節分。
こんにちは
原知里です。
今日は節分ですね♪
私は毎年、家族で豆まきをしていました。
父が鬼、母と兄弟でピーナッツを投げて…
「大豆だと部屋が汚れる」という理由から
ピーナッツを投げていたのですが、
盛り上がると、床に落ちている物を踏んでしまうので
結局汚れるんですよね…笑
あと、欠かせないのが 恵方巻 !
これ、もともとは関西の文化なんだそうですね
私は生まれが関西なので、
物心ついた時から「節分には恵方巻」でした
九州でも浸透しているのでしょうか、
「恵方巻を食べている間は声を出してはいけない」
というしきたり。
私は早く食べ終わり、
まだ食べている母をいかに笑わせるか、に
集中していました。笑
皆さんの節分の思い出は何ですか?
原知里でした