2012年07月26日
アナウンサーのある一日

ママアナ美香です

毎日暑いですね、、
こんなに暑い日に外で仕事していたら「とろけるチーズ」の気分ですよ・・・

ささっと、今回はアナウンサーのある一日をご紹介しますね

朝1本目の取材は春日市のふれあい文化センタ-で行われた
「野菜ソムリエ」の講話です。
朝10時から始まった講話は正午前に終了

無事記事の取材とインタビューを終えて会社に戻ったのは
12時30分頃・・

それから気合を入れて原稿を書き始めて、ナレーションの
声入れをして、
文字テロップをを作成して
1本目が終わったのが13時40分頃。
(CATV局ではアナウンサーが自ら取材して原稿を書いて、
テロップも作りま~す

私とカメラマンはすぐに次の現場へ移動・・。
次の取材は14時30分から筑紫野市の歴史博物館で開かれている
「市制施行40周年記念の筑紫野市のなりたち展」・・。
現場から戻ったのは16時15分頃。
それから原稿を書いてテロップを入力して・・。
あっという間に17時50分
もう子供を幼稚園と保育園に迎えに行く時間です
移動中はずっと駆け足。
休む間はありません
買い物を済ませ
子供の世話をして食事を取って、掃除洗濯、
明日の幼稚園保育園の準備・・
ママ達は皆さん同じ様に慌ただしい日々ですよね
でもやっぱり
子供の
かわぃい
寝顔を見ていたら
疲れなんか飛んじゃいますっ
ママは明日も頑張りますよお
あ・・そうそう
この前予告していたイケメンカメラマン

いつ出てくるのかしら
とお待ちかねの女子の皆さまのために・・
大変長らくお待たせいたしました。
こちら

CSFのカメラマンは自慢したくなる位イケメン揃いなのですが、
中でも初々しい今年入社したKカメラマン
いつも周りに爽やかな風が吹いているみたいな
柔軟剤のいい香りのするカメラマンです
(K君のプロフはCSFのケーブルガイド8月号を見てね)

先輩カメラマンの立派な後ろ姿を見て学び
将来は敏腕カメラマンに成長してくれることと期待しています
それではまた
ママアナ美香でした
「市制施行40周年記念の筑紫野市のなりたち展」・・。
現場から戻ったのは16時15分頃。
それから原稿を書いてテロップを入力して・・。
あっという間に17時50分

もう子供を幼稚園と保育園に迎えに行く時間です

移動中はずっと駆け足。
休む間はありません

買い物を済ませ
子供の世話をして食事を取って、掃除洗濯、
明日の幼稚園保育園の準備・・

ママ達は皆さん同じ様に慌ただしい日々ですよね



子供の


疲れなんか飛んじゃいますっ

ママは明日も頑張りますよお

あ・・そうそう

この前予告していたイケメンカメラマン


いつ出てくるのかしら

大変長らくお待たせいたしました。



CSFのカメラマンは自慢したくなる位イケメン揃いなのですが、
中でも初々しい今年入社したKカメラマン

いつも周りに爽やかな風が吹いているみたいな
柔軟剤のいい香りのするカメラマンです

(K君のプロフはCSFのケーブルガイド8月号を見てね)

先輩カメラマンの立派な後ろ姿を見て学び
将来は敏腕カメラマンに成長してくれることと期待しています

それではまた
ママアナ美香でした

Posted by CSFアナウンサーブログ at
23:59