2020年03月14日

お酒で復興支援。

|ω・)ノ こんにちは
中谷です。
先日、3月11日に堀リポーターが
東日本大震災についてブログを書いていました。

3日過ぎましたが、私も東日本大震災について
今回は、「私たちが今できること」を綴っていきます。

・・・・

あの日から9年。

中学校の卒業式後に寄ったショッピングモールのテレビに
人だかりができていました。

その人だかりの一部となり、
私は震災の現状を知ることになりました。

・・・・
先日、志免町にある
ひさや酒店で、復興支援を目的につくられたお酒を取材していきました。

お酒の名前は【3.11未来へつなぐバトン】

お酒で復興支援。


東日本大震災で被害にあった宮城の酒蔵 「一ノ蔵」が作った商品です。

お酒の売り上げは、被災時0歳だった子供が20歳になるまで支援される「ハタチ基金」に
全額寄付されます。

CSF放送エリア内では、志免町のひさや酒店のみで購入可能です。


お酒で復興支援。
私たちにできることから、少しずつ。
お酒で復興支援。

※まだ、販売していましたので、気になる方は是非。

以上。
|ω・)ノシ また今度。




Posted by CSFアナウンサーブログ at 19:39