室屋みかです。
3月の節句お雛祭りに飾る「糸まり」です
華やかですよね
いつまで見ていても飽きない美しさです。
繊細かつ優美な世界です
昨日まで太宰府市いきいき情報センターで
開かれていた
改めてご覧い頂きたくアップしました
(生徒の方に許可を頂き写真を撮らせて頂きました)
柳川が発祥の糸まりは古布で作った
さげもんと一緒に飾られるのが
習わしだそうです。
糸まりは、もみ殻と発泡スチロールを綿でくるんだものに、
リリアンという糸で刺繍していきます。
幾何学模様や、古典柄など、
様々なデザインが楽しめるのが特徴です。
ひと針ひと針心を込めて作られた
糸まりの展示会はまた来年の2月に
開催される予定です
美香でした