女性パワー爆発
ソイヤ・ソイヤ 威勢の良い掛け声とともに神輿が商店街を練り歩きます
真っ赤な法被にねじり鉢巻と勇壮な姿の担ぎ手は・・・
う、ううう(2、3度まばたき。目をこすり)
女性陣ではありませんか?!
そう、今回取材したのは女性たちが神輿を担ぐ「おんな神輿」でした。
20キロ近くある神輿を軽々と担ぐ女性のそのパワーたること、男性陣顔負けでした
おんな神輿は、途切れていた二日市八幡宮の春の大祭を復活させるためにその呼び物として始まったものだそうです。
以来、毎年女性たちが神輿を担ぎ氏子地区を練り歩いています
今では担ぎ手の人数も100人を超すようになり
勇ましく練り歩く女性たちの姿は筑紫野市の春の風物詩となっているのです。
20年続いているおんな神輿
発起人であり、毎年神輿の総指揮者を務める田崎悦子さんは、今年成人式を迎えたおんな神輿。これからも、もっともっと盛り上げていきたいと抱負を語っていました。
因みに、田崎さんお神輿だけでなく家庭でもしっかりとご主人を担いで家業のほうも繁盛させてきたそうですよ
おんな神輿の様子は、4月13日(土)号のQテレTIMEで放送しています!
中村光一でした。