2012年09月29日
ダンボールハウスづくり
こんばんは
畠田梢です
今日わたしは、春日市白水小学校で行われた「ダンボールハウス作り」の取材に行ってきました。
これは白水小学校の「おやじの会」が主催していて、今年で6回目。
恒例のイベントになっていて、今回は親子35組が参加しました。
親子が協力してダンボールハウスを作りましたよ

トトロに出てくるネコバスや車、船などなど‥
趣向を凝らした家を作っていました。
この日のために、何をテーマにするか、どういう手順で作るかなど家族で話し合ってきたという皆さん
手際よく作業を進めていましたよ
ダンボールハウスって、大人の私たちでも何だか秘密基地のようで
ワクワクします
子どもたちは尚更、ドキドキワクワクでしょうね
ましてやお父さんやお母さんと一緒!というのが嬉しいですね
ダンボールハウスづくりは、制限時間4時間
最後までいたかったのですが、そうもいかず‥
きっと素敵な「ハウス」が完成したのでしょうね
今日は、完成したダンボールハウスの中で家族一緒に1泊するそうです
素敵な夢が見れそうですね
親子の力が合わさったダンボールハウスづくり。
この模様は、9月29日号のQテレTIMEで放送します
お見逃しなく~

今日わたしは、春日市白水小学校で行われた「ダンボールハウス作り」の取材に行ってきました。
これは白水小学校の「おやじの会」が主催していて、今年で6回目。
恒例のイベントになっていて、今回は親子35組が参加しました。
親子が協力してダンボールハウスを作りましたよ

トトロに出てくるネコバスや車、船などなど‥
趣向を凝らした家を作っていました。
この日のために、何をテーマにするか、どういう手順で作るかなど家族で話し合ってきたという皆さん

手際よく作業を進めていましたよ

ダンボールハウスって、大人の私たちでも何だか秘密基地のようで
ワクワクします

子どもたちは尚更、ドキドキワクワクでしょうね

ましてやお父さんやお母さんと一緒!というのが嬉しいですね

ダンボールハウスづくりは、制限時間4時間

最後までいたかったのですが、そうもいかず‥
きっと素敵な「ハウス」が完成したのでしょうね

今日は、完成したダンボールハウスの中で家族一緒に1泊するそうです

素敵な夢が見れそうですね

親子の力が合わさったダンボールハウスづくり。
この模様は、9月29日号のQテレTIMEで放送します

お見逃しなく~
Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:08