしゃれな刺し子の模様をまとめた本なんかもあって気になってるんです。
作家さんにそう話したら、「本を買わなくても、自分の思うように自由にやってみたらいいですよ」って言っていただいて、ちょっとハードルが下がりました!
今度手芸店で針と糸を揃えようかなと思っているところです♪
なかなか今はゆっくり縫い物ができる時間もないんですが…育児休暇中に作った一番の自信作を紹介させてください!

布絵本を作りました(^^)
ネット上の作り方を参考にしながら、絵はオリジナルです。
めちゃくちゃ時間がかかりましたが、手芸はやっぱり楽しい!
今日の取材でまた手芸熱が再燃しそうです。
取材した展示販売会、太宰府館で16日も開催されるので、気になる方はぜひ!!
古布が驚きのお値段で販売されているほか(お客さんが皆さん安い!とびっくりされてました)、
金魚を古布で作るワークショップもありますよ(o^^o)
私は今日、古布の手作り展示販売会を取材してきました!2755でも放送しましたが、皆さんご覧になりましたか?
作家さんが古布で作った人形や洋服の数々、、
古布ならではの素敵な色をいかしてあって、また実際に手に取ってみると生地の上質さも分かって、手芸好きの私は個人的に楽しんでしまいました(*^_^*)(もちろん取材もちゃんとしましたよ!)
お洋服には刺し子が施してあったんですが、刺し子!やってみたいんですよねー!
最近はおしゃれな刺し子の模様をまとめた本なんかもあって気になってるんです。
作家さんにそう話したら、「本を買わなくても、自分の思うように自由にやってみたらいいですよ」って言っていただいて、ちょっとハードルが下がりました!
今度手芸店で針と糸を揃えようかなと思っているところです♪
なかなか今はゆっくり縫い物ができる時間もないんですが…育児休暇中に作った一番の自信作を紹介させてください!

布絵本を作りました(^^)
ネット上の作り方を参考にしながら、絵はオリジナルです。
めちゃくちゃ時間がかかりましたが、手芸はやっぱり楽しい!
今日の取材でまた手芸熱が再燃しそうです。
取材した展示販売会、太宰府館で16日も開催されるので、気になる方はぜひ!!
古布が驚きのお値段で販売されているほか(お客さんが皆さん安い!とびっくりされてました)、
金魚を古布で作るワークショップもありますよ(o^^o)
Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:26
2018年06月15日
30年に1度!幸運の花
観葉植物の「観音竹」をご存知ですか?
観賞用に人気のある植物で、育ててるよ~という人もいるのでは?
この観音竹、30年に1度?花が咲くそうなんです!
そんな珍し~い花が咲いた観音竹がし~ず・うみに置いてありました

なんか珊瑚みたい!
一見、花に見えませんよね…
実際は写真よりもっとピンク色でした

観音竹の花の情報は調べても詳しくはわらからず…
あんまり知られていないのかなあ?
詳しく知っているという方は是非教えて下さーい!
見たら幸せになれるということだったので、
拝んでおきました
この写真は6月2日に撮影したものですが、
し~ず・うみに問い合わせたところ
まだ花は枯れていないということでした!
見に行ったら何かいいことがあるかもしれませんよ

永野でした
観賞用に人気のある植物で、育ててるよ~という人もいるのでは?
この観音竹、30年に1度?花が咲くそうなんです!
そんな珍し~い花が咲いた観音竹がし~ず・うみに置いてありました

なんか珊瑚みたい!
一見、花に見えませんよね…
実際は写真よりもっとピンク色でした

あんまり知られていないのかなあ?
詳しく知っているという方は是非教えて下さーい!
見たら幸せになれるということだったので、
拝んでおきました

この写真は6月2日に撮影したものですが、
し~ず・うみに問い合わせたところ
まだ花は枯れていないということでした!
見に行ったら何かいいことがあるかもしれませんよ


永野でした
Posted by CSFアナウンサーブログ at
19:23