おはようございますママアナ美香です
今や天気予報や花粉情報
以上に気になるのは
人体への健康被害が危惧される
微小粒子状物質 PM2.5の数値。
県内10箇所に大気汚染常時監視測定局があり、
太宰府市でも観測されていますが、
連日
基準値超えが続いています
息をするのが怖いよぅ。
そんな中、
高機能マスクが欲しいなと思っていたところ
放送部の某Iリポーターが
N95タイプのマスクを持っているではありませんか
早速見せてもらいましょ
AMD Ritmed N95
ちょと変わった形をしています。(クリックすると画像が大きくなります)
でもハイクラスのマスクなんですね~。
AMD Ritmed N95
ディスカウントでも1枚約300円
某Sリポーターが AMD Ritmedを付けた
2人を面白そうな顔で見ています。
(クリックすると画像が大きくなります)
「くわくわっ」とアヒルの鳴き声を
つい出したくなる様なデザインですが、
呼吸はしやすいとか。
あとは・・
街中でもつけて(1人で)歩く強い心があれば大丈夫
もしかしたらこのタイプのマスクが一般的に
なる日が来るかも知れません。
2年ほど前の事ですが
「硫酸塩エアロゾル」が大陸から日本列島に
流れてきている
という記事を読んだことがありました。
当時の私は「中国からは黄砂だけじゃなくって身体に悪そうな
「エアロゾル」まで飛んできているのか・・嫌だなあ。。」と
思ったくらいであまり気に留めて
いませんでした。
今回PM(Particulate Matter) 2.5について調べてみると
硫酸塩エアロゾルはPM2.5の主要構成粒子で、
自動車や工場から排出される二酸化硫黄が大気中で
化合・吸着した微小粉塵だと知り
メディアで取り上げられる随分前から
日本の大気は汚染されていたのか!!と改めて驚愕しました。
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)の予想分布
CSFのコミュニティチャンネル・データ放送でも
県によるPM2.5の観測数値を
随時お知らせしています
ではでは~。ママアナ美香でした